goo blog サービス終了のお知らせ 

仁淀川日記

土佐を流れる清流・仁淀川や、高知の自然、身の回りのできごと、日常の風景を写真で紹介

百足

2005-09-20 22:20:31 | できごと
昨日の深夜(=今日の未明)、遅くまで起きていた妻が
わ~、と叫んで床を叩く音で目が覚めました。
その後もドタバタとものを動かす音や、掃除機の音も
聞こえて来ましたので起きてみると、「百足がいた!」
とのこと。


(キダチチョウセンアサガオ)

床をちょろちょろと這ってきて、椅子の下に入り込んで
わからなくなったとのこと。
眠い目をこすりながらその辺の椅子や物を動かしてみた
ものの発見できません。
どこに行ったのか気になって仕方がないのですが、とにかく
横になりましたが、熟睡できませんでした。



そして今日の夜、風呂から上がってビールを飲んでいると
目の隅に動く物が!

いました!!!!

思わず手近にあったマヨネーズの容器を持って叩くこと・・・・
何とか動きを止めるまで打ち続け、後はハエ叩きでトドメ。
多分、昨夜の百足だろうとおもいます。

後始末をしていると床や椅子になにやら柔らかい物が・・・・
なんと、マヨネーズの蓋が閉まって無く、百足を叩くために
強く握ったので、その拍子に中身が飛び出したようです。
今度は濡れタオルを持ってきて後始末。
まあ、百足退治ができたので良しとします。


敬老会

2005-09-19 19:41:20 | 行事
今日は地区の敬老会がありました。
小学校の体育館で、120名ほどのお年寄りが集まり、
私の両親も参加しました。



受付は11時からと言うことでしたが、歩いて10分
もかからない学校へ行くのに、10時半にはもう、
出かける準備が終わっていました。

今回は初めて、私の所属している市民コーラスも余興で
出演しました。



最後の演し物になったのですが、○○君(私のことです
=幾つになっても子ども扱いです)が歌うからと、近所
のおじさん、おばさんたちが最後まで残って聞いてくだ
さいました。
お世話下さったみなさん、ご苦労様でした。/

彼岸花の咲く頃

2005-09-18 18:33:08 | 花や草木
保育園や小学校、中学校などで運動会が開かれて
います。



以前は10月になってから行われることが多かった
のですが、最近は段々と早くなりましたね。
「天高く、爽やかな風の中で行われる運動会」などと
いう挨拶も、この暑さではそぐわない言葉です。



以前、小さな小道の回りに、彼岸花の真っ赤な帯が
できるほど咲いているところを訪ねてみましたが、
残念ながらちらほらという状況でした。



田んぼに続く農道のような道でしたが、休耕田に
なってしまって道を通る人もなくなり、雑草に負けて
しまっていました。

十四夜の月

2005-09-17 19:28:10 | 空や大地
明日(18日)が仲秋の名月ですが、お天気はいかがでしょう。



まだまだ秋の気配は少しだけですが、暦の上では名月を
楽しむ時期になりました。
昨日は雲が出て十三夜は見ることができませんでしたが、
今日は先ほどから空も晴れ、赤く輝く十四夜(宵待ち月)が
登ってきました。



昼間、彼岸花を探して外に出ていると、田んぼの中で猫がなにか
を追いかけていました。
少し観察していると、どうやらバッタなどを取っているようです。
抜き足差し足、そして獲物に襲いかかる格好は本格的でした。

アクセスポイント

2005-09-16 22:07:41 | できごと
ノートパソコンの具合が悪くなり、修理を考えて
いましたが結局、モバイルを兼ねて少し小さめの
ノートPCを購入しました。


(ブーゲンビリア)

以前は、PCカードタイプの追加子機を使って無線
LANを組んでいましたが、今度はボードが内蔵
されています。
さっそく、起動してLANにアクセスしてみると、
我が家のものではないアクセスポイントが見つかり
ました。

今までは全然、気にしていなかったのですがご近所
でも無線LANを使っているようです。
どなたかわかりませんが、そちらのアクセスポイント
はしっかりとパスワードがかかっていましたので接続
はできません。

ところがしかし、我が家は何の防御もしていません。
と言うことは、ご近所さんからは丸見え!かも・・・・
さっそく、当家のアクセスポイントもセキュリティを
施すことにいたしまた。/

老人の日

2005-09-15 23:36:18 | 思うこと
9月15日は、2002年までは国民の祝日(敬老の日)
でしたが、2003年から祝日となる敬老の日は9月の
第3月曜日となってしまいました。



そして、9月15日は単なる「老人の日」となりましたが、
県下では橋本知事が最高齢者を訪問し、お祝いをしたそう
です。
一方、100歳以上の高齢者数が発表されていましたが、
所轄の企業体が所在確認をしていないケースが多々あり、
その修正に追われているようです。



2007年にはいわゆる、団塊の世代が定年退職を迎え、
退職金や年金など、経済的な負担増に加えて技術の伝承が
うまくいくのか、一般企業では危機感を募らせています。
祝日を月曜日にして連休を増やすことはいいことですが、
根本的な問題はなかなか解決しないようです。

液晶ディスプレイ

2005-09-14 23:55:49 | 思うこと
最近はデスクトップ用もほとんどが液晶ディスプレイに
なりましたね。
ノートパソコンは最初から液晶ですが、それも種類が
増えました。


(ラムズイヤーなのか?)

なぜかパソコンでテレビやDVDを観るのがトレンドの
ようで、それを売りにしているものも多くなりました。
そのため、画面をピカピカにし、輝度とコントラストを
上げて、いかにもきれいな画面と思わせるようなものが
ほとんどです。



しかし、使っている人に聞いてみると、ピカピカ画面は
眼が疲れてどうしようもなく、明るさを落としたりフィル
ターを付けたりしているとか。何のための明るさかわかり
ませんね。

タマスダレ

2005-09-13 22:57:22 | 花や草木
彼岸花と一緒にタマスダレが咲き始めました。



多分、葉の重なり具合からタマスダレと言う(?)ので
しょうが、私はすぐに南京玉簾を連想してしまいます。
濃い緑の葉や、茎のうえに白い花が咲き、シベの黄色も
鮮やかです。



どちらかと言えば開き始めのチューリップみたいな花が
趣があるのですが、このときはかなり開いてました。

しかし、最近また、gooが重いですね。アップしようと
アクセスしても「混雑してるのでしばらく待て」とエラー
になります。
先日、サーバを補強したとアナウンスされていましたが、
いたちごっこみたいですね。

ルコウソウ

2005-09-12 21:47:17 | 花や草木
庭にルコウソウがたくさん伸びてきているのですが、
なかなかきれいな花を見ることができませんでした。



今日は所用で休みを取っていたため、朝方にやっと
白い花を撮ることができました。



それにしても今日も暑かったですね。昨日の雨の
おかげで空が澄み渡り、日向に出ると陽射しが強く、
皮膚がひりひりするくらいでした。

9.11と総選挙

2005-09-11 19:14:50 | 思うこと
4年前、遅くに帰ってきてから点けたテレビで、
現実とは思えない映像を見てショックを受けました。
映画の世界では衝撃的な映像が好まれますが、
現実の世の中では考えられないできごとでした。


(オシロイバナ)

なぜかその日にこだわった総選挙。
あと1時間ほどで投票が終わり、すぐに開票作業
が始まりますが、どうなるのでしょうか。
与野党共に「改革」という言葉だけが先行しましたが、
それが果たしてどのように変わっていくのか、楽しみ
です。//