*~クヌギカメムシ~*
まず肢がオレンジ色で体が若草色の春っぽいカメムシさん
肢の節や触覚の黒色がお洒落です~♪
クヌギやコナラなど落葉樹の葉や若枝、果実から吸汁する。
*~キマダラカメムシ~*
こちらは黒に黄色の点や肢の節と触覚の黄色が素敵です。
よく見ると
腹の縁も黄色の模様が入っています。
なかなか美しい~♪
元々日本には居なかった種類で
江戸時代に侵入して
その後各地に分布を広げたようです。
食草はサクラ、カキの木、フジ、ニセアカシア、クリ
エノキ、ウメが確認され
カキに関してはその果実(渋柿)もよく吸汁するとのこと。
※参考ウイキペディア
我が家のフジの木にもいたのかも。
以前にアップしたのは
アフリカのお面のようなヒメホシカメムシ
主にシイ、アカメガシワ、クワなどの花や果実の汁を吸う。
⇩⇩⇩
11日(日)のNHK「ダーウインが来た」は
カメムシの特集でした。
カメムシの仲間は世界で1万5千種もいるのだとか。
すごい数に驚きました。
* * *
日本では何種類のカメムシがいるんだろう?
ネットで調べてみると
国立科学博物館の友国雅章先生の記事が目に留まりました。
先生は専門分野がカメムシ科の系統分類等。
カメムシと共に35年の研究生活を送って来られ
仲間と共同で「日本原色カメムシ図鑑」を1993年に出版。
この図鑑が大変好評となり、カメムシに興味を持つ
昆虫愛好家が増えたことで
それまで800種が確認されていたところ
その後1150種に増えたとのこと。
先生を始めとして研究者の皆さんの大きな成果ですね。
我が家でも
今年3種類のカメムシを確認しました。
カメムシは1種類と思っていたので
新たな発見と驚きでした。
来年はどんなカメムシに出会えるか楽しみです~♪
カメムシの種類が多いのは、なんとなくわかってはいたのですが日本に1,150種もいるのですか・・・。
強烈な悪臭を放つことと、農産物に悪影響をもたらすことで知られている厄介者ですが、
実に美しい模様を持つ虫ですね。越後美人さんが、今年確認されたカメムシもそれぞれに色模様に
特徴があって美しいです。個々のカメムシにつけられた名前もぴたりと当てはまっています。
名前を調べるのも大変だったのではないのかと推察します。よく調べられましたね。
「日本原色カメムシ図鑑」の発行を機にカメムシに興味を持つ人が増えたのもうなづける気がします。
今度はカメムシですか
そんなに種類が多いのですか
越後さん3種類研究されましたか
さすがです
それで、よくも見もしないでいましたが、そんなに種類が多く、しかも綺麗なカメムシもいるのですね。
でも、やっぱり、好きになれません(~_~;)
カメムシほんと数が多いですね
私は苦手なのでなるべく手を出したくない虫ですが
これもカメムシですかって言うようなのから大小取り交ぜてアップされてるの見るとなんとなく頭の中にあの臭いが湧いてくる(笑)
15000種もいるんですか 恐ろしい
品種改良で臭くなくんあってほしいです(笑)
はい、日本だけでも1150種もいるなんて驚きですね。
カメムシでも種類によっては悪臭を放たないものもいて、
畑の作物に害を及ぼさないものもあるようで、
十羽一からげに「害虫」とは言えないようです。
もっと美しい種類のものが沢山あって、カメムシの世界は広くて深い、そんな気がしました。
それぞれの命名も面白いですね。
外観の特徴を捉えたもの、食性からのもの、ちょっと文学的なもの等
なかなか素敵ですね~。
最後に出てきた「ヒメホシ」は可愛いですしね。
名前は、一応図鑑と本物を何度も見比べてみました。
大体の検討をつけてネットで調べますが、よく似たものが多くて大変です。
名前がドンピシャリと分かった時には達成感で気分上々です~(^^)/
日本原色カメムシ図鑑が人気になったのがよく分かりました(^_-)-☆
カメムシは黒くて五角形の虫、と思っていたので、こんなにきれいな種類があるとは
思ってもいませんでした。
きれいな色の虫だなあ~なんだろう?と調べてみたらカメムシの一種だったわけです。
我が家は山に囲まれていて虫はいっぱいいるので、
これからどんな出会いがあるか楽しみです(^_-)-☆
私もカメムシは黒くて角ばっていて、触ると臭くて、畑の野菜を食べる害虫と思っていました。
ところが調べてみると、臭い臭いを発しないものや畑の野菜や果物には
害を与えないものもあったりで、カメムシにもいろいろといることが分りました。
とは言っても、どれが臭くて臭くないか分らないので、
どんなにきれいな個体でも、手で掴むのはしない方が良さそうですね(^_-)-☆
私は当地に来てから初めてカメムシを知りました。
玄関にいたので、手でつまんで外に出したのですが、その後が大変でした。
臭くて臭くて、何度石鹸で手を洗っても匂いが取れず、
お風呂に入っても数日ダメでした(>_<)💦
種類によっては臭くないのもあるようですが、私たちには見分けがつきませんね。
あの匂い、なんとかなりませんかね~(^^;)
でも15000種類もあるとは知りませんでした!
多分私が知っているのは緑色のクヌギカメムシかな??
それ以外は、もし見ていても判りません。
一度だけ青臭い悪臭を体験した事があります。
その後は、私の方から敬遠して近付いていません。
カメムシは当地に来て初めて見ました。
触って臭いとは知らずに、手でつまんでしまって、臭くて臭くて大変でした(*_*;
カメムシの仲間では臭くないものもいるようです。
私が今まで知っていたのは黒っぽいクサギカメムシだけでした。
いろんな種類があることを知って、今後はどんなものに出会えるか楽しみです。
もう触りはしませんけどね(^_-)-☆