演劇やまと塾公式ブログ

神奈川県大和市で活動している市民劇団「演劇やまと塾」のブログです☆なお、掲載されている画像、動画等の無断使用を禁じます。

10本目の観劇

2016年06月30日 21時32分31秒 | Weblog

2016年も今日で早くも半年が過ぎ、特に焦ることもなく、♪時の過ぎゆく

ままにこの身を任せ~♪の“あきひろ”です。

6/26日曜日に演劇Produce『螺旋階段』の「ぐるぐる回る地球に乗って」を観劇

してきました。ある星の宇宙人が自分の星の危機を救うために地球にいる見方

(地球人を宇宙人と思い込み)を探しに来てつれて帰るSFっぽい話です。

男女5名づつの10名が出演していました。数名、芸達者な方がおられ、コント風な

掛け合いで語る場面は笑いで涙が出てきました。相手との“間”や“タイミング”が

如何に大事かあらためて感じました。自然体で慣れた動きで演じていましたが、

経験と感性の豊かさ、又舞台でのアドリブを含め冷静な対応を身につけていると

思いました。昨年末からちょうど10本目の観劇でした(神奈川演劇博覧会は除く)。

今後も可能な限り、観劇の機会をつくり刺激を受けて自身の励みにしようと思っています。

追伸:残念ながら挨拶はできませんでしたが、お世話になっているI演出家も

    いらしていました。

     


梅もぎ

2016年06月29日 23時06分31秒 | Weblog

じゅんきーです

早いもので、今年も明日で半分が過ぎていきます。

「どうしよう、もう半分すぎちゃう・・・・?!」というのが実感です。

 

そんなことを思いながら、

先日の26日(日)恒例の長野の実家の「梅もぎ」に行ってきました。

いつもは、夫と2人で行くのですが、今年は夫の都合がつかず、私一人で行ってきました。

 

私が、小学校入学記念に植えた梅の木との1年ぶりの再会です。

昨年のこの時期のブログに書きましたが、梅の木は、幹に洞(うろ)がっぽっかり空いていますが、とても元気でした。

例年よりも豊作で、もう色づき始めた大きな実もあり、全部でたぶん20Kgぐらいとれたのではないかと思います。

もいだ梅を箱詰めして、梅を活用してくれる親戚と友人に送りました。

いつもは、夫と二人でやる作業を一人で全部やるのは時間も倍以上かかり、ヘトヘトヘロヘロになりながら、

懐かしい山の景色と、さわやかな風に励まされて、頑張って日帰りで帰ってきました。

 

 


なんだかんだ真面目な話になりました

2016年06月27日 21時18分13秒 | Weblog

 こんにちはタッキーです。

 いつものごとく特別何かあったわけではありませんが、昨日髪を切り、その後私用で実家に行ってきまして、今日戻りました。

髪にここしばらくパーマをかけていて自分としては長めの髪型が続いていたのですが、夏だし短くしようと思い、

行きつけの美容院で「今日はソフトモヒカンで!」と頼みました。バッサリと髪を切りスッキリしました。

おでこのシワが気になりますがしばらくソフトモヒカンでいこうかなと思います。

 

 実家では犬をモフモフしてきました。私の人生では犬が身近にいる時間が長かったためか、たまにモフモフしたくなりますね。でも毛がめっちゃ飛びます。

散歩もしましたが、出発した途端に犬が猛スピードで走り出し、私もランニングで散歩するつもり(もはや散歩ではない)だったのですが、

最後までほとんど走りっぱなしでへばりました。終わったときに犬もヘコヘコしてへばっていました。毛がモフモフして暑いでしょうしね。

 

 さて、現在積読の本を消化中なのですが、先日紹介した『声の呼吸法』のほかに、『政治のしくみがわかる本』(著 山口二郎 2009年 岩波ジュニア新書)

という本も並行して読んでいます。少し前に買った本であり選挙が近いからというわけではありません。恥ずかしながら私には学がなく、

世の中の基本的なこともわからないので、もっと勉強しなければいけないと思い、こういう本も読むようにしています。

それはともかくとして、選挙は大事ですので私は投票しにいきます。

政治的な話ってなんだか語りにくい雰囲気ありませんか。ここでもああだこうだと細かく触れることはやめときますが、

自分たちの望みを伝えること、あるいは自分たちの望まないことをさせないようにすること、それを表明するひとつの機会です。

「選挙に行ったところで何も変わらない」等と思うより(というより、政治が一人の意思で容易に変わってしまうのは危険ですよね)、

積極的に参加することもまた必要だと思います。

 

 ちなみに今日も本屋で本を買ってしまい、また積読が増えました。堅い本だけじゃなくて漫画も買っていますよ。それでは。


防災訓練

2016年06月26日 23時55分34秒 | Weblog

二週間程前になるのですが、地元自治会の防災訓練が中学校のグランドでありました。
第1~第4自治会まで総勢300名以上の方々が参加され、意識の高さを感じました。
消防本部と分団の方々も20~30名来て下さり、4つの班に分かれて色々と教えて頂きました。

① AEDの使い方 (心肺蘇生の仕方)
  毎月消防本部とコミセンで救命救急の講習会があり、私も本部の一日講習会を受け修了証はあるのですが、毎年一度でも体験すると本番に役立てるかな?と思います。     是非一度お試しあれ~ 

② 地震車の体験
  (東北大震災の震度7を長さも同じ様にしてくれました)
  めちゃめちゃ怖かったです。一度収まったかと思ったら、又同じ大きさで揺れはじめ、机の下に隠れても相当の揺れに歩く事などできず、まずは身の確保が大事だと痛感しました。

③ スタンドパイプの使い方
  (道路の専用のマンホールの中にある)
  ホースを繋げて自分で消火ができます。水圧は強かったですが、女性の私でも大丈夫でした

④消火器の使い方
 (栓の開け方、ホースの持ち方、消火の 仕方)
 火が出てる少し手前から消火していく事が大事だそうです。その際 後ろに逃げ場を確認して下さい。 又、火柱が天井まで上ったら消火より逃げて下さい との事でした。

毎年参加しているのですが、又新たな発見があったり、忘れていた事も思い出したりと、とても有意義な時間でした。
自治会や市でも色々な行事を計画し、みんなの為に行ってくれています。その陰では沢山の方々が動いて下さっていると思うと、これからもできるだけ参加して行きたいと思います
            幸より


楽しかった定例稽古

2016年06月25日 23時48分51秒 | 「水の手紙」稽古日誌

 大女優です。

 

 今日は定例稽古。

ストレッチをした後、8月の市民福祉のつどいの出し物をみすえて

稽古をしました。

 

 まず五十音に簡単なふりをつけてやりました。

動きはおじさんおばさん向けに手拍子とボックスのみ。

カッコ良いふりはAさんに後日付けてもらいたいと思います。

 

 次は「日本昔話」と「誰でもない私」の歌の練習。

前回はTさんがいなかったので男子パートはメロメロでしたが、

今日はTさんがいたので安定しました。

(○○さんがいなかったからつられなかったのかな????)

いずれにしてもアカペラなのでむずかしいです。

(今後はこれにふりを付けてやりたいと思います。)

 

 そのあとは外郎売の口上の練習。

前回までで一応テキストの最後まで行ったので、

みんなで少しずつ分担して読んでみました。

 小学4年生のYさんがトップバッターで上手に読んだのでびっくり。

拍手がわきました。

 

 ここまでが福祉の集いに向けての練習で、そのあとはJさんの提案で

上着を脱がせるエチュード。

 

 2人組になって、一方が上着を着、他方の人が何やかやといってそれをぬがせる

という練習。警察官ややくざが出てきたり、洋装店の店員が出てきたり、

なかなか相手が脱がないので、最後はお金でつって脱がせるなど・・・。

いろいろあって面白かったです。

 

 楽しい定例稽古でした。そのあと行かれる人で近くのお店でちょっと一杯。

ソフトドリンク、ビールなど少々です。

稽古の後の一杯はおいしかったですよ。またいこうね!!!


