演劇やまと塾公式ブログ

神奈川県大和市で活動している市民劇団「演劇やまと塾」のブログです☆なお、掲載されている画像、動画等の無断使用を禁じます。

[張ち切れパンダ」公演

2010年08月31日 01時30分58秒 | Weblog
佐トゥーです。
新宿御苑まで観に行ってまいりました。
すでに、アツオさんやひこばえメンバーが観に来たそうです。

内容は、かなり難しく思いました。
理解するのが後半以降ですが、家族のあり方についての投げ掛けだと理解しました。
監禁の場面がありますが、何故監禁をしなければならなかったのかが、
ちょっと理解に苦しむところ。

演出的には客席のわずか数十センチ前に、真っ暗闇の暗転で、
いつの間にかロール幕があり、登場人物をテレビの様に紹介したのは、
ある意味衝撃的だった。そして再び暗転でいつの間にか巻き上げられていた。

最初のシーンを最後に再びもってきたところは、なるほど…そういう訳か…、
と感じました。
最近は、テレビでさえも、そんなシーンをやっていないのが多いのでは?

120~130席しかない小さなスタジオでしたが、満席でした。
これもスゴイ


水野の月曜日記(4)

2010年08月30日 20時14分33秒 | Weblog
水野です。
先週はおやすみしましたので、8月の5週目ですが、(4)です。なんて、細かい所が気に

なったりして。年のせいかな?

 もうすぐ、学校ですね。宿題なんて、今あるのかしら?

知ってる高校生に聞いたら「ないよ。」でした。やまと塾のKさん、作文よいのを書いていましたね。


昨日は、千葉県の我孫子よりまだ遠い印旛郡栄町のふれあいプラザさかえ文化ホールに行き

さかえ市民ミュージカル第1回公演「優しい龍の物語」を見てきました。昼の部はチケット

完売。1200席です。ミュージカルの会がしっかり活躍し、市民もそれに応えたのだと思

います。お年よりも、障害をお持ちの方も、たくさんいらっしゃいました。そして、舞台は

町民パワーあふれる、3歳から70代の方々が出演し、楽しいミュージカルでしたよ。

役者を引き立てる、一流の脚本家・演出家・作曲者・音楽指導者・ふり付けのかたを揃え、

(半分は、地元の方々です。)更に、美術・照明・音響・音響制作・舞台監督・衣装・衣装

制作とみな専門の方で、しかも実力のある方がそろっていたと実感いたしました。

栄町の龍伝説をわかりやすく楽しいミュージカルにしてみせてくださいました。

私の知人のM氏が総指揮者で、また、主人公の竜王でした。ほかに二人も役者の知人が、舞

台におりました。(竜王夫人と舎人です)頑張るーーー。夫人は若くてきれいです。

演出家も知人です。ビデオ撮影制作者は、わたしが尊敬してやまない先輩で、やまと塾の公

演もかかさずご夫妻で見てくださるもと松竹の監督さんでした。

「花咲く森で」の宣伝を少しだけしてきましたが、会場の熱気におされて、声も小さくー

ー。10月30日です。とささやいてきました。


今回の栄町の公演は、地域でも質の高い芸術作品がつくれることの見本になったと実感でき

る立派なものでした。私たち大和組も、地域に支持され、地域のかたが喜んで見てくださる

ような、公演を続けていきたいと願いながら、また、はるばる我孫子経由、上野ー東京ー

横浜ー大和と家路につきました。

演劇鑑賞も体力勝負。舞台を創るのも、体力勝負。ああーー腰痛どうしようーー。

さて、今日は、賛助会員への案内状つくり、また、ご支援くださるかたへの案内状つくりに

取り掛かっています。9月はじめに発送します。チケットご購入くださる方、ご一報くださ

い。チケット、当日清算で、会場窓口でお取り置きいたします。(原則、チケットとお金は

交換でお願いしたいと思います。みんな、忘れっぽい年頃なのでーーー)

本日はこれで。

手話ミュージカル『幸せの魔法』本公演

2010年08月29日 23時44分01秒 | Weblog
佐トゥーです。

午前と午後の二回公演に出演させていただきました。
夏休みの子供向けファミリーミュージカルのせいでしょう。
子供が楽しめる内容でした。
代表の南サンのアドリブも加わり、これも勉強になりました。

