goo blog サービス終了のお知らせ 

浅草の木材バカ四代

東京下町・浅草の材木屋。四代目社長日記

今週の柔術

2015-10-31 08:29:06 | 今週の柔術

珍しく日曜日に練習。
明るい中での練習もいいものです。
夜遅くなると翌朝の仕事があるのであまりゆっくりとできません。
この日はゆっくりできたので、余裕があっていい練習ができました。

ハーフガードされた時のブロックの作り方と体の向き。
これ、いままでできていなかったな~。 
覚えなきゃ! 


オフィス改修のお手伝い

2015-10-26 00:00:00 | 木の話題

ある日、ある大手の建設会社の設計の方々が木材のご相談に来られました。
「オフィスが無機質で殺風景なので、木を使ってリフォームしたい」とのことでした。
当店の小さな事務所の各テーブルは、すべて違う樹種が使われています。
12テーブルすべてが違う樹種なので統一感はないけど、サンプルとして見ていただけるし、経年劣化の様子も分かるのでご好評をいただいています。
見ていただきながら解説をしていると、むしろ違う樹種を使っているところを気に入っていただき、「うちのオフィスも」とトントン拍子に決めていただきました。
納品は11月初旬。
どんな空間に変わるのか、私も楽しみです。


今週の柔術

2015-10-24 08:23:54 | 今週の柔術

懐かしいメンツと久しぶりにスパーリングしました。
事情は聞いていませんが、何らかの理由があって道場に来られなくなった方々。
それでも以前のような動きが出来るのがスゴイ。
何歳になっても、柔術を通じてコミュニケーションできるっていいですね。 


来年のカレンダーは・・・

2015-10-19 00:00:00 | 日常の話

そろそろ来年のカレンダーをつくる時期になりました。
一年もあっという間ですね。
うちのカレンダーは毎年富士山の写真です。
何十年も前からずっと、うちの会社のカレンダーは富士山です。
毎年違うアングルから、そしていろんな季節の富士山なので、違う表情です。
富士山の魅力ってなんですかね。
もちろん日本一の高さは魅力です。
それになんといっても綺麗な形。
単独峰なのも孤高で魅力です。
名前もいいですね、二つとない不二。
活火山なのも、生きている感じで素敵・・・怖いけど。
見ているだけで気持ちが洗われるし、落ち着くし、逆に奮い立ちもする。
うちの会社も富士山のような魅力的な会社になりたいです。
木材をもっと身近に、もっと使いやすくしたい。
ずっともっと、ものづくりのお手伝いをしたい。
そんな気持ちを込めて来年のカレンダーを作ります。

あと、月が替わって11月早々、エコモクサイトがちょっとリニューアルされます。
大幅には変わりませんが、見やすくなると思います。
お楽しみに!


今週の柔術

2015-10-17 08:23:27 | 今週の柔術

今週の土曜日はベルトプロモーションセレモニーです。
昇級発表会ですね。
誰が昇級するのかは分かりませんが、私も祝福に行く予定です。
昇級はやる気につながるのでいいシステムかと思います。
うちの会社も表彰システムをつくろうと思ったことがありますが、なかなかいいアイデアがありませんでした。
でも二つだけつくり、年末の忘年会に発表しています。 

ワタシは昇級もしないし表彰もされませんが・・・。 


TBSから取材依頼

2015-10-12 00:00:00 | 木の話題

TBSのNスタという番組スタッフから取材させてほしいとの電話がありました。
最近、おがくずの値段が高騰していることについて聞きたいそうです。
どうせ話すなら、その背景や経緯まできちんとお話ししたいのですが、そんなトーク力もないし、そもそもそれほど詳しくもないので断りました。
今日の今日にカメラが来たいというのも急だったので・・・。 

それにしてもテレビの取材って急なのが多いですね。
スタッフさんは一生懸命でかわいそうな気もしますが、こちらも振り回されちゃうと他の仕事に支障をきたすのでお断りすることが多くなってしまいます。