私的美遊空間

美しく愛しいものたちへのつぶやき

椿*小磯*は想像以上にべっぴんさんだった~♪

2020年03月27日 | 花便り

~ 小磯 (こいそ) ~

この椿は、植えてから30年も経つのに
一度も咲いたことがなく「沈黙の椿」でした。

ところが、
今年初めて蕾が上がり順調に開花してくれました。
あらまあ~!こんなに綺麗だったんやね~
想像以上のべっぴんさんで嬉しさ200%~♪




花の姿は、一重、筒咲、筒しべ、小輪、
鮮やかな紅色で、引き締まった雰囲気があります。




生まれは長崎県五島列島福江島玉之浦町
野生の椿から選別された品種なのだそう。

この長い年月をかけて、ようやく我が家の土地に馴染んでくれたのでしょう。
新型コロナウイルスの報道で危機感を感じている心に
ぽっと明かりを灯してくれました。




~ 玉之浦椿 (たまのうらつばき) ~

こちらは「小磯」と同じ玉之浦町出身。
藪椿の突然変異種だそうです。
濃紅地に白覆輪のコントラストが美しく、
国際ツバキ名鑑の巻頭を飾る世界的にも有名な名花です。

※ 参考「ながさき旅ネット」


*~ 岩根絞 (いわねしぼり)について~*
白地に大きな赤い斑の入る大輪の「岩根絞」は、
今年も、どうやら全体が赤いバラのような花になりそうです💦
はて、どうしたものでしょう~(^^;)




コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やわらかな 春三日月に 癒されて

2020年03月24日 | 俳句

~ 3月19日、6時20分の空 ~

ぼんやりと霞んだ空に細い細い三日月がかかっていた。
あたりは沈丁花の香りで満たされている。

新型コロナウイルスの感染防止の自粛生活で
ちょっと疲れてしまった。
そんな折に見かけた光景
包み込むようなやわらかさがあって
まるで母の胸に抱かれたような気分だった。
これで少し肩の力が抜けた感じ。

* * *

長期戦になりそうです。
皆さんも疲れないように、上手に自粛生活を送って下さいね。

※コメント欄お休みさせて頂きますね(^_-)-☆


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家の中の*飾り結び*を探してみました♪

2020年03月20日 | 美術工芸

~* 中国のお土産のストラップ *~

先日、ゆりさんのブログで、七宝焼きのしおりが見つかったと記事にされていました。
源氏物語の本に挟んで忘れていたそうです。
本体も美しいのですが、そこに付けられた*飾り結び*も美しく目を引きました。
そこで、家にも幾つかあったなあ、と思い探してみました。

こちらは菊結びか吉祥結びに*玉結び*が可愛らしいですね。




~* 中国製バッグの飾り *~

こちらも「吉祥結び」か「菊結び」かと思われます。
モコモコしたゴブラン織りですから、冬場に荷物を詰め込んで重宝しています。
飾り結びが崩れてしまい惜しいことになっています。




~* 子供たちの賞状入れの飾り *~

「吉祥結び」か「菊結び」
どちらでしょう~?
賞状入れなので吉祥結びですかね~




~* 嫁入り道具の和タンスの飾り房 *~

子供たちに引っ張られて哀れな状態ですが、
何とかちぎれずに残っていました。

嫁入りのタンスということでやはり「吉祥結び」ですかね。




~* 夏用帯締め *~

組紐に「玉結び」




~* 繭玉の掛け香 *~

そう言えば、玄関に吊っていたこの掛け香を忘れていました。
繭玉に良い香りが沁み込ませてあって、きれいな飾り結びがなされています。
この結び方は「几帳結び」か「総角結び」のどちらかと思います。
※3月21日に追加しました。

* * *

飾り結びの発祥は中国のようですね。
その技術が日本に渡ってからは、いろんな分野に取り入れられ、
お茶の世界では、抹茶を入れる「茶入れ」の袋を結ぶための
複雑な飾り結びにも発展しています。
それは複雑なるが故に、一度開いたら二度と同じには結べなくなります。
毒を盛られる時代に、それを防ぐために鍵の役割を果たしたと言われています。

ですが、一度結ばれた飾り結びは、茶入れの複雑な飾り結びでなくとも、
我が家にある基本的な結び方でも、崩れた形は復元しにくくなっています。
こちらを引けばあちらが短くなって、二度と同じくなりません(^^;)
このことを知っていれば、もう少しきれいに保てていたのに、
と残念に思っています。

