浅草の木材バカ四代

東京下町・浅草の材木屋。四代目社長日記

土地売買

2010-07-26 00:00:00 | 日常の話
今年に入って、土地の売ったり買ったりを四件もやっています。
いったいワタシは何屋なんでしょうか。
一応、前職がディベロッパーですし、宅建の免許を持っているのでちょっとは詳しいかもしれませんが、随分昔の話ですし…。
土地の売買は大きな金額が左右しますので、神経が磨り減ります。
いったんまとまりかけた話が、あるトラブルが起きてご破算になったり、契約のあとにトラブルが起きてドタバタしたり。
数千万から数億の取引になりますので、金銭感覚も麻痺してきます。
気を付けなくっちゃ!

いずれにしても秋にはほとんど解決しているでしょう。
これで昔から解決したかった課題がクリアになり、思い描いていた状態の外堀が出来上がります。
これでやっと本業にのめり込めることがでる…か?

木木木木木木木木木木木木木木木木木木木

  ワタシのお店
   木質材料専門店 エコモク
   木の雑貨専門店 comoku
   いろんな合板専門店 @合板

木木木木木木木木木木木木木木木木木木木
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

組合の50周年

2010-07-19 00:00:00 | 木の話題
弊社は東京下町を中心とした材木屋の組合に入っています。
その青年部組織が50周年を向かえ、先日上野の精養軒で記念式典を行いました。
記念誌が発行されることになり、ワタシは下記のような「50周年にあたり、10年後の会員へ送る言葉」を寄稿しました。

■10年後の会員様へ
「60周年おめでとうございます。
現在、会員50名とのこと、ご活躍を影ながら応援しています。
私が会員だったころは20名だったので、存亡の危機でした。
あれから木材利用促進法が成立し、木材自給率が50%を超え、またCO2の25%削減が浸透し、木材が見直され、いろんなところに木材が使われ始め、成果が出てきた結果、今まで廃業が続いていた木材業が逆に創業される方が増えたが故の事でしょう。
就職したい業種のベスト10にランクインするようになるとは、10年前は誰も予想しなかったかと思います。
今後お互い頑張って、もっと木材を広めていきましょう。」

■10年後の会員様へ
「60周年おめでとうございます。
現在、会員5名とのこと、まさに存亡の危機を迎えられていますね。
東京は特に生活の中で木材が使われなくなり、使われていたとしても大手が流通を仕切り、私たちは用無しになってしまいました。
日本の山は中国人に買い取られ、木材資源と水資源が持って行かれる始末。
私たちもそろそろ中国に出稼ぎに行かなければならなくなりました。
あちらでお会いする日を楽しみにしております。」

●どちらの10年後が現実になっているかは、今の私たちの取り組み方次第だと思います。
面白い時を迎えたではありませんか。
一社一社の努力だけでなく、みんなが集まった時に何が出来るか。
組合として何が出来るか。
下を向かずに顔晴(がんば)っていきたいと思います。
今後ともご指導をよろしくお願いいたします。

木木木木木木木木木木木木木木木木木木木

  ワタシのお店
   木質材料専門店 エコモク
   木の雑貨専門店 comoku
   いろんな合板専門店 @合板

木木木木木木木木木木木木木木木木木木木
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書類整理

2010-07-12 00:00:00 | 日常の話
我が社にはいったいどんだけ書類が溢れているんだ…ってくらい、書類がたくさんあります。
創業百年以上になると、当然なのかもしれませんが、それにしても多い。
いつか整理しようしようと思いながら、何年も過ぎておりましたが、ついに整理し始めました。
そもそも、どれが保存しなければならない書類で、どれが破棄してもいい書類かの判断が以前はつかなかったので、今だからこそ整理できるのですが…。
まず、保管場所が分散していた書類を一箇所にまとめ、経理上保存する必要のある請求書や領収書や納品書などを七年分、年度毎に共通の大きさの段ボールに詰めました。
そしてずっと昔の残しておきたい書類は一つのキャビネットにまとめて保存。
この作業でかなりの紙ゴミが発生しました。
シュレッターで処分しようとしましたが、しばらく動かしていると熱をもって動かなくなったり、紙詰まりをおこしてしまったりが頻発したので、手で千切って処分することに。
けっこう大変な作業です。
でもこれでかなりスッキリ。
過去のデータって、歴史の大きな流れをつかむ為には必要ですが、あまりにデータが多すぎると、情報に埋没してしまい、どれが現在必要なのかをすぐに引き出すことが出来なくなってしまいます。
思い切って、情報も荷物も捨てるってことは重要なことだと思います。

ところで、書類の中から昔の「木材業登録証」がでてきました。
先々代のものです。
昔は東京都に登録しなければなりませんでした。
今、その登録は必要ありません。
(まぁ登録の必要があっても、新たにこの業界に新規参入してくる方はいらっしゃらなでしょうが…トホホ)

木木木木木木木木木木木木木木木木木木木

  ワタシのお店
   木質材料専門店 エコモク
   木の雑貨専門店 comoku
   いろんな合板専門店 @合板

木木木木木木木木木木木木木木木木木木木
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄砲づくり

2010-07-05 00:00:00 | 木の話題
日曜日に小学校低学年のこどもたち中心を対象に、木育活動をしました。
場所は近所で素敵な無垢材の家具をつくっているWOOD WORKさんにて行いました。
いつもヒントと刺激をいただけるお仲間です。
今回は木っ端を利用したゴム鉄砲作りをし、木に直接触り、ものをつくりながら木を学んでもらおうという趣旨です。
かわいいこどもたちが真剣な眼差しで話を聞いています。
「木は大きく分けて二種類あってね、手のひらのような広い葉の広葉樹と、針のような葉の針葉樹が…」
「この木は何歳か分かるかな?木には年輪ってものがあってね…」
ゴム鉄砲作りは、器用な子や創意工夫で複雑な形の鉄砲をつくれる子がいれば、不器用な子や思い通りにつくれなくてイライラしてしまう子もいて、それはそれでそれぞれいい経験になったかと思います。
最後は出来上がった鉄砲で的当てゲーム。
うまくゴムが飛ばない鉄砲は、さらに改良を加えて再度挑戦。
ものづくりの楽しさを感じてもらえたと思います。
次回はうちの会社で何か出来ることを考えたいと思います。

木木木木木木木木木木木木木木木木木木木

  ワタシのお店
   木質材料専門店 エコモク
   木の雑貨専門店 comoku
   いろんな合板専門店 @合板

木木木木木木木木木木木木木木木木木木木
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする