仁淀川日記
土佐を流れる清流・仁淀川や、高知の自然、身の回りのできごと、日常の風景を写真で紹介




東南海大地震が近い将来に発生すると予想されていますが、各自治体ではそれに備えて様々な取り組みを進めています。



(Nikon D200 Tamron 90mm F/2.8 D Macro : f=90mm F5.6 1/800sec ISO100 RAW)

土佐市でも全国瞬時警報システムを取り入ることになり、そのテスト放送が先日、行われました。
新聞にテスト放送のチラシが入っており、当日にも事前に放送がありましたので、どのようなものか注目していました。


(Nikon D200 Tamron 90mm F/2.8 D Macro : f=90mm F5.6 1/90sec ISO100 RAW)

私の住んでいる地区には、小学校近くの防災無線からの放送が該当しますが、少し方向がずれているために窓を閉めていると普段でもあまりよく聞こえません。
当日は、普段通りと言うことでそのまま部屋の中にいて聞きましたが、いつもより更に聞き取りにくく感じました。


(Nikon D200 Tamron 90mm F/2.8 D Macro : f=90mm F5.6 1/125sec ISO100 RAW)

事前に配布された情報をあまり詳しく見ていなかったのですが、まず最初に「ピロリンピロリン」という、よく聞くチャイムが鳴りました。
次に人の声で「ぼうし」と言うのが聞こえました。
2回ほど繰り返したと思うのですが、さてこの「ぼうし」とは何だろうかと悩みました。「帽子」なのか「防止」なのか・・・・


(Nikon D200 Tamron 90mm F/2.8 D Macro : f=90mm F3.8 1/60sec -0.7EV +Flash ISO100 RAW)

あとで配布された資料を見ると「大地震(おおじしん)です、大地震です」と連呼すると書いてあります。私が「ぼうし」と聞いたのは「おおじしんです」と言っていたことがわかりました。
(”だいじしん”とは言わないようです)


(Nikon D200 Tamron 90mm F/2.8 D Macro : f=90mm F3.2 1/250sec -0.7EV ISO100 RAW)

この全国瞬時警報システムは、地震発生直後に、未だ揺れが到達していない地域に待避行動を取る準備を促すためのものですが、結果的には”何を言っているのかよく解らない”と言うことになりました。


(Nikon D200 Tamron 90mm F/2.8 D Macro : f=90mm F2.8 1/125sec -0.7EV ISO100 RAW)

音量的にも低く、発音にも緊迫感がなく、更に私が「ぼうし」だけしか聞こえなかったようにトーンのアンバランスもあると思います。
まあ、テスト放送でしたので、この結果を集めて実際の放送時には改善されることを期待します。

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ






コメント ( 4 ) | Trackback ( )