私的美遊空間

美しく愛しいものたちへのつぶやき

秋風起こりて白雲飛ぶ・・・その心は

2016年08月31日 | 思うこと

昨日、今日とかなりの風です。
空を見上げると、風でちぎれた雲が西から東に飛ぶように流れて行きます。
つい一昨日まで、あんなに暑かったのがウソのように涼しくなりました。

* * *

秋風が吹いて白雲が飛ぶ・・・
本来ならば秋の爽やかな情景だが、
まだ夏の気分が濃厚に残っているところに、
こうも一気にやって来られては
暑さから解放された喜びよりも
あの夏に、充分なお別れを言っていない寂しい
気持ちのほうが勝るのである。

人間とは勝手なものだ。
暑い時には早く秋になってほしいと願うのに、
いざ秋になってしまうと寂しいと思う。

* * *

そうは言っても、ねえ、、
やって来てしまったものは仕方がない。
潔く受け入れて、次への気分を作っていこう。
季節の移ろいに、置いて行かれないように。


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩夏に咲く * 仙人草 * 野萱草 * 高砂百合 * ダルマ檜扇

2016年08月27日 | 花便り

~ 仙人草 ( センニンソウ ) ~

白い十字の花が、清楚で美しい花です。
裏山の散歩道に今を盛りと咲いています。

* * *

キンポウゲ科
山野に自生する蔓性の多年草
花弁はなく、花弁に見えるのは萼片
花期 : 6月~9月
名前は、果実に白い毛があるので、これを仙人のヒゲに見立てたことから。
クレマチスの台木にすることがあるそうですね。

蕾がたくさんついて、次々に開花するので、切り花に便利です。
栽培は全国で可能、挿し木や実生で増やします。




~ 野萱草 ( ノカンゾウ )~

この花が咲くと、どんなに暑くても、もう秋がやって来たのだと実感します。

* * *

ユリ科の多年草
本州、四国、九州の日当たりの良い所に自生
花期 : 7月~9月 昼咲きの一日花
草丈: 50~90cm 大型で見応えがあります。
全国で栽培可能、株分けで増やします。





~ 高砂百合 (タカサゴユリ ) ~

純白の花がとてもきれいです。
どこからか飛んできた種で、こんなに立派な花を咲かせました。

* * *

ユリ科の多年草
別名 : 台湾百合・細葉鉄砲百合・筋鉄砲百合
台湾に自生
花期 : 7月~10月

園芸用に移入された帰化植物です。
花後に薄くて軽い種を大量に作って、風に乗せて遠くまで飛ばします。
そのせいで各地で繁茂し、在来種との競合や交雑などの問題があり、
本来ならば駆除の対象なのですが、花がきれいなために駆除を免れています。

鉄砲百合は日本原産の百合ですが、高砂百合との雑種「新鉄砲百合」が生れました。
「高砂」は沖縄の方言で台湾を示す言葉「タカサング」に由来するとか。




~ ダルマ檜扇 ( ダルマヒオウギ ) ~

朱色に斑が入って元気な印象の花です。
檜扇の改良種で、葉の幅が広く、丈の低い矮性種です。
檜扇の季語は「晩夏」とか、、嬉しいような、寂しいような、、

* * *

アヤメ科の多年草
日本、中国、台湾など東アジア
花期 : 6月~9月
日当たり良く、やや湿度のある土地を好みます。
「檜扇」の名は、葉の形状が檜扇状に広がっているため。

檜扇の改良種で小さいため、茶花に使いやすいです。
花後の黒い種子は「ヌバタマ」と呼び、こちらも茶花に使われます。
花の少ない時期に、元気に咲いてくれるので切り花に便利です。
株分けで増やします。


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 百合子さん * 着物に金の帯で大成功 ♪

2016年08月25日 | 着物の楽しみ

リオデジャネイロのオリンピックも終わりましたね。
仲間内で、閉会式の旗の引き継ぎで百合子さんが
何を着るかが話題になりました。

A子 : 「 閉会式に小池さんが行くんよね、何着ると思う?」
B子 : 「そうやね、日本女性なんだから着物にしてもらいたいね」

A子 : 「そやね!やっぱり着物がいいね!どんなんがいいと思う?」
B子 : 「そりゃあ東京都知事ですもん、とびっきり上等で豪華なのがいいわ」

A子 : 「それで、柄はどんなの?」
B子 : 「百合子さんだから、やっぱりドドンと前身頃に大きなユリの花が咲いてるのがいいんじゃないの」

A子 : 「そうだね、やっぱりね!こんな時だから、着物組合さんが立派なのを寄付したらええのにね」
B子 : 「そうそう、百合子さんに良く似合うのを奮発してくれたらいいのにね、和服の宣伝にもなるしね」

