ここ数日、夜になっても不如帰(ホトトギス)が鳴いています。
「てっぺんかけたか」とか「特許許可局」などと鳴き声が表現
されていますが、私には「ひょっひょ、ひょひゃひょふ」と、
ちょっと訛って聞こえます。

(アリウム・ギガンテウム)
宵のうちはあまり聞こえないのですが、夜の9時を過ぎると
鳴き始めます。昨夜は未明まで鳴き続けていました。
月もあまり無い、暗い夜にどうして鳴くのでしょうね。
今日は春野の紫陽花街道でアジサイ・ウオークが行われた
ようです。
私は残念ながら行きませんでしたが、よいお天気に恵まれて
賑わったことでしょう。
これは近所の紫陽花です。雨蛙が仲良く、雨を待っています。