仁淀川日記
土佐を流れる清流・仁淀川や、高知の自然、身の回りのできごと、日常の風景を写真で紹介




10月もはや、半ばを過ぎました。


県展も残り一週間となりましたが、前夜祭と開幕二日目に行ってからは足が遠のいています。
高知新聞に特選の作品と、作者のコメントなどが載っていますが、読んでいるとそれぞれの意気込みが伝わってきます。


さて、庭のホトギスです。食虫植物に似た花です。
毎年、下草と一緒に刈り取られたりしてさんざん痛めつけられる我が家の花ですが、今年はしっかりと伸びています。

[Photo : Nikon D800 / TAMRON SP 180mm Macro]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** にほんブログ村 **

人気ブログランキングへ






コメント ( 6 ) | Trackback ( )




台所の包丁や草刈りバサミ、鎌など、切れ味が悪くなったものは私が、砥石でごしごしと研いでいました。
包丁などはもう、慣れたもので、かなり上手に研げるようになりました。


ただ、結構時間がかかりますし、ものによっては変な刃を付けてしまったりして、かえって切れなくしたりしていました。


以前から、ダイヤモンド粉末を付着させたシャープナーがあるのを知っていましたが、価格も高くて手を出しませんでした。
ちころが先日、ホームセンターで500円ほどの小さなシャープナーを見つけて買ってきました。


早速使ってみると、なかなか良く刃の切れ味が復旧します。数回擦るだけというのは無理かも知れませんが、砥石でごしごしやるよりはずっと簡単です。
ということで、便利なものは使ってみるものだと認識した次第です。

[Photo : Nikon D800 / TAMRON SP 180mm Macro]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** にほんブログ村 **

人気ブログランキングへ






コメント ( 0 ) | Trackback ( )




今日10月10日は、今から48年前の1964年(昭和39年)に、東京オリンピック(第18回夏季オリンピック)の開会式が行われた日です。
同年10月1日には東海道新幹線も開業、日本全国がオリンピックに湧いた年でした。


【彼岸花・白】

その後、この日は「体育の日」としてながく国民の祝日でしたが、いつの間にか連休となるように第2月曜日に変えられてしまいました。確かに連休となると、様々な生活環境で有効利用できますが、記念日としての意義、認識は失われてしまい、ちょっと残念です。


【イボクサ】

当時もテレビ放送があり、世界レベルのスポーツに目を見張り、日本の活躍に大声援を送ったものです。
オリンピックが終わった後、テレビ放送とは別に市川崑監督による記録映画がロードショー公開されましたが、映像があまりも芸術的視線によるものであったため、記録映画では無いとのことで大センセーションを起こしました。
しかし、テレビでずっと勝敗や記録、スポーツとして観てきたオリンピックを、映像の素材として見せる市川崑監督の映画は、私にとっては単なる娯楽映画ではない、映画も芸術作品であるということを教えてくれました。


【ミゾソバ】

さて10月10日ですが、特異な数字の並びであり、形などから様々な「○○の日」に設定されています。なかにはこじつけ、ひねり過ぎという気もしますが、ユニークな記念日を考えた人のユーモアのセンスは見習いたいものです。

[Photo : Nikon D800 / TAMRON SP 180mm Macro]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** にほんブログ村 **

人気ブログランキングへ

WOWOW


コメント ( 3 ) | Trackback ( )




第66回高知県展の入選、入賞者の発表がありました。
写真部門は事前に一次審査があり、内定した作品のみ全紙パネル張りで搬入、二次審査で入賞作品が決定しました。


従来通りの直接搬入部門については、今朝の高知新聞紙上が結果発表になるわけで、朝早くから新聞が届くのを祈るように待っていたそうです。
私の写真作品は既に、一次内定をいただいていましたのでそれほど心配せず、ゆっくり起きてゆっくりと新聞を開きました。
とりあえず入賞者の欄から目を通していくと、なんと褒状のところに私の名前があります。


思わず「大変だ!」と声が出ました。
何度も見直して間違いないことを確認、家人にもその旨を伝えると驚いていました。


さてその作品は、我が家の家族の一員にもなっている猫がモデルになったもので、ちょっと色気を感じるポーズをしています。
第66回高知県展は10月5日から21日まで、写真部門は「かるぽーと」7階で展示されています。是非、足をお運びください。
因みに、上記の写真は県展出品作品ではありません。

[Photo : Nikon D700 / KENKO mirror 800mm]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** にほんブログ村 **

人気ブログランキングへ

HP Directplus オンラインストア


コメント ( 10 ) | Trackback ( )




近くの小学校で運動会が行われており、朝から行進曲や応援の声が賑やかに聞こえてきます。


日曜日に予定されていた運動会ですが、台風17号のため今日に延期されていました。
待った甲斐があったもので、今日は朝から雲一つ無い快晴となり、汗ばむほどの陽気となりました。


平日なので家族の応援も少ないのではと思ったのですが、両親や祖父母なども一緒に大勢のギャラリーでした。
全校生徒が100名ほどの小さな学校ですので、紅白に分かれた綱引きも可愛いものです。


そんな賑やかさのなかで残念だったのは、小学校の前を流れる小川に、多数の小魚が死んで浮かんでいたことです。
毒物が撒かれたのか、それとも小魚と一緒に煙草の吸い殻がいくつも浮いているので、灰皿の中身を捨てたのかもしれません。
水草の下には魚影が見え、全滅しているわけではないようなので安心しましたが、きれいな流れと沢山の種類の魚が棲息しているだけに残念な行為です。

[Photo : Nikon D700 / NIKKOR VR 24-85mm, KENKO mirror 800mm]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** にほんブログ村 **

人気ブログランキングへ

リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム





コメント ( 0 ) | Trackback ( )




台風一過、朝から爽やかな青空が広がりました。


早朝のNHKラジオを夢うつつで聞いていると、キンモクセイの良い香りが漂っていますとの手紙が読まれていました。
我が家にもキンモクセイの木があるのですが、まだ香りがありません。


それでは近くではどうだろうと、本当に久し振りに清滝寺に登ってみました。
するとやはり、そこここでキンモクセイの花の匂いが漂ってきます。まだ満開と言うほどではありませんが、しっかりと存在感を示しています。


ところで、一昨日の日本触媒の爆発火災事故で、紙おむつの原料に大きな影響があるとのニュースを聞いて驚きました。
紙おむつという名前から”紙”をイメージしていたのですが、いわゆる吸収材は化学合成物質であり、そちらが主要材料のようですね。
いまさら布おむつの世界に帰ることはできないでしょうが、多くの皆さんに影響があることでしょう。

[Photo : Nikon D700 / NIKKOR VR 24-85mm, TAMRON SP 180mm Macro]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** にほんブログ村 **

人気ブログランキングへ

一生無料のウイルス対策


コメント ( 0 ) | Trackback ( )



   次ページ »