皆さんのお宅にも飾り結びがあると思います。
探してみてはいかがでしょう~

※結び方の名前をご存じの方、教えて頂けますと嬉しいです(^_-)-☆



コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の春告げ花*桜鏡・寒芍薬・木五倍子*咲きました~♪

2020年03月14日 | 花便り

~* 桜鏡 (さくらかがみ) *~

通常の呼び名は「ヒマラヤ雪ノ下」
別名として「桜鏡」「大岩軍配」「大岩団扇」があります。
花期は3月~4月
ヒマラヤ西部地方が原産です。

このピンクの塊が庭を一気に明るくしてくれます。
気分も明るく、アップアップ~♪




~* 木五倍子 (きぶし) *~

別名は「黄藤」「豆柳」
大形落葉低木
花期は3月~4月

藤のような花序に、黄色の可愛い花が咲き揃いました。
蕾は早い時期からついていますが、なかなか膨らまずに
いつになったら咲くのかと、ずいぶん待たされます。
それだけに、咲き揃った時の気分は「春が来た~!」
庭が一気に華やぎます♪




~* 寒芍薬 (かんしゃくやく)薄ピンク *~

通常は「ハルザキクリスマスローズ」
(今ではクリスマスローズと呼ばれている)
別名「寒芍薬」「レンテンローズ」
ギリシャ、トルコ原産
花期3月~4月
本来の花色は淡黄緑色で、ピンク、白、赤紫など多くの園芸品種あり。

面白いのは12月頃から咲くクリスマスローズが、
温かい環境があれば早く咲くのに対して、
ハルザキクリスマスローズは温かくても絶対に早く咲かないそう。
だから本当に「春告げ花」♪
なかなか律儀で頑固もんですね~(*^^*)




~* 寒芍薬 (かんしゃくやく)赤紫 *~

薄ピンクも素敵ですが、濃い赤紫色も魅力的です。
クリスマスローズも和名の「寒芍薬」にすると茶花に使えます。
お茶の世界はお道具も花も結構グローバルです。

我が家の春告げ花三種でした(^_-)-☆






コメント (45)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼い息子の買い物*マリオの人形、クマのぬいぐるみ、ドラゴンクエストのパズル*今でも思い出と一緒に♪

2020年03月11日 | 「いと をかし」なものたち

 ~ 息子の買い物は幼い頃から迷いが無くて早かった ~

マリオの人形は4歳の時、おもちゃ屋さんで見かけて即決。
四千円もしたけど、マリオが大好きだったから迷いは無かった。
お年玉を全額使ったが悔いはなし!


クマのぬいぐるみは小1の時、イオンの雑貨屋さんで見かけて即決。
母親の私にも何故このぬいぐるみが欲しいのか不思議だったが、
とにかく「買う!」と言って、千円で購入(小遣いより)


ドラゴンクエストのパズルは小4か5の時、自分で買って来て
いつのまにか完成させていた。

それぞれに本人の心に訴えかけたものなのだろう。
大人になった今でも部屋の一角に飾られていて(私が勝手に)
彼が幼い頃の、私の思い出もそこに生きている。




~ アンパンマンのコミック ~

この本は3、4歳頃の彼の愛読書で、全部暗記するほど眺めていた。
ここではアンパンマンの正義感や優しさなど学んだと思う(たぶん)
だが、時に友達に「アンパ~ンチ」をして苦情が寄せられた・・・(^^;)


※ 新型コロナウイルスの感染が広がっています。
何か眺めて楽しいものを、と思いアップしました。
コメント欄はお休みしますね(^_-)-☆


コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初動全力!スズメとの闘いは初めから本気で全力!

2020年03月07日 | 野鳥のお話

~ 追い払われてこちらの様子を窺うスズメたち ~

「スズメは可愛いもの、愛すべき鳥」とずっと思っていたが、
この度、大量のスズメ到来で糞害が生じてしまった。
それでやむなく
人生で初めて「可愛いスズメ」を心を鬼にして追い払うことに決めた。




~ 電線に逃げてこちらを窺うスズメたち~

実は2月5日にもこの件について投稿しているが、
今日までの闘いで感じたことは、
スズメが如何にしたたか厄介なものか、ということだった。




~ 藤棚につけたCD  ~

追い払っても、人気がないとすぐに舞い戻ってくる。
食事の時間朝ドラの時間には、警備が無くなることに気づいたようだし、
逃げ方も、すばしっこくなって来て、どこに逃げるかも決めているようだ。
当初の頃のように逃げ惑ったりはしなくなった。

