浅草の木材バカ四代

東京下町・浅草の材木屋。四代目社長日記

ノアの方舟復活

2017-01-30 00:00:00 | 木の話題

以前、アララト山の近くまで旅をしたことがありました。

トルコの東端の町です。

当時もクルド人問題で治安が悪化していて、レストランやホテルがほとんど閉まっていて困った記憶があります。

今から約25年前の話です。

 

ノアの方舟がそのアララト山の上に止まったという話はもっともっとずっと昔のお話。

神は地上に増えた人々の墜落を見て、これを洪水で滅ぼすとノアに告げ、ノアに箱舟の建設を命じました。

箱舟はゴフェルの木でつくられたそうです。

(ゴフェルってどんな木なのでしょうか…)

それは置いておいて、箱舟に世界中の動物たちをつがいで乗せました。

洪水は40日続き、地上に生きていたものを滅ぼしつくしました。

その後、箱舟はアララト山の上にとまり、ノア一族と動物たちは地上に降りて子孫をつくっていったというお話です。

つまり、人類は皆ノアの子孫ということになります。

進化論ではなく創造論ですね。

キリスト教徒の多くは創造論を信じています。

 

なんと、そのノアの箱舟を実物大で再現したテーマパーク「アーク・エンカウンター(箱舟との遭遇)」が、米ケンタッキー州ウィリアムズタウンでグランドオープンしました。

箱舟の大きさは、長さ約155メートル、幅26メートル、高さ16メートル。

こちらは何の木で造られたかリサーチ不足ですが、すごい木造建築です。

ノアの方舟はフィクションの話ではないということを証明したかったそうです。

 

不思議国家アメリカ。

先日、トランプ大統領の就任式がありました。

アメリカという国家は、「創造主によって、生命、自由、および幸福の追求を含む不可侵の権利を与えられている」人々が政府と契約することで成立した国家です。

初めに神ありきなのですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の柔術

2017-01-28 08:49:09 | 今週の柔術

2月25日26日に行われる全日本マスター柔術選手権に出場することになりました。
30歳以上のおじさん大会です。
試合に向けて練習頻度を上げています。
また、よりハードに取り組むことにします。
しかし老体。
途端にいろんな部分が痛くなります。
でもやります。
目標があるって、いいですね。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の鳥越神社

2017-01-27 08:45:39 | 木の話題

もうすぐ節分。
暦上は春になります。
待ってました!
早く暖かくなってください、日本。

神社では豆まきの準備がすすめられています。
「鬼は外!福は内!」 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お待たせ最多件数更新

2017-01-23 00:00:00 | 日常の話

嬉しい悲鳴ではありますが、不名誉な記録でもあります。

毎年、年始にはご注文が殺到しますが、今年は件数が例年より多いです。

ご入金いただいた方から順番にカットや梱包作業をしておりますが、ついに40件以上の出荷待ち送り状がズラーッと並んでしまっています。

お待たせすることなく、ご入金いただいたら即日出荷したいところですが、どうしても5日か6日はかかってしまいます。

スタッフの作業効率は上がっているのですが、人手不足です。

新しいスタッフを募集しているのですが、人が集まりません。

日本の失業率は3.1%ですから、やむを得ないのでしょうか…。

ちなみにアメリカは4.7%、イギリスは4.8%、ドイツは4.1%といずれも好調。

一方、ギリシャは25%、スペインは22%、イタリアは11%です。

世界的には悪化しているようです。

 

いずれにしろ、忙しい毎日です。

スタッフに疲れも見えます。

日々余裕がなくなっているのは事実。

でも、たくさんの需要があり、ものづくりのお手伝いが出来ているかと思うと嬉しい限りです。

贅沢な悩みとお叱りを受けるかもしれません。

でも何とかしなくちゃ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の柔術

2017-01-21 09:06:28 | 今週の柔術

一日おきに練習できている昨今。
このまま行けるのか?
2月の全日本!? 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の鳥越神社

2017-01-20 09:04:10 | 今週の鳥越神社

寒くて耳が痛くなるほどです。
でも日本にはあただかい毛布と家がある。
ありがたいことです。

阪神大震災、寒かった~。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜鍋中江さんと佐久間木材の共通点

2017-01-16 00:00:00 | 日常の話

浅草の奥に吉原があり、そこに馬肉を出してくれる桜鍋中江さんがあります。
その昔、馬肉で勢力をつけた男衆が吉原遊郭で遊んだそうです。
当時はそんな桜鍋屋さんがたくさんあったそうですが、今では中江さんのみ。
味のある素敵な店構えです。
店主は先輩ですが、とっても気さくな魅力のある方です。
メルマガをまめに発行したり、吉原とコラボしてヌード撮影会をやったり、新しいことにチャレンジされています。 
年末の商工会議所の忘年会で利用させていただき、また来週は木材業界の新年会でも利用させていただく予定です。

そんな中江さんと佐久間木材の共通点は、明治三十八年の創業だということ。
今年で112年です。
お互い四代目。
材木屋も桜鍋屋さんと同様、随分と数が減りましたが、うちも中江さんのように伝統は残しつつ、新しいことにチャレンジしていきたいと思っています。
味を堪能しつつ、そんな刺激も得られるお店です。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の柔術

2017-01-14 07:22:53 | 今週の柔術

忘年会の後は正月休みがあり、練習できない日々が続きました。
そんな日が続くと、久しぶりに行ける日ができても億劫になりがち。
重い腰を上げて練習を再開しないと、そのままやめることになりがち。
続けるのって、むずかしい。

年末のクロン・グレイシーの試合をビデオで見ました。
強いですね。
私が初めて彼を見たのは5年前の柔術大会。
ちょんまげでした。 
150キロくらいの巨漢と戦って、見事一本取ってました。
体は小さ目なのに、強いししかもイケメン。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の鳥越神社

2017-01-13 17:13:06 | 今週の鳥越神社

正月が終わり、とんど焼きが終わり、静けさを取り戻した感じの鳥越神社です。
人が大勢集まる神社も好きですが、人のいない神社も好きです。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんど焼き

2017-01-09 11:45:56 | 日常の話

鳥越神社でとんど焼きをしました。
毎年1月8日、正月飾りや〆縄やお守りを焚いていただき、その火で焼いた餅を食べると一年間無病息災を得られるという伝統行事。
睦として初めて手伝いました。
近くに寄ると燃え盛る火が熱かったですが、途中から雨が降り出し、ブルブル震えだしました。
少しずつ地域のお手伝いをして行きたいと思います。
そして三連休の最終日。
専務と私はお仕事で休日出勤。
お客様のものづくりのお手伝いもしっかりとしていきたいと思います。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする