仁淀川日記
土佐を流れる清流・仁淀川や、高知の自然、身の回りのできごと、日常の風景を写真で紹介




8月末に、7年ほど使っていたXPパソコンをWin7機に買い換えました。
写真のデータなどは外付けHDDに保存しているので、内蔵HDDは1TBにしました。標準の内蔵HDDはCドライブのみでしたが、以前のXP機のつもりで”Cドライブ”を100GB、残りを”Dドライブ”として900GBに区切って注文しました。


ところが、XP機ではCドライブは100GBあれば充分だったものが、Win7ではどんどん消費されていきます。追加のソフトやデータは”D”にインストールしているのですが、それでもあっというまに使用率が50%を超えてしまいました。
これでは危ないと、以前購入していたパーティションを変更するソフトをインストールしようとしたのですが、ウィンドウズのバージョンが対応していないとエラーになります。


改めてソフトを買い換えなくてはとチェックしていると、フリーソフトを見つけました。使っている方の詳しい説明もあり、さっそくダウンロードし、”C”、”D”をそれぞれ500GBに変更することにしました。
意外と簡単にプロセスが進み、再起動してくださいとのことで再起動しました。その行程も順調に進んでいるように見えていましたが、最後で「Please Wait...」との表示がでたまま固まってしまいました。内部処理をしているのだろうと30分ほどそのままにしましたが変化なし。


これは困ったと焦りながら電源ボタンを押して強制終了、祈るような気持ちで電源を入れ直しました。すると、メーカーのロゴに続いてWindowsのロゴマークも現れて無事に起動。ドライブのチェックをしてみるとサイズ変更も無事、行われていました。
Win7機ではCドライブに余裕を持たさなくてはいけないようです。それと、メモリーも多ければ多いほど安心です。

[Photo : Nikon D700 / TAMRON 180mm Macro]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** にほんブログ村 **

人気ブログランキングへ






コメント ( 0 ) | Trackback ( )




これまで、演奏会などのライブはMDで録音、それをUSBオーディオインターフェースを使ってパソコンに取り込み、音楽CD編集・作成ソフトでCD-Rにコピーしていました。


使っていたものは2000年に購入したローランドのUA-30というUSBオーディオインターフェースと、メガソフト社のミュージックCDデザイナー3(MCDD3)というソフトで、WindowsXPパソコンで動かしていました。しかし、XPマシンもだいぶん年期が入って来たこともあり過日、Win7機に買い換えをしました。


常用していたソフト類はほとんど、新しいパソコンに再インストールし直したのですが、音楽CD作成ソフトのMCDD3のCD-ROMが行方不明。


仕方なく他のソフトで代用しているのですが、慣れ親しんだソフトと違って感覚が違うし、UA-30との相性が悪いのか、MDプレーヤからデジタル音源での取り込みができません。10年以上前の器械ですので他の要因があるのかもしれませんが、原因不明。


とりあえずアナログのライン入力で取り込み(録音)はできましたが、デジタル録音の方法を模索しています。それと、MCDD3のCD-ROMを探すことですが、年末の片付けで見つかることを願っています。

[Photo : Nikon D700 / TAMRON 180mm Macro, Nikkor VR 70-300mm]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** にほんブログ村 **

人気ブログランキングへ






コメント ( 0 ) | Trackback ( )




ほんの少しですが昨日、母が作っていたサツマイモを掘ってきました。


最近はイノシシが畑を荒らすことが多く、時にはあっというまに食べられてしまいます。
幸いに今年は大丈夫だったようで、きれいに育ったサツマイモをコンテナ2個に入れて持ち帰りました。
昨日は雨模様でしたので、好天となった今朝、コンテナから取り出して乾燥させました。


そのコンテナを抱えて移すために、持って出ていたカメラを近くの段ボール箱に乗せて振り向いた途端、ガシャっと言ういやな音がしました。
振り向くとやはり、段ボール箱からカメラが落下。大慌てで取り上げてみると、液晶保護カバーがみごと割れており、メディアカードの蓋も開いています。



おそるおそる電源を入れてみると正常に起動、シャッターを切ることもできます。液晶も表示されており、一安心。
カメラ本体の底の部分と、レンズフィルター枠が擦れており、ここが当たったようです。
不安定だとわかっていて置いたので悔やんでも仕方がありませんが、私にとっては大事な機材、もう少し注意して取り扱わなければなりませんでした。

[Photo : Nikon D700 / Nikkor VR 70-300mm]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** にほんブログ村 **

人気ブログランキングへ






コメント ( 2 ) | Trackback ( )




一昨日から突然、パソコンがインターネットに繋がらなくなり、困っています。


ワイヤレスでつないでいるノートPCは問題なく、メインで使っている有線接続のデスクトップがだめになります。
ノートPCからは正常なので回線自体には問題が無く、デスクトップ関連の何かが問題を起こしているようです。
なんらかの変更を加えたのはウインドウズ(Win7)の自動アップデートだけです。
このためそのアップデータ前にシステムを復元してみました。しかしそれでもだめ。デバイスマネージャでチェックするとネットワークアダプタが見当たりません!