* * *

しかし、ここで安易に諦めてはいけない不安材料があるのだ。
と言うのは、
彼らがやって来るのが、庭の通路の上に這わせてある藤棚だからなのである。
昨秋までは、この藤棚にやって来るのは山鳩だけだった。
山鳩のつがいは、ここが安全と思ってか、巣を作って卵を産んで雛を育てた。

ところが、
何故か昨秋には、その藤棚にやかましく騒ぐスズメたちが出現したのだ。
このところのスズメの様子を見ていると、あわよくば暑い夏の居場所として
この藤棚を狙っているに違いない。

それを一旦許してしまうと、これからはスズメのお宿になってしまう。
そうなっては御仕舞だ!

* * *

先日のTVの討論番組に、自衛隊の元統合幕僚長が出ておられて、
「重大な事案に直面した時には、最初に全力をあげて注力をせよ」と発言していた。
国防を担う自衛隊の「最も基本的で重要な考え方」なのだということだった。
今回の新型コロナウイルス対策についても同様のことが言えるとも。

我が家の藤棚にやって来るスズメの問題など、国防や防疫に比べれば
ほとんどどうでもいい些事ではあるが、
それでも、我が家にとっては、静かな環境を守り、糞害からくる不衛生さを防ぐのは、
看過できない大きな問題なのである。

そして、それを成功させるか否かは、いまが正に正念場であり瀬戸際なのである。



コメント (42)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女の子はいないけど、どど~んとちらし寿司作ってみました♪

2020年03月04日 | ぶきっちょ主婦の料理

昨日はひな祭りでした。
我が家の女の子たちは、独立して家を出ていますが、
久しぶりにちらし寿司を作ってみました。

直径30センチ、高さ5センチの深大皿に
三合のお米を炊いて酢飯を作り、そこに7種の具を入れました。
(しいたけ、エビ、卵、きぬさや、レンコン、ニンジン、アナゴ)




息子は一目見るなり
「えっ!これだけ?」

「そう、これだけ!たっぷり食べてね!」

美しくは作れないぶきっちょ主婦のちらし寿司
見かけは良くないけれど、愛情たっぷり込めました。
結局、息子と私たち夫婦の三人であっという間に完食!
我が家の雛祭りの食卓でした。




コメント (52)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*超簡単パン作り第二弾*コロコロぶどうパンに挑戦しました~♪

2020年03月04日 | ぶきっちょ主婦の料理

前回は、2月20日に「超簡単パン作り」をアップしました。
今回はその第二弾、干しぶどうを練り込んだ「コロコロぶどうパン」です。
材料を練る時に、干しぶどうを入れて練って焼くだけです。

手順は簡単ですが、練り込み方が問題だったようで、
干しぶどうが均一になっていませんでした(^^;)

焼き上がりはこんな感じ。
まあ、失敗と言えば失敗。
でも食べて美味しかったので良しとします(*^^)v
挑戦あるのみですね!

粉にココアを混ぜ込むココアパンは簡単そう~
次回、乞うご期待です☆


※ コメント欄お休みしています(^_-)-☆



コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の新型コロナウイルス対策*お抹茶で免疫力アップを図る*

2020年03月01日 | 茶の湯便り

~ 讃岐塗のお盆で ~

新型コロナウイルスの感染が全国に拡大しています。
首相のこれ以上の拡大を防ぎたい、との意を受けて、
我が家も細やかながら予防策を考えました。




~ 布に押し花のアクリル盆で ~

不要不急の外出を控えることはもとより、
今まで以上に栄養、睡眠に気をつけること、
それに加えて抗菌、抗ウイルスに役立つと言われる抹茶を
毎朝家族で飲むことにしました。

抹茶はビタミンが豊富で、効能として老化防止、美肌が有名ですが、
免疫力を高め風邪の予防にもなることも知られています。
含まれる茶カテキンは抗ウイルス作用があるとも。

煎茶にも同様の効果があると思いますが、抹茶の良さは
茶葉を粉砕して粉にしているので、それを溶かして飲むことで
丸ごと栄養素を摂れるところにあります。

新型コロナウイルスに効くかどうかは分かりませんが、
少しでも免疫力が上がるように、藁をもつかむ気持ちです。

早く収束に向かいますように!



コメント (38)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする