goo blog サービス終了のお知らせ 

浅草の木材バカ四代

東京下町・浅草の材木屋。四代目社長日記

大相撲初場所

2025-02-03 00:00:00 | 日常の話

久しぶりの大相撲を見に行ってきました。
奇しくも横綱照ノ富士関の最後の場所になってしまいましたが、やっぱり生はいいです。
迫力が違います。
あんな大男がバシッとぶつかり、短時間で決着する格闘技は面白い!
最近、新しい力士の名前と顔が一致していませんでしたが、尊富士という推し力士を新たに見つけました。
今場所もいい成績を残せたので、今後が楽しみです。

この日は14時から23時までずっと飲みっぱなしでした!


阪神淡路大震災

2025-01-20 00:00:00 | 日常の話

30年前の1月17日。
阪神淡路大震災がおきました。
私は大学四年であと数カ月で卒業でしたが、いろいろあって就職先が決まっていませんでした。
でもそれほど焦っていないというダメ人間で、単位はギリギリ取れていたので大学に通う必要もなく、ダラダラと過ごしていました。
なので、なんとなく自然に神戸へボランティアに行くことにしました。

長田区の二葉小学校で約3週間活動しました。
いろいろやりました。
片付け、炊き出し、救援物資の配布などなど。
やらなければならないことがたくさんありました。
人手不足や情報の片寄り…インターネットや携帯電話がまだ普及していないころでした。

最後は風邪をこじらせてしまい、かえって迷惑になるので東京に帰ってきました。
今から数年前、復興後の長田区を見に行ったことがあります。
あの頃、小学校に避難していた方々はその後どのような人生だったのでしょうか。
年齢的に多くの方々がお亡くなりになったことと思います。

あの地震で多くの方々の人生が変わりました。
私の人生においてもです。
当時を思い出し、お亡くなりになった方々に思いをはせたいです。


お酉様

2024-12-09 00:00:00 | 日常の話

毎年恒例のお酉さまに行ってきました。
これに行かないと何だかやり残した感がでそうで、必ず行くようにしています。
今年は初めて「鷲舞」とやらを観ました。
何だかご利益がありそうで、得した気分です。

ここ数年、縁日で若者が大騒ぎしたり、ゴミだらけになったりするようになり、外野が気に入らない雰囲気でした。
ただ今年は浅草警察の規制が厳しかったようで、屋台の数が少なかったですし、屋台を閉める時間も早かったですし、交通規制も厳しかった。
厳しすぎるのも問題ありすぎですが、若者の大騒ぎがなくなったのはよかったです。

私はいつものメンバーでいつもの飲み屋で美味しいお酒をいただきました…


子会社独立

2024-12-02 00:00:00 | 日常の話

木製パレット専門店の子会社が、11月20日に独立しました。

大変うれしく思っています。

私の叔父が長年社長を務めていましたが、6年前に他界。

それまでも営業の要として支えてくれていた方に社長を引き継ぎ、会社を守ってくれていました。

6年前のその時、「5年後を目安に独立しましょう」と伝えてありましたが、コロナ騒動がありましたので、1年遅れての実現になりました。

佐久間木材とは資本関係がなくなり、私も取締役会長ではなくなりましたが、今後は相談役としてお役に立てることがあるかもしれません。

いずれにしても今までの多大な貢献に感謝し、今後のご活躍を祈念しています。

ありがとうございました。


はじまりました、年末

2024-11-25 00:00:00 | 日常の話

いつの間にか11月下旬です。
もうすぐ三の酉ですし、寒くもなってきていますし、忘年会的なものも始まりました。
ここからは一気にくるのでしょうね…。
年賀状を出さなくなっただけでも楽になりましたが…。
佐久間木材も経営計画書作成や賞与や大掃除やらで慌ただしくなってきました。
体調を崩さないように気をつけて楽しく乗り越えていきたいと思います。


消えた建物

2024-11-18 00:00:00 | 日常の話

佐久間木材の前の通りが続々と工事中なのは先日のブログで書きましたが、西側の3軒が遂に解体されました。
そのため、うちのビルが以前よりも目立っております。
半年後には恐らく東側の学校も解体されているので、より孤立感が出ますね。
大規模修繕してキレイにしておいてよかったです…。

さて、解体後はいつどんなビルが建つのでしょうか?