プレゼントに感謝

2016年06月23日 21時38分35秒 | Weblog

せん切り野菜とえびドレッシング料理がうけた“あきひろ”です。

父の日に娘から1週間分のハンカチをプレゼントされました。7枚

のハンカチにそれぞれ曜日が刺繍されおり、結構見栄えがするものです。

正直言って使うタイミングに少々悩んでいます。汗っかきの私は長年

ハンドタオルを使用しておりハンカチは敬遠しておりました。そうとも

知らず、かっこ良いので買ってくれたのか、はたまた私を悩ませようと

あえて選んだのか、娘の真意は分かりませんが、いづれにしても

プレゼントしてくれた気持ちに感謝して愛用したいと思います。

又、何故か義母から清酒の大吟醸をプレゼントされました。こっちは

悩むことなく、きっちり飲み干しました。曜日毎に1週間分あったら

良かったのに・・・・。


昔の方がいいな

2016年06月22日 23時49分05秒 | Weblog

 先日鎌倉の長谷寺に行きました。

以前行ったことがあるのですが、

アジサイで有名とは知りませんでした。

 

 平日なのですいているかと思ったらとんでもない。

観光バスで来る人、カメラを片手に来る人等

人の多さにビックリです。

 

 駅付近も修学旅行や遠足の子どもたちであふれていました。

 

 長谷寺もすごく変わっていて、長谷観音に参拝すると、

となりはお札やお守りなどを売る売店でそこを否応なく

通るようになっていました。

 

 長谷の駅前もどこにでもありそうな店が並び、昔の趣がありません。

観光客相手に変わったのでしょうが、何だか画一化してしまいがっかりです。

 

 アジサイはいろいろな種類がありきれいでしたが、

周りのあまりの変わりようとラッシュのような人の多さで

ゆっくり楽しめませんでした。

 

 鎌倉は人の少ないときにゆっくり訪れる方がいいですね。

それにしてもあんまり観光化しない方がいいなー。

古びていても、道が舗装されていなくても・・・。

 

 昔の趣を残しておいてほしいです。(大女優)


ハシゴ

2016年06月21日 22時28分53秒 | Weblog

皆様こんばんは。

午前中の雨はすごかったですね。丁度雨の激しい時に出かけてしまい、帰る時にはもう

雨も上がっていて、時間をずらせてたらな~って。

 

はてさて皆様、何のハシゴだと思われますか?

飲み屋の梯子なら随分と前に経験ありますが・・・。

実は先日の土曜日、なんと演劇観劇のハシゴをしてしまいました。

東神奈川かなっくホール「お茶をすすって」会長、M顧問も一緒。

その後は、本厚木の文化会館までM顧問とme。

扉座の「郵便屋さんちょっと」これは原作つかこうへいで、台本、演出が横内謙介。

内容はともあれ、BGMがよかった。

東神奈川から厚木までまぁ休憩もなしでM顧問とがんばりましたよ。

厚木からタクシーで走りやっとのことで開演3分前に到着。

この年で演劇のハシゴは…ねぇ?

多分Mさんはお疲れになられたことでしょう。

               育子でした。

 


こんにちは

2016年06月20日 11時03分12秒 | Weblog

こんにちは

ブログ当番の水野です。

6月も後半、梅雨の季節に似合うのが赤いサクランボ。

山形からのいただきものが届き、ありがたいです。

ルビーの宝石と例えられるようですが、色も艶も申し分ありません。

子どもの時のサクランボの味は、酸っぱく甘みは少ないし、なにしろ、小粒でした。なるべく、熟れたものを競争して食べたという私の記憶です。

昔歌った唱歌をおもいだしました。(作詞作曲は山形の教育者で故人です。)

       「 赤いサクランボ」

♪一つ頂戴 サクランボ   胸の勲章にするのです。

サクランボ兵隊さん オイッチニイ進め  

山形子供は勇ましい    (行進曲風です。)

 後の私の記憶では、最後のところは ♪山形子供お仲良し  となります。

 

また別のメロデーの曲の記憶は、

♪一つ頂戴サクランボ  胸の勲章にするのでーす。

―――――伸びてもお手てが届かない。

北の風吹く 山形は  お日和 日和の晴れ続き。(スローテンポの3拍子)

 

色もよく、大きく甘くサクランボは、故郷ご当地の目玉商品となっています。アンテナショップの人気者ですね。私も元気が出てきました。

 

   また       水野 昂子

 


雨模様 何とか降らないで欲しい 

2016年06月19日 17時49分20秒 | Weblog

昨日、土曜日、ブログ入れたけど前に進めなかった??????

今、書き込み出来てるので昨日はパソコンの調子が悪かったのか?でも今日はブログ書けているから良かった。

今は梅雨だから雨は仕方ないし、今は水ガメが干上がりそうだというから、山の方には沢山降ってほしい、でも被災地には

困る---------! 難しい!

梅雨は雨が欲しい 雨が降ったら 楽しく過ごしたいものです。

                               ミヤチャン