子供達のこれからの成長が楽しみであります。
人生の道のりでのどこかで想い出してくれたら思います。

ハンドサインと云う手話を採り入れたダンスチームやシンガーソングライターも出演しました。
特にこのダンスチームは、息もピッタリ、速度、面白さ、スゴさは一見の価値アリだと思います。


観てない多くの方達に、一度は観て欲しいものです。子供達は参加しないけど、年末12月の10日頃に、終電近くに終了するけど渋谷である予定です。
それ以外にも逐一報告します。



花咲く森で稽古日誌3

2010年08月29日 22時11分37秒 | Weblog
 13時半~17時半まで稽古

 私が着くともうSさんは来られていました。

ピッタシに半よりはじめる。本公演の稽古なんですが始めに20分間くらいストレッチ・発声

をということで。まず、ストレッチからそして、Nさんから預かっていたCDで発声を。


今日は久しぶりにお二人が稽古に来られとてもスムースにいきました。

幸子役のYさんと泰三役のHさんです。

これからズーット稽古に来られるのですごく嬉しいです。

一場面から代読も交えて読んでいきました。

YさんもHさんも堂々たるもので、先が楽しみです。



 それから、今日のビッグニュースですが、相模工業新聞社の方が取材に

来て下さいました。

一番先に取材に来て下さりとても感謝です。(先日、市役所の広報広聴課に取材依頼を持参)

いつから始まり今日に至る(やまと塾が)・・・。とか

やまと塾の沿革そして「花咲く森で」のあらすじなどなど、20分間くらいお話ししました。

(自殺対策のフォーラムも)

9月10付の新聞に掲載する予定だとか・・・。

私たちの稽古も少し観ていかれました。

マスコミの方にこうやって時間を費やし来て記事にして頂けるなんて

有難いことで本当に感謝いたいます。

地域に根差した市民劇団になれるよう頑張っていきたいものですね。


                    育子でした。





自殺対策フォーラム 稽古日誌2

2010年08月29日 21時25分51秒 | Weblog
 皆さんこんばんわ。  育子です。

17時半より19時すぎまで稽古しました。
今日Hさんが始めて稽古に参加され、まず、オープニングの詩から読みました。

自分の立ち位置にいき壁に向かって声をぶつけるように。

「知っていますか?」  やはり、皆で読まないとなんか変な感じでチョット・・・。

次はUさんの自死遺族の手記の朗読です。

一通り稽古はしてみたものの、やはり「橋の上で」の寸劇がまだまだです。

寸劇とはいえとても難しくて皆で考えながら奮闘しています。

そうこうしてるうちにSさんが来られ「知っていますか?」の詩の二人分を

代読して戴き先ほどよりはよかったかな?と思いました。


でも、これでフォーラムの日までに仕上がるのか?不安ですとても。

でも、やらなくてはならないんです。稽古に稽古を積んで

皆で力を合わせて、より感動が持てるものにできたらと思っています。

   頑張りましょう。


夏の終わりの花火

2010年08月28日 23時58分13秒 | Weblog
もうすぐ夏休みも終わりですね。
もう学校が始まっているところもあるでしょう。

今日は相模川の花火、そして大曲の花火がありました。

花火はテレビで見てもちっとも面白くないので、いつもは
見ないのですが、大曲の花火については話に聞いてはいましたが、
どんなものかは知らなかったので初めてテレビで見ました。

 花火師の競技会だけあって、とても素晴らしく、音楽もあって
ついつい最後まで見てしましました。今年は100周年とあって
いつもより大がかりで、ぜひ今度は生で見に行きたいと思いました。

 久しぶりに稽古のない土曜日。ゆっくり1日を過ごしました。
さあ、明日から本公演まで土日は毎回稽古です。みんなで頑張って
いい芝居、いい公演にしたいと思います。

       大女優

手話愛らんどミュージカル『幸せの魔法』に出演

2010年08月28日 23時20分05秒 | Weblog
佐トゥーです。
今日土曜日に、明日本番の手話ミュージカルの場当たりと、はしょらざるをえなかった通し稽古がありました。
やはり舞台はみんなで造るものであり、楽しくなければなりませんよね。