ここから先はつたない知識と、ノートPCで検索しながらの試行錯誤。ルータやパソコン本体の電源を切ったり、ケーブルを差し替えたりしましたが変化なし。
諦めてそのままにしておいたら、いつの間にか接続ができています!!!!
原因不明、対策不明・・・・ハード的な問題なのか・・・・


これが一昨日。昨日も同様、いつのまにか復旧します。
今日もまた・・・・これは本体を修理に出さなくてはいけないのかと悩みながら、LANケーブルを変えて見ました。そしたらあっけなく復旧!!ケーブルが悪かったのでしょうか?


普段、当たり前のような環境でパソコンを使っていると、突然のトラブルには慌てます。そして時間をとられます。
ネットにつなげなくてもパソコンとしての機能は果たしているのですが、その結果をブログにアップしたり、資料として送るにはネット接続が不可欠。
明日は問題なく立ち上がってくれることを願っています。

[Photo : Nikon D700 / Tamron 180mm Macro]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** にほんブログ村 **

人気ブログランキングへ








コメント ( 0 ) | Trackback ( )




タイで洪水被害が拡大していますが、日本企業も大きな被害を受けているようです。


2004年、初めて買ったデジタル一眼レフカメラはニコンD70でした。当時、ニコン(日本光学)というネーミングを持ちながら、製造国がタイであったことも話題になったカメラでした。


その後もニコンはタイでの製造を進めてきており、ニュースによると一眼レフカメラの90%、交換レンズの60%がタイで生産されていたそうです。
それが今回の洪水で工場が水没、復旧までには相当の時間がかかると予想されており、今後の国内・海外需要に影響が出るのは確実でしょう。


日本でも、3.11の東日本大震災で多くの工場が損壊し、工業製品を含めて多くの分野で多大な被害を受けました。コストダウンを求めて海外進出し、震災からは免れた企業も多かったと思うのですが、タイの洪水は文字通り水を差した形になりました。
水が引かないことには復旧も考えられませんが、一日も早い復興を願います。

[Photo : Nikon D700 / Tamron 180mm Macro]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** にほんブログ村 **

人気ブログランキングへ







コメント ( 0 ) | Trackback ( )




母が使っている台所の換気扇を掃除したいとのことで取り外しました。
久しく手入れをしていなかったようで、かなりの油や汚れがこびりついており、CMでやっているような洗剤でもこれを落とすのは大変だろうということになりました。


このため、近くの電気店に新しい物を買いに行きました。覚えていったのは取り付け枠が25cmということ。このためお店で”25cm”の台所用換気扇をと言って買って帰りました。


帰ってきてから取り出してみると少し大きいような・・・・、そこで取り付け部を計ってみると30cmあります。
これでは取り付けできないのでお店に電話すると、ファン直径が25cmのものをお渡ししたとのことで、取り付け枠が25cmだったらファン直径は20cmになりますとのこと。


在庫はありますのでお取り替えしますとのことで再びお店に行き、小さな”20cm”の物と交換してきました。
早速、取り付けしましたが、回転音も静かで、やはり新しい物はいいなと思いました。

[Photo : Nikon D700 / Tamron 180mm Macro]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** にほんブログ村 **

人気ブログランキングへ

ルックダックでいつもピカピカお風呂!


コメント ( 2 ) | Trackback ( )




最近、宮部みゆきの小説にはまっています。
私はほとんど海外ミステリー専門なんですが、何かの書評で宮部みゆきの「龍は眠る」が紹介されており、試し(!)購入。しかし、その一冊ですっかり填まってしまいました。


それからは手当たり次第、古本書店を漁りながらもっぱら文庫本で旧作品を読み続けています。
最近になって「古暮写眞館」という新刊があることを知りましたが、未だ文庫本は出ていないとのこと。ネットで検索してみると、たぶん文庫本で分冊されるより相当安い価格で出品されており、慣例を破って単行本を買ってしまいました。


