元・還暦社労士の「ぼちぼち日記」

還暦をずっと前に迎えた(元)社労士の新たな挑戦!ボチボチとせこせこせず確実に、人生の価値を見出そうとするものです。

ジェネリック医薬品を利用しましょう!ジェネリックとは?

2011-06-29 04:12:35 | 社会保険労務士
 HNKの「クローズアップ現代」から(1)  

 「国民健康保険」の財政状況が危機に瀕しているとの特集をNHKの「クローズアップ現代」で取り上げていました。私、勤務していた時で、まだ元気のよかったころは、会社の「健康保険」などに入っておいて、働かなくなってからは、多くの病気を抱えて「国民健康保険」に入るというのですから、国民健康保険の財政状況は、悪くなるというのは、分かるというよりは、まさに納得できますね。
 
 納得されても困るというのは、「国民健康保険」を運営している市町村です。その取り組みとして、ジェネリックの薬を進める自治体が紹介されておりました。あなたの薬は、ジュネリックでこういうのが出ていますと患者さんに、市町村から紹介するのです。もちろん、どの薬を使おうと患者の自由ですが、ジェネリックは、元の薬より安くなっておりますので、患者が自己負担(一般的には3割負担)で支払う分も安くなります。自己負担以外のあとの分は(一般的には全体額の7割)、保険者である市町村が払いますから、市町村の財政の好転にも寄与するというわけです。

 昔、病院に勤めていた頃、このメーカーのこの薬しか効かないんだという、お医者さんもいましたけど、ジェネリックというのは、特許期間が切れて誰でもつくれるようになってから、その製法が全く同じ方法でつくる薬で、そんなことは、一般的にはありません。基本的には同じ効果を発揮するはずです。

 私の通っている薬局では、新たにジェネリックが出ますが、ジェネリックを使うかどうかを聞かれました。そして、使ってから、次に薬をもらうときに、なにか変化はなかったでしょうかと必ず聞かれます。そこまで、慎重にしていただければ、ジェネリックを使っていても安心だとの感触を得ています。私、自己負担が2割ほど安くなりまして、1000円ほど払う額が減りました。
(薬剤師さんにいわせれば、この特定の薬については、ジェネリックの効果がまだ不明の点があるので、これは変えないでおきますねといわれました。そこまでしていただければ、さらに安心だと思いました。)

 昔、病院に勤めていた経験や保健所にいた医療事務の私が申し上げます。再度申し上げると、ジュネリック医薬品の使用は、あなたの薬代や国民健康保険の財政にも少なからず寄与します。薬局と相談して、できるだけジェネリックに切り替えませんか。そこで、体調に不安があれば、その薬剤師さんにとことん聞いてみましょう。言い方は、悪いですが、その相談料も基本的には、薬代に含まれています。薬剤師は、薬のプロです。ここが重要ですが、十分納得した上で、切り替えましょう。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする