浅草の木材バカ四代

東京下町・浅草の材木屋。四代目社長日記

夏休みの自由研究はお父さん担当

2016-08-29 00:00:00 | 木の話題

最近、うちのゴミ捨て場にやたらとゴミを捨てられてしまいます。
燃えるゴミも燃えないゴミも粗大ごみも収集日も関係なくです。
先日、白いクラウンに乗った女性が、車からゴミをワサワサ捨てていくのを、近所の人が目撃しました。
いつか現行犯で捕まえたい・・・。

そんなゴミの中に、使い古された汚いまな板がありました。
ちょうど息子の夏休みの自由研究に使えそうなサイズなので、再利用することに。
無垢の木材のいいところですね。
汚れまくりのまな板を削れば、新品同様の板になりました。
自由研究はまだ完成していないので、完成したらお披露目します。

もうすぐ夏休みも終わりですが、完成するのでしょうか・・・。
本人よりも父親の私のほうが一生懸命だったりします。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の柔術

2016-08-27 07:38:58 | 今週の柔術

サーキットトレーニング中。
私の苦手なブリッジです。
背中が圧倒的に硬いです。
サーキットトレーニングした後は、汗を笑っちゃうくらいかきます。 
この日はオープンマット。
自分の課題となっている技を適当に練習。
なかなかいい練習ができましたよ。

「見て覚えて、すぐやってみる。」 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の鳥越神社

2016-08-26 08:31:25 | 今週の鳥越神社

毎回ほぼリアルタイムの鳥越神社境内写真を添付していますが、操作を誤って削除してしまいました。
夏バテでしょうか、無意識のうちに削除ボタンを押していました。
暑すぎです。
もし真夏に大地震が来て、停電してエアコンが効かない中、学校の体育館かなにかにすし詰め状態で避難したとしたらと思うと、ゾッとしますね。

「鎮守の森をたくさん作って、木陰を用意しよう」 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所の大型倒産

2016-08-22 00:00:00 | 日常の話

ご近所の婦人靴卸国内大手の会社が民事再生です。
負債総額は63億円。
平成5年には売上高292億円をあげていましたが、直近では101億円にまで減少していました。
社員数370人です。
これだけの規模ですと、連鎖倒産もあるでしょう。
関係者の方々は今、大変なご苦労をされていることと思います。
がんばっていただきたい。
いつか立ち直って、迷惑をかけた方々にお返しし、笑って思い出話できるようになっていただきたい。 

シェイクスピアの名言
「成し遂げんとした志をただ一回の敗北によって捨ててはいけない。」
「全世界は一つの舞台であって、すべての男女は、その役者にすぎない。」
「これが最悪だなどと言えるうちは、まだ最悪ではない。」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の柔術

2016-08-20 07:40:02 | 今週の柔術

来週、アメリカのロサンジェルスで、柔術の世界大会があります。
我が道場からは茶帯のMさんが出場予定です。
その、壮行会がありました。
その壮行会の参加費が旅費のカンパになります。
壮行会で教わった「飛びつき十字」、いつかものにしたいと思います。

「 応援する人、応援される人、その両方になりたい」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の鳥越神社

2016-08-19 07:30:45 | 今週の鳥越神社

鳥越神社の屋根です。
千木と鰹木が見えます。
まだ屋根の工事は始まっていないようです。

それにしても湿気がすごいですね。
早朝でもちょっと歩くだけで汗だくです。

「湿気や雨を喜ぶ人々も、いる」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピックなのにドック入り

2016-08-15 00:00:00 | 日常の話

お盆休みですね。
うちの会社も13日から16日まで、お休みをいただいております。
充電中です。

お盆休みに先立ち、人間ドック入りをしてきました。
亡父が直腸ガンだったので、お尻からカメラを入れて検査してもらうことにしました。
まず2時間かけて2リットルの下剤を飲むことに。
ちょうどオリンピックの開会式をやっていたので、ゆっくりとテレビ鑑賞・・・している場合ではありませんでした。 
トイレに出たり入ったりです。
しかも下剤がまずいので飲むのが苦痛です。
午前中はそんなこんなで腸内をきれいにして、午後にいざ検査です。
ドックなので病院って雰囲気ではないのですが、それでも嫌ですね。
ホント、健康ってありがたいとつくづく思います。
闘病されていた人々の顔が次々に思い出され、つらかったんだろうな思いと胸が痛くなりました。

しかしそんな思いも束の間、またもや暴飲暴食を始めてしまうダメな私です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の柔術

2016-08-13 08:04:37 | 今週の柔術

リオオリンピックが始まっています。
面白いです。
真剣勝負のスポーツって、やっぱりいいですね。

私は柔術ですが、柔道も面白いです。
柔道家が投げ技ではなくて関節技や絞め技を仕掛けるとグッときます。
以前のルールだと、寝技に持ち込むとすぐに「待て」されてしまっていましたが、最近は結構時間をつくってくれます。
女子柔道も結構関節や絞めを好きな選手がいますね。

鍛えて追い込んで練習し続けたアスリートたちの晴れ舞台は、見ていて感動するし、涙も出てきます。
すごい選手たちにただただ拍手です。

「私はハードな練習よりも、冷えたビールで・・・」 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の鳥越神社

2016-08-12 09:14:43 | 今週の鳥越神社

ラジオ体操を各町会でやっていた時は、子どもの姿を多々見かけましたが、さすがに早朝はもう見かけません。
いや、昼間もあまりに暑くて外で遊ぶ子どももあまりいないのではないでしょうか。
ホント、暑くて地獄ですね。
でも仕事は暑くても、大雨が降っても、風邪をひいてても、二日酔いでも(笑)、やらなくてはなりません。

「人さまのお役にたっていると思えばなんのその」 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座面のない椅子

2016-08-08 00:00:00 | 木の話題

木の面白い使い道には常に関心があるので、あちこち見るようにしているのですが、この発想はすごいです。

 

ニュージーランド出身のCLARKさんというデザイナーの作品です。

一見、座面がなくて使い物にならないように見えますが、なんとこれ、あらゆるスツールを肘掛けのあるアームチェアに変えてしまうという椅子なのです。

すごい発想ですね。

全く思いつかなかった発想です。

拡大してみるとオーク材を使っているようです。

それを曲げ木してつくられています。

この遊び心満載の椅子。

いろんなスツールとの組み合わせで楽しめます。

「Arm」アームという名です。

お一ついかがでしょう・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする