演劇やまと塾公式ブログ

神奈川県大和市で活動している市民劇団「演劇やまと塾」のブログです☆なお、掲載されている画像、動画等の無断使用を禁じます。

はたら区カヘル野の仲間たち

2011年02月08日 20時31分22秒 | 男女共同参画フォーラム
 こんばんわ育子です。

日曜日、大和市男女共同参画フォーラム「輝いて生きる 私らしく」

の1部「20年目の同窓会 ワーク・ライフ・バランスって?」

を無事終えることができました。

この脚本は塾生が書き上げ、これをもとに皆で意見を出し合い何回も校正をしました。

骨子ができているので私たちは何でも言えたのかな?と・・・。

「ワーク・ライフ・バランス」を考える‘きっかけ’になる

 「はたら区カエル野の仲間たち」の本には随分教えられました。

このフォーラムの1部に出演していなければこのような本にも出会わなかっただろうし

本当に読みやすい。というか絵本になっているので子供でも楽しく見られる本です。

会場でも皆さんに配布されていました。


 終えて、市長さんが舞台そでに来られて「大変よかったよぉ~」と言われとても

嬉しかったです。

 
また、県の教育委員会の方からも帰りしな声をかけられて有難かったです。

フォーラムは終わった。次はリンブンです。

3月13日に向かって頑張ります。

応援宜しくお願いいたします。

20年目のワークライフバランス日記「最終」と月曜日記⑤

2011年02月07日 20時03分07秒 | 男女共同参画フォーラム
水野です。

昨日の緊張がとれて、今日はホットして1日をすごしました。

昨日は大和市男女共同参画フオーラム第1部に寸劇で参加しました。

題は「20年目の同窓会 ワーク・ライフ・バランスって?」です。

出演者は演劇やまと塾の大人女性6名、男性のn・nさんには、音響・照明・声の

出演と大いに助けていただきました。

会場を使って、10時半から1時間リハーサル。テーブルの位置や椅子の場所、

照明が効果的な場所の確認、声の大きさなどをきめるうちに、時間は過ぎました。

控室で最終稽古ののち、勤労福祉会館の会場へ移動。

驚いたのは、参加者の多いことでした。椅子が大体うまっていたのですーーー。

嬉しいですね。やる気が出てきます。


時間通りに市長さんがごあいさつなさいました。男女共同参画の流れはいまや、

行政・民間・男子・女子を問わず社会の必然の流れとなってきているというお言葉。

納得いたしました。


そして、いよいよ、「ワーク・ライフ・バランスって?」の開幕。出演者はみな、

熱演しました。幕袖で音響等を担当していたn・nさんは終了したあと、

「皆、とてもよかった。テンポも、歌も、セリフも。」と実感をこめて、感想を

いってくださいました。前日の稽古の様子が心配だったのでしょうね。きっと。


その上、大和市長大木哲さんが、なんと、舞台の袖に来てくださって、

「よかった。わくわくしたよ。」とお声をかけてくださったのです。市長さんは、

とてもお忙しいので、ご挨拶のあとは、お帰りになるとばかり思っておりました

が、私たちの寸劇を見てくださったのです。しかも、嬉しい感想までいただき、

感謝です。

また、多くの賛助会員や、応援者がきてくださっており、勇気づけられました。

「やまと塾、上手くなったね。」「よかった」「楽しかった」などと声をかけていただ

き、本当にこの企画をお受けしてよかったと、改めて感じた次第です。


第2部のシンポジウムも3人のシンポジストが、それぞれ主張を明快に話され、また、

参加者からも、よい意見がのべられました。時間が足りないくらいの挙手がありまし

た。

やまと塾のn・nさんが、企業代表のかたに、はっきりした論旨で質問をしたのが

印象的でした。頼もしいn・nさん。頑張って。

やまと塾がまた少し成長できた、一日だったと思います。


応援してくださった皆様、また、機会をくださった、大和市国際・男女共同参画課の

方々、ありがとうございました。  月曜担当の 水野昂子


イクメン

2011年02月06日 21時42分22秒 | 男女共同参画フォーラム
こんばんは
中村 直人です。

今日は、男女共同参画フォーラムで
ワーク・ライフ・バランスについて
演劇を行ってきました。
ワーク・ライフ・バランスとは
「仕事と生活の調和」ということです。
国,自治体や企業は働く男女の家庭的
責任について「仕事と家庭の両立を助
けなさい」といっています。
実際には、「仕事をしていると育児との
両立が難しい」とか「会社での育児休暇
が取り難い」などのさまざま壁が立ちは
だかり、取得率は伸び悩んでいます。