こんな話をしていましたら、百合子さん、ちゃんとやってくれました(^^♪




TVの画面ですから、色は正確には分かりませんが、
ニュアンスのあるベージュピンクの地に、前身頃の裾に大きく鶴が描かれていて、
帯は金色、お祝いの席にふさわしく格調があり華やかな着物姿でした。

すっきりとよくお似合いで、日本国が、そして東京が、清潔で美しいのだと
十分にアピール出来たと思います。

これからも、事あるごとにこんな美しい姿を披露して頂きたいものですね。
今度は 「 袖のつれ 」に気を付けてね(^_-)-☆

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたはポジティブ?ネガティブ?私の診断結果

2016年08月24日 | 思うこと



昨日、ある方のブログを拝見していたら、
「あなたはどちら?ポジティブorネガティブ診断・MIRRORZ」 として
無料で性格診断をしてくれるので、どうぞ!と紹介してくれていた。

これは面白い!と思って早速やってみた。
すると
「あなたは自信家のポジティブ人間です」 と、まず結果が報告され

その後に
あなたは自信満々な人ですね。「自分は特別」と思い込んでいるような
ところがあって、はたから見れば無謀なことにも果敢にチャレンジします。

自分の力を過大評価しやすい傾向があり、自信たっぷりに挑んだ結果、
大失敗する可能性もありますが、挫折から立ち直るスピードも常人以上。

何度転んでも自信を失わずに挑戦し続けるため、最後には必ず成功を収めます。
このタイプは自分の実力を発揮しやすい性格ということができるでしょう。
実力が伴っていなければ、失敗を繰り返すかも知れませんが、力があるのに
報われない、、、ということだけはないはずです。

日本では謙虚な人がよしとされるような風潮がありますが、あなたの
ポジティブさは大きな長所、自信が過信にならないよう注意しつつ、
実力を磨きながら、いろんなことにチャレンジを続けて下さいね。

とあった。
なるほど!と頷けるところもあるが、
ええ!そこまではねえ!と思えるところもあった。

* * *

この結果を息子に伝えると
「自分にとって、どちらでもいいような質問の答えを変えてもう一度やってみれば?」
というので、

二回目は、ちょっと控えめにやってみると
次は 「あなたは貪欲なポジティブな人間です」と、診断され

あなたは「人生を楽しもう」という気持ちが強いようです。
たくさんの夢を持っていて、リスクを無視してどんどん進んでいくことができます。

「じっとしているのは時間のムダ」と考えるタイプで、普通の人より多くの経験を
積んで、大きく成長していくタイプです。

非常に貪欲で、現状に満足せず上を目指すため、誰よりも充実した人生を
過ごせそうですが、ちょっと生き急いでいる感じも否めません。
「急がば回れ」というように、時にはあえて立ち止まって、じっくり考えることも
大事なのではないでしょうか。

人生は短いように見えますが、意外と長いものです。
「別に焦らなくても大丈夫」とどっしり構えられれば、一段上のレベルのポジティブ
シンキングができるようになると思いますよ。前ばかり見て足元がお留守になる、
なんてことのないように注意して下さいね。

とあった。
最初にしたよりも、ちょっとおとなしい感じの結果になった。
まあこんなところかなあ、、と思いつつ

* * *

試しに、もう少し気分を抑えてやってみると
「あなたはポジティブになったり、ネガティブになったりする気分屋です」と言われてしまった。

あははは、、さすがにいい加減な私でも、これはないわ!と笑ってしまう結果に。
こんな中途半端に生きていたら、しんどいでしょうが!
やっぱり、自分の信じた通りに、素直に生きて行かなくっちゃ!

おっちょこちょいで、つまずきの多い人生かも知れないが、
立ち直りは人一倍早いので、九転び十起きで
人生を邁進していこうと、改めて思うのであった。

* チャレンジし続ければ、必ず成功する *の言葉を信じて。


※あなたもいかがですか?
「あなたはどちら?ポジティブorネガティブ診断・MIRRORZ」を検索してみてね(^_-)-☆



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空は着々と秋へ * 今朝の羊雲 *

2016年08月22日 | 思うこと

いやあ! 昨日も暑かった!
外気温37度 、二階の南向きの部屋で室温35度。
我が家の過去最高気温を記録しました。
空からは容赦なく熱波が降り注ぎ、肌に突き刺さるよう・・



そんな一日が明けてみると、
今朝の空には、気持ちよく羊雲が広がっていました。
地上は焼け焦げるほどの暑さでも、空は着々と秋への模様替えです。



もう少しの辛抱!と励まされた朝でした。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のご挨拶 * ヤマガラのピーピーちゃん♪

2016年08月20日 | 野鳥のお話


~ おはよう~ ♪ おばちゃん~ ♪ ~
~ おはよう~ ♪ ピーピーちゃん ~♪ ~

ヤマガラが庭に遊びに来るようになりました。
「一昨日昨日」にはガラス越しの撮影でしたが、
今日は恐る恐る重いガラス戸を開けてみると、
パッと塀に飛び乗ってこちらを見ています。

逃げる様子もないので、なんとか生撮影に成功しました。




みんな~ ♪ おばちゃんいるよ~ ♪

そうそう、そんな感じでお友達を呼んであげてね。
おばちゃんと仲良しになろうね。



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十年越しの開花 * 高砂芙蓉 *

2016年08月19日 | 花便り

~ 高砂芙蓉 (タカサゴフヨウ) ~

小さな株を頂いて、植えてからもう十年になりますが、
木丈は私の身長くらいはあるのに、一度も咲かずにいました。
日当たりが少し悪い所ですから、ここでは咲けないのだな、と
すっかり諦めたところでした。

それが、なんと!なんと!咲いたんです!
オリンピックで頑張っているアスリートのように
最後まで諦めてはいけませんね。
よく頑張ったね!高砂芙蓉さん!
有難う!

* * *

高砂芙蓉 または 「矢の根梵天花 ( ヤノネボンテンカ )」
通称「ミニフヨウ 」 アオイ科の常緑半低木
南米原産の帰化植物 花期 (8月~11月)

槿 (ムクゲ )によく似ていますが、花径5、6センチと小さな花です。
元々園芸用に渡来したものが逃げ出して帰化した植物です。


~ 「矢の根梵天花」名前の由来 ~
「矢の根」は、葉の形が「鏃(やじり)」に似ていることから。
「梵天花」は、同じアオイ科の日本に自生している「梵天花」に似ていることから。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛いヤマガラのピーピーちゃん♪

2016年08月17日 | 野鳥のお話

しばらく姿を見なかったヤマガラが、久しぶりに庭にやって来ました

ピーッピーッと鳴くのでやって来たのがすぐ分かります。
白雲木 ( はくうんぼく) の実がお気に入りらしく
枝に付いている細い茎を上手に食いちぎって実を取ります。

足元に落ちているのが、半分食べた白雲木の実です。
この写真はガラス越しに撮っていますが、気配を感じたのでしょうか、
用心して、食べるのを止めて辺りを窺っています。




体長13センチくらいでしょうか、幾分スズメより小さく見えます。
小さくてとても可愛いです。
クリーム色の頬に灰色の背中、背中とお腹の栗色がくっきりとしていて、
鳥に不案内の私にも、はっきりとヤマガラと分かる姿です。

※ 右に見えている枯れ枝は「スズカケソウ」です。
残念ながら、この暑さで枯れ込んでしまいました。
まだ根が生きているかも知れず、来年まで大事に置いておくことにします。



小さいので、こんな細い茎にでも斜めに止まることが出来るんですね。
丸々とした栗色のお腹が可愛いです。

人に慣れ易くて、学習能力もあるので芸を仕込むことが出来るらしいです。
手のひらの餌もついばみに来るのだとか。
そこまでになったら可愛いでしょうね。

でも、我が家は白雲木の実を提供するだけで、遊びに来てくれるのを
楽しみにしておこうと思っています。

小さなヤマガラのピーピーちゃんでした、サンキュー


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 圭君銅メダルおめでとう! よく頑張った! *

2016年08月16日 | 思うこと


圭君おめでとう! よく頑張った!