登場の仕方、退出方法、より良い舞台の為の演出方法、大道具や小道具、配置、照明、音響効果、音楽など素人とは思えないです。

素人の演出のハズなのに、何十回も公演などをされた方であり、おそらく陰で努力をされていたのかもしれません。


素人の演出と云えば、今月中に公演が終わる張ち切れパンダを明後日の月曜日に観に行ってきます。
6月の公演「Lucky Boy」の演出された方達の公演ですね。
観に行きましょう

「自殺問題」と格闘中

2010年08月27日 23時55分59秒 | Weblog

長ジュンです

相変わらず「自殺問題」と格闘中

先日構成は出来上がりましたが、次は解説文。

昨日出来上がった第1稿を、自殺対策専門談員のHさんにアドバイスをいただき、
手直ししました。

学会のためストックホルムへ向かった監修の河西先生を追いかけて、
メールで第2稿を送りました。


先日の実行委員会の日に、
河西先生にできるだけ解説を見ていただこうと徹夜をしたので
その疲れが取れず、今日はもう眠いで~す。
         



自転車検定試験終了

2010年08月26日 23時55分38秒 | Weblog
今晩わ、比嘉哲です。

昨日より泊まりで自転車検定試験に挑みました。

25日、事務所に集合し、試験車最終チェック。

夕方、トラックに試験を積み込み、ホテルに移動。夕食をとり、自由行動。

そして、夜12時…あまり眠れず…起床6時…目覚ましの意味無し

自転車検定試験当日。
朝6時半に朝食を採り、7時半、ホテルを後にして、バスで会場に移動。

9時に受付を済まし、自転車分解準備作業して、10時半~分解。25分。
11時10分~組立。

昼食を採って、学科、面接です。

ちょっと組立でトラブル発生 会場中にチューブの破裂音が響きわたる。

その時点で失格。…恐かった~ 、気の毒。 

私は時間内に完成しました。

そして、昼食を採って学科、面接。

4時半に終了 

終わった。といっても合否発表は10月1日~3日ぐらいまで郵送でわかります。

その後はジャスコサイクルアドバイザー認定試験。

これが終わると晴れてサイクルアドバイザーになります。

はぁ 長~い。

日曜日からやまと塾に合流します。

以上、ヒガテツでした。



あしながレインボーハウス

2010年08月25日 23時59分46秒 | Weblog
長ジュンです

ここのところ毎日、残業のあと家に帰ってきて、
「自殺対策フォーラム」の台本(それぞれの作品の解説の部分)作りをしています。

昨日の自殺対策実行委員会で、構成が決まり、ほっとしました。

ほんとうは、解説も出来上がっていると良かったのですが、
難しくて遅々として進みません。
昨日、監修の河西先生のから具体的なアドバイスをいただけ、
ありがたかったです。

昨日はその実行委員会の後、
河西先生が中心となって毎月行われている「大和・藤沢自殺対策ネットワーク連絡会」に
参加しました。

大和や藤沢、そのほかの地域の精神科の精神保健福祉士、保健士、行政関係者、相談員などが集まる自主研究会で、
私も取材を兼ねて6月から参加させていただいています。

昨日は、そこで『あしなが育英会』が運営している『レインボーハウス』(遺児の癒しの家)の活動と
遺児たちの「つどい」で、ボランテイアでファシリテーターをされている方のお話をうかがいました。

自殺フォーラムの中でも、「あしなが育英会」の編集した『自殺って言えなかった』(サンマーク出版)から
自死遺児の手記をとりあげるので、私にとってはタイムリーな話題でした。

この遺児の「つどい」は、
自死遺児に限らず、理由は問わず、父母のどちらかあるいは両方を亡くした子ども達が対象だそうです。
遺児たちのお兄さんお姉さん的存在であるファシリテーターは、
遺児たちひとりひとりのペースと気持ちを大切にして徹底して寄り添います。
その「寄り添う」姿勢に感動しました。

遺児たちは、その係わりの中でゆっくりと癒され、
自分の人生を生きる勇気と意欲を取り戻していけるのだろうと思いました。

「寄り添う」って簡単そうで実はとても難しくて、とてもすごいことだと思います。

今年の「自殺対策フォーラム」のキーワードの1つは、この「寄り添う」です


いつも秋に駅頭で見かける「あしなが育英会」の募金。
今年は多めに協力しようと思います。