しかし、最近になって、働く若者の考え
に変化が出始めています。その切っ掛け
は、国が2010年06月に、育児休業法の改
正を行いイクメンをサポートする体制が
整ってたからです。

以下は、NHK クローズアップ現代
2010/10/05に放送された文章の抜粋
です。

        記

今、「イクメン」が注目されている。
イクメンとは、育児を積極的に楽しむ男
性。各地で、NPOや自治体が、イクメン
スクールなどを主宰。国も、少子化対策
の切り札として、「イクメン・プロジェ
クト」を立ち上げた。妻が専業主婦でも
男性が育児休業を取得できるようになる
など、イクメンをサポートする体制です。
今、特に20代の若い男性の間では、イ
クメンになる為に、正社員を辞めるなど
働き方を変える人が出始めている。給料
が減り、金銭的な豊かさはそれほど享受
できなくても、子どもと妻の笑顔が何よ
り大事なのだとはっきり志向する人々だ。
企業の中には、イクメンを重視すること
が人材の確保や仕事の生産性を高め、更
には新しい発想や創造性を生み出すこと
につながるとして、経営戦略の柱に据え
るところも出てきたている。

これをきっかけに、ワーク・ライフ・バランス
を見直しする切っ掛けになればうれしいです。





「男女共同参画フォーラム」最終稽古

2011年02月05日 23時19分55秒 | 男女共同参画フォーラム
長ジュンです

いよいよ、「男女共同参画フォーラム」を明日に控え、
夕方から最終稽古でした。

発熱のため先日の稽古を休んだ出演者のひとりNさん。

インフルエンザではないかと心配しましたが、
ちがったようでほっとしましたが、
まだ微熱が続いているところを押しての稽古でした。
早めに帰っていただきましたがちょっと心配です。

Hさんも、前回に続き稽古を見にきてくれましました。

通し稽古を2回。
ダンスと動き、お互いに気になるところを確認しました。

今回の寸劇は、どうも台詞が入りにくく、私だけでなく皆悩んでいます。

明日いよいよ本番。

楽しく活気のある舞台にしたいと思います。

皆さん、「男女共同参画フォーラム」へおいでください。

節分と「男女共同参画フォーラム」稽古日誌9

2011年02月03日 23時55分15秒 | 男女共同参画フォーラム
今晩わ、比嘉哲です。

今日は節分です。
豆まきの行事は主流ですが、恵方巻を食べる風習を知ったのは、つい最近です。
方角が32あって、今年は南南東。
この方角に向いて話しをしないで食べる。

食べました。
大変でした。


さて、今日は久々にやまと塾の稽古を見ました。

熟女パワー全開でした。

男女共同参画フォーラムの寸劇、「20年目の同窓会~ワークライフバランスって何?~」

“テンポ”が大事です。
そして、メリハリ。
この二つがきちっと出せれば、お客さんも見易いし、分かり易いと思います。

あとは役割をしっかり決めることがキーポイントです。

本番は6日(日)。
あと二日です。

熟女パワー全開で頑張って  

以上
ヒガテツでした。



男女共同参画フォーラム稽古日誌8

2011年02月01日 22時52分28秒 | 男女共同参画フォーラム
 皆さんこんばんわぁー  育子です。

今日は7時半から通し稽古ということで、男女共同参画課より

3名の方が来られました。

本番の勤労福祉会館での通し・・・。

まだ全員揃っていなかったのですが、代役でまずやってみました。

セリフもまだまだ完全ではなく台本を見てしまうようなところもありました。

2回目の通しは全員そろって迎えることができ最初よりよかったかな?

というお言葉をいただきました。

そして、最後が今一だということで何か皆で考えることにしました。

20分少々の寸劇ですがセリフの量は結構あるんですよ。

あと2回の稽古で完全に仕上げることできるのかとても不安ですが

やるしかないんですよね…仲間を信じて・・・。


おかげさまで私たち出演塾生もワーク・ライフ・バランスのこと少しは

理解できてきたかな???と思いますが・・・。


ひょっとして、来年の大和市男女共同参画フォーラムのシンポジストのオファー

やまと塾に舞い込んでくるやかもしれませんね。(爆笑)

6日13時半より1部開演いたします。

いきいきとして輝いて生きていきたいものですねぇ~。





水野の月曜日記4・男女共同稽古日記

2011年01月31日 21時10分35秒 | 男女共同参画フォーラム
今晩は 水野です。寒い夜ですね。1月とは今日でお別れです。雪や寒さとももうすぐ

お別れできるようになるとよいですね。

昨日は長澤さんが書いてくださったように、「男女ーーー」の会場での稽古の1回目

でした。2時間だけ会場での稽古です。写真から雰囲気をつかんでください。

まだまだ、未熟で、6日の当日が不安です。

塾生だった、t・kさんとt・yさんが後半林間小学校・多目的ルームの稽古にきて

くださり、適切な感想をいただきました。

・「この役の年齢は?」とt・kさん。私たち「38歳のお友達よ。」

・t・kさん「なんか、おばさーんという感じで、若さがありませーん。」

・t・yさん「もっと、パワフルに、セリフもしっかり。」

・t・kさん「動きにメリハリをつけて。舞台をもっと使って」

・t・yさん「動きを考えて」---「あ、それは、あまりにばらばらです。」ーーー

本当にお二人にはありがとう、です。

およそ1年前にまだ中学生だったt・kさんは今年2月26・27日・県立青少年

センターホールで公演の「リボンの騎士~鷲尾高校演劇部奮闘記~」への出場者オーデ

ションに合格し、「2月は稽古です。」と元気そのものでした。

t・yさんは、「行きたい大学がきまり、これから、勉強です。」と。

二人とも、演劇やまと塾ですごした日々が、どこかに経験として残っているでしょう

か。残っていますよ。今日は立派なミニ演出家でした。

若いという事は、素晴らしい。「二人とも、もっと、大きくなーれ。」と。

私たち年配者も、まず、6日目指して、稽古・自主練習に励みましょう。

水野昂子


「男女共同参画フォーラム」稽古日誌7

2011年01月30日 23時45分05秒 | 男女共同参画フォーラム
長ジュンです

私事ですが、昨日は私の仕事の今年最大のイベントが無事終わって、ちょっと一息。

でも、昨日も含め「SEED」の稽古にここ2回欠席で、次回も仕事の研修で休みの予定なので、
皆に心配されてます。
皆とても上達しているようなので、
一番心配して、あせっているのはこの私自身です・・・
           

仕事と趣味と家庭と体調管理と・・・
全てを、うまくやっていく「ワーク・ライフ・バランス」は、とても難しいです。


そんな私ですが、
今日も忙しかったです。

午前中は、第4回の「りんぶん村実行委員会」に参加。

午後は、「男女参画フォーラム」の会場、勤労福祉会館のホールを使って2時間だけの場当たり稽古。
舞台の雰囲気が分かって、良かったです。

今日の稽古の様子です。

       

その後、林間小学校に移っての稽古。
久しぶりに、休部中のユリリンとキワちゃん2人の高校生が遊びに来てくれました。
通し稽古を見てもらうと、ビシバシと的を得た厳しいダメ出しをしてくれました。
「こんなすごいことが言えるなんて・・・」と2人のたくましい成長を感じてとてもうれしかったです。

そして私は途中で抜けて、仕事の元上司のお通夜に厚木へ。

駆け足の1日でした。

「男女参画フォーラム」まであと1週間、
稽古の回数もあとわずか。
若い二人からもらったダメ出しをばねに、ラストスパートがんばりましょう。

「男女共同参画フォーラム」稽古日誌6

2011年01月28日 02時07分17秒 | 男女共同参画フォーラム
長ジュンです

昨夜は、
衣装・小道具をそろえて2回通して稽古をしました。

みんな、台詞を頭に入れたつもりが、
案の定、やり取りになると言えなくなってしまって・・・
まだ台本を手放せませんでした。

でも、全体の雰囲気はずいぶん出てきました。

次回は、会場を借りられたので、場当たり稽古です。

それまでに台詞、がんばりましょう。

「男女共同参画フォーラム」稽古日誌4&5

2011年01月23日 22時49分34秒 | 男女共同参画フォーラム
長ジュンです

昨日の「SEED」の稽古の後と今日、2日続けて「20年目の同窓会」の稽古でした。

2日とも台本の読み合わせをしながら、言い回しや動き、台詞の意味などを
お互いに確認しました。

何しろ、本番まで2週間にせまって、稽古日数もとても少ないので、
ちょっと焦り気味・・・

とはいえ、大和塾の塾女5人は、同窓会の雰囲気そのままで、
ワイワイガヤガヤ。 
ともすると時々、脱線してしまいます。

同窓会の和やかで楽しい雰囲気は十分作れているのですが・・・
あせっている割には、稽古の進み具合は・・・?

懸案だった妊婦役の私の衣装も、ほぼ決まり。
大問題は、みんなまだ台詞が入っていないこと。

次回の稽古は、台詞を入れて、衣装・小道具ありでの通し稽古の予定です。

とにかく、楽しい芝居にはなってきました。

同窓会の二次会らしくテンション高く、
自分達だけ楽しむのでなく、観客の皆さんも巻き込めるようにがんばります。