文庫本に比べると倍くらい大きく、ページ数も700ページを超えるため厚さが4.5cmもあります。
ところで、宮部みゆきの小説(文庫本)を全部読んだわけではありませんが、何故に文庫本を待たずにこの厚い単行本を買ったかというと、書名が”写眞館”でありかつ、表紙に”列車”の画が使われており、内容も”写眞と鉄道”が共通基盤になって話が進行していくからです。


さすがに数日では読み切れませんでしたが、ちょっと甘酸っぱい爽やかな読後感を味わうことができました。

[Photo : Panasonic DMC-GF2 / Lumix 14mm]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** にほんブログ村 **

人気ブログランキングへ

チケットぴあ


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




家電エコポイントの申請期限が5月31日(消印有効)となっています。ポイント付与自体は既に終わっていたのですが、それを申請する期限が迫っています。


我が家では昨年、地デジ対応液晶テレビを買ったのですが、エコポイントの申請をしないままになっていました。流石に無駄に捨ててしまうのももったいないので、その当時の資料(捨てずに取っていました)を探し出しました。購入から1年以上経っているので大丈夫だろうかと心配になり、インターネットで調べて見ました。


インターネット申請のページから必要事項を記入していくと、意外とすんなりと受け付けが完了しました。エコポイントも途中でシステムなどが変わっていましたので心配したのですが、基本的なことは変わっていなかったようです。


ただ、申請書送付用としてもらっていた封筒の郵便番号が変わっていましたので新しいもので送ることにしました。エコポイントを未だ持っておられる方、必要書類(購入したときの領収書、保証書、リサイクル券排出控え)があればネットから簡単に申請できます。お急ぎ下さい。

[Photo : Nikon D700 / TAMRON SP 180mm Macro]

にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ






コメント ( 0 ) | Trackback ( )




テレビの地上波がアナログからデジタルに切り替わる時期が近づいてきました。


家庭で使われている家電製品は数多くありますが、やはりテレビの設置数が一番でしょう。ほとんどの家庭にあるテレビが、どんなに新しい機械でも見られなくなるという、かつてないシステム変更ですから、関係機関のPRも熱が入っています。
頭にアンテナを付けたキャラクター「地デジカ」君がCMで活躍していますが、奈良の「せんとくん」よりは一般に受け容れられたように思います。

我が家も昨年、それなりに古くなっていたブラウン管テレビを地デジ対応液晶テレビに交換しました。初めて地上デジタルのハイビジョン画像を見たとき、その鮮明さに驚き、新しい技術に感動したものです。


私の乗っている車にも実は、カーナビと一緒にテレビ受像設備が付いています。時によっては、ラジオに面白い番組が無い場合、テレビの音声だけを聞きながら運転することもあります。

しかし、その受信設備もアナログです。車はそこまでしなくてもと思っていたのですが、最近ではテレビ音声を聞くことが意外と多いことに気がつきました。これが無くなるとちょっと、残念です。


と言うことで、12ヶ月点検に合わせて地デジチューナーを付けていただきました。早速視聴しましたが、車の小さな画面でも、従来のアナログよりも格段に綺麗です。それに、アナログでは受信状態によって画像が激しく崩れることが多かったのですが、地デジでは安定しています。

チューナーを後付けしましたので別途、リモコン操作が必要になりましたが、その手間を差し引いても付けてよかったと思います。

[Photo : Nikon D700 / TAMRON SP 180mm Macro + PN11]

にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ







コメント ( 0 ) | Trackback ( )




フィルムカメラで撮影するためにはフィルムが必要です。先日、県内の大手カメラ店にフィルムを買いに行きました。


時々、店内の配置が変わることがありますので、最初はフィルム置き場(売場)がわかりませんでした。
店内をぐるっと見回してやっと、フィルムの棚を見つけましたが、幅が1mあるかないかの狭いスペースになっています。


ほとんどが緑色のパッケージ(富士フィルム)、オレンジ(コダック)のものは少量です。さらに、ブローニーフィルムは緑だけで、数も少量。



そのなかから FUJI Velvia100F(RVP F 120)5本セットを1箱選びましたが、この種類はその1箱だけで、在庫ゼロ(?)になりました。


ネットなどでチェックしても扱い店は少なく、在庫も取り寄せ扱いがほとんどです。未だにフィルムでなければと頑張っておられる方も多く、メーカーも製造は続けて行くようですが、田舎ではなかなか、入手困難になっていきそうです。

[Photo : Nikon D700 / TAMRON SP 180mm Macro]

にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ







コメント ( 2 ) | Trackback ( )



« 前ページ 次ページ »