いやあ!手に汗握る大変な試合でした!
いつも圭君の試合はハラハラドキドキの連続ですが、
この試合は銅メダルのかかった三位決定戦、
ここで勝ってメダルをもらうのと、四位とでは大きな違い、
相手が誰であっても、何とか頑張ってほしいと願っていました。

1セット目は苦しみながらもぎ取り、
2セット目は、死闘に耐え、ひょっとして、と期待を繋げましたが、
あと一歩のところで及ばず奪われてしまいました。

準決勝でマリーに完敗した後だけに、どれほど気落ちしているかと
心配していましたが、圭君は強かった!
2セット目の負けのショックもあったでしょうに、最後まで諦めない
圭君のメンタルの強さはすごいものでした。

オリンピックでメダルを取っても、プロのテニスプレイヤーには
何のメリットもなく、他の選手が出場を辞退する中で、日の丸を背負って
ここまで闘ってくれた圭君に惜しみない賛辞を贈りたいと思います。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野の花のスケッチ ・ ヤマノイモ (山芋)

2016年08月12日 | 野の花のスケッチ

~ 根無葛 ~

先日、裏山に散歩に行った時に、畑の柵の植物に
白くて可愛い蕾をつけた植物が
くるくると巻き付いているのを見つけました。

* * *

初めて見る植物なので、持ち帰って調べると
「根無葛 (ネナシカズラ)」とのこと。
ヒルガオ科・一年性のつる性の寄生植物です。

面白い植物で、根があるのは発芽した時だけで、そこから紐のような蔓を伸ばして、
宿主になる植物を見つけると、それに絡みつき、そこに寄生根を出して
その植物から栄養を吸収するようになり、
それと同時に今までの根を失って、根の無い草
になるのだそうです。

成長すると、宿主の植物をすっかり覆ってしまうほど繁茂し、
その姿から「牛の素麺」との異名を持っています。

* * *

花入れに入れて楽しむ分には問題はありませんが、
旺盛な生育力で宿主を枯らしてしまうことがあり、
そのため嫌われものだそうです。

ネナシカズラは精一杯生きようとしているだけで、
罪はないのですが、人間との共存となると難しいようです。

***~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~***

当初この植物は「ネナシカズラ」として記事を描きましたが、
「ヤマノイモ(山芋)の間違いでしたので、
題名を「野の花のスケッチ・ヤマノイモ(山芋)」と改め、
正しい記事を以下の通り付け加えました。

山芋は別名「自然薯」
山野に生えるヤマイモ科の蔓性の多年草です。

地下のイモや茎につくムカゴを食用にします。
ムカゴは実や種じゃなくて、茎の一部が丸く太って出来たものだそう。
炊き込みご飯で頂いたことがありますが、この事実、初めて知りました。

白い穂状の花序が、とても爽やかできれいでした。

※ 訂正 2018年年5月26日






コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* ハワイ * オアフ島の夕日

2016年08月08日 | 思うこと

毎日猛暑が続いていますね
皆さんにはいかがお過ごしでしょうか。



この11日に、お稽古に来られているアイさんの息子さんが
ハワイで結婚式を挙げることになり、そのお話を伺っている内に
昔、オアフ島の海上から見た夕日のことを思い出しました。

先日、日本人の祖先は台湾から渡って来た、との仮説のもと
与那国島から西表島へ草舟で航海する実験が行われましたが、
ハワイには古代、ポリネシアンたちが丸木舟で渡ってきたとか、、
この夕日の向こうから
広大な太平洋を
どうやって渡ってきたのでしょう、、
大いなるロマンです。



コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

演歌歌手応援のお姉さま方が可愛らしかった♪福田こうへいコンサートで♪

2016年08月05日 | 思うこと

* ~ 行って来ましたよ♪こうへいさんのコンサート ♪~ *

主人のご先祖様が岩手出身というご縁で、
こうへいさんには身内のような親しみを持っていました。
当地にこうへいさんがやって来ると聞いて、
ずっと前からチケットを買って待っていたんです。

~ ♪ ♪ ~

演歌歌手のコンサートに行くのは初めてです。
どんな雰囲気なのか皆目見当もつかずに出かけましたが、
そのなんと!楽しいこと!
病みつきになりそうなくらいでした。

私は前から4番目のど真ん中で、隣には法被を着てペンライトを持ったお姉さま方が。
前の席には、「福田こうへい」と背中にプリントされたお揃いのTシャツ姿のご夫婦、
奥様は鉢巻姿で両手に複数のペンライトを持って。

そんな応援の人たちを間近で見るのは初めてで、どうなるかと興味深く見ていました。
曲に合わせてペンライトを振るのは予想していましたが、
合間に「こうへい!」と掛け声を入れているのです。
私と同年代か少し上のお姉さま方が、まるで少女のようです。
でも若い子のように黄色い声でないのが、なんとも素敵なのです。

~ ♪ ♪ ~

そこで、「それってペンライトって言うんですよね?」と声をかけると、
「ああ、これね、あなたにも貸してあげる」
「ええーっ!いいんですか?」
「いいよ!この底を押すと色が変わるから好きに使って!」
と言うわけで、私もにわか応援団になったんです。

曲に合わせて、横に振ったり、上下に揺さぶったり、思いの外楽しませてもらいました。


~ ♪ ♪ ~

そうこうしている内に、こうへいさんが舞台を降りて来て、辺りがざわざわと。
「どうしたんですか?」とお隣のお姉さまに尋ねると
「握手タイムよ!あなたもしてもらいなさい!」
「えーっ!私は遠いから手が届かないです!」と訴えると
「心配ないよ!手を伸ばしたら大丈夫だから」と。

私たちのシート付近にこうへいさんがやって来ると、お姉さまが私の手を引っ張ってくれて、
なんと、思いもよらなかったこうへさんとの握手が実現したのでした。


~ ♪ ♪ ~

そしてコンサートが進み、白いスーツから真っ赤なスーツに着替えたこうへいさんが現れると、
すかさず後ろの席のお姉さまが「かっこいい~♪」と叫んでいて、
私が思ったことをそのまま声に出してくれて、益々楽しい気分がアップしたのでした。

そして、和服に着替えた時には、夫婦連れで来られたおとなしそうな奥様が
まるで愛しい恋人を呼ぶように「こうへいさ~ん♪」と叫んでおられるのが、なんとも可愛らしく感じられて、
私がもし男性で、そんな風に呼ばれたらメロメロになっちゃうなあ♪などと考えてしまいました。

還暦、古希を過ぎたお姉さま方の恋人を見るかのような、
若い子の熱狂とは違う応援の姿に、大人の可愛さを感じたのでした。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安藤忠雄設計の淡路夢舞台国際会議場と茶室

2016年08月02日 | 茶の湯便り

~ 兵庫県立淡路夢舞台国際会議場 ~

こちらは、兵庫県淡路市にある淡路夢舞台国際会議場です。
前面は大阪湾に面して風光明媚な立地にあります。

設計は、国際的に活躍中の安藤忠雄氏
画像右上に見える丸屋根が特徴的な建物です。




~ 4階から見る大阪湾 ~
左手向こうに薄く見えるのは和歌山方面です。



~ 4階の中庭 ~

室内は、安藤氏の建築の代名詞と言える「コンクリートの打ちっぱなし」
が随所に見られますが、この建物一番の見所はこの円形屋根だと言えます。

屋根瓦は淡路島特産の瓦が使われ、全体のデザインはシンプルの極みであり、
禅寺の庭のような精神性と未来的、宇宙的な趣が同時に感じられるようでした。
この円形の屋上にUFOが発着、なんて考えるだけでもワクワクします。




~ 茶室 ・ 貝翠庵 ~

この国際会議場は二つの茶室を備えています。
4階の出入り口から、森の小道のような通路を下って行くと
丸い屋根の茶室・貝翠庵 ( 四畳半 )があります。




~ ガラスの通路 ~

もう一つの茶室・水天閣に行くための通路は、
直線の通路とすりガラス張りの曲線の通路が組み合わされています。
茶室との間は池のように水が張られています。




~ 茶室 ・ 水天閣 ~

水天閣は、ユニークなガラス張りの床の間を備えた、
和のテイストとモダンなテイストとが融合された茶室です。
この暑い時期には、ガラス張りの床の間は涼しさ満点です。

お茶の世界もグローバルな時代ですから、これから先もこの茶室のように、
いろいろなものが融合したユニークな茶室が生まれてくるのでしょうね。

* * *

この国際会議場は、日本政府観光局発表の2008年の統計では、
国際会議件数26件で、全国10位にランクされています。
※ ( 大学施設を除く )

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする