私的美遊空間

美しく愛しいものたちへのつぶやき

*卒業生からの嬉しい手紙*茶道を続けて自信がついたこと

2021年02月22日 | 茶の湯便り


三年前の4月に入学した新入生が
もう卒業です。

最後のお稽古の前に
「先生お世話になりました」と
プレゼントに添えて手紙を渡してくれました。

こうして送り出すのは毎年のことですが、
その時の一人一人は掛け替えのない一人です。

立派に育った姿を見るのは嬉しいのですが
お別れに寂しさがつのります。

* * *

そのお手紙には
先輩のようにちゃんと出来そうもなくて
辞めようと思った時があったと記されてあり
だけど、お稽古の中で
「一人ひとり進み具合は違ってよいこと」
「少しずつ進歩すればよいこと」
「自分なりに頑張ればよいこと」
このことを学んで
頑張ることが出来て自信がついたと書いてありました。

そして
これからの人生で
この経験を生かして頑張りたいと結んでありました。

なんと!なんと!
嬉しいことです。
辞めようと思っていたとは知りませんでした。
良く立ち直って頑張ってくれました。
三年間続けただけでも大したものです。
この経験は
きっとこれからの人生で役に立ってくれることでしょう。
私も彼女の人生の中で
少しは役に立てたかと嬉しい気持ちで一杯です。

寂しいけれど嬉しい
そんな相反する気持ちです。

さて
私も気持ちを入れ替えて
新一年生を迎えて、また頑張りましょうか。





コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*令和三年のお雛様*花車と絵扇子も出してみました♪

2021年02月20日 | 「いと をかし」なものたち


もうじき雛祭りですね~
我が家もやっとお雛様を出しました。

七段飾りのお雛様はもう出せないので
今年も手作りの木目込み人形のお雛様です。

高さ15㎝のお雛様は、どこにでも置けて便利です。
今年は和室の出窓に飾りました。






花車も出してみました。
ちょっと華やかになったかな~♪
出して、並べて、眺めて
お雛様は幾つになっても大好き~♪






ついでに絵扇子も出してみました。
ふんわりとやわらかな色彩がきれいです。


* * *

全国のお嬢ちゃんたちが
美しく健やかに育ちますように
祈りをこめて、しばらく眺めて楽しみましょう。









コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単手作り*マスクの紐の耳当て*息子に大好評です~♪

2021年02月16日 | 健康

~ 両方に耳当てがついたマスク ~

新型コロナウイルス対策でマスクが欠かせなくなりました。
毎日、朝から晩までつけているのに慣れはしましたが、
息子の場合
耳の裏に紐がずっと当たって、痛くてたまらないとのこと。

それでは仕事にも集中できないだろうと思い、
何とかその痛みを軽減、除去出来ないものかと
考えた末、ピン!と来ました!(^^)!




マスクの中に入れて使う「取り換えシート」
これは
表がツルツルで肌触りがとても良いのです。



そのシートを縦に半分に切って



それを更に
横に半分に折って(輪の方を下に)
上から1センチのところに紐を置き




上から紐に被せて



下の輪の方を持ち上げて紐を包みます。



上端を糸でザクザクと縫います。
これで出来上がりです。
※ここで紐まで一緒に縫わないように要注意!

中はトンネルのようになっていて
マスクの紐を自由に動かせます。

試しに使ってもらうと
一日つけていても痛くならず
湿疹のある部位にも影響はまるでない様子。

それ以来
もう8ヶ月になりますが快調のようです。
ちょっと手間はかかりますが
本人に負担がなく、しかも安上がりなのがいいですね。
耳裏に湿疹のある方、擦れて皮膚が剥ける方、痛みのある方
一度お試し下さいね(^_-)-☆





コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒咲きアヤメが一輪咲きました~♪

2021年02月12日 | 花便り


昨年の夏の暑さは尋常ではなく、
暑さに強いはずの私も、さすがに耐えるのが大変でした。

庭の植物たちも
消えてしまったもの、弱々しくなったもの、
芽を出し茎や葉は育ったものの花が咲かなかったものなど、
結構なダメージを受けてしまいました。

この寒咲きアヤメも同様で、昨年はたくさん咲いたのに、
今年開花したのはこの一輪だけでした。





でも、一輪だけでも咲いてくれて良かった~♪
早速、二種の花入れに入れてみました。

* * *

開花出来なかった株でも葉は伸びているので、
まだ、なんとか生きてはいるようです。
来年に備えて肥料を入れてみようと思います。

今年の夏が酷暑でなく
来年はちゃんと咲けますように(^_-)-☆




コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏の尾毛は*面倒な障子の桟のホコリ払い*に重宝します

2021年02月09日 | 便利な物

~ 鶏の尾毛を使ったホコリ払い ~

障子の桟の掃除は
障子を破らないように気を使います。

今までは「化学繊維のホコリ払い」を使っていましたが、
桟の隅っこがきれいにならず困っていました。
↓↓




先日、ドラッグストアーで
ようやく桟の隅まで届くホコリ払いを見つけました。
↓↓



先が尖っていて、適度な弾力があるので隅々まで届き、
柔らかいので、障子に当たっても破れる心配がありません。

柄の長さが23㎝のミニサイズで使い勝手もよし!
これこれ!こんなのが欲しかったのよね~


* * *

付いていた商品説明によると

使用している尾毛は鶏のオスのもので
適度な弾力性とソフトなタッチをもち、
高級家具、テレビ、ピアノ、骨董品、仏壇、シャンデリア、車、
化学繊維と違って静電気が起きないので、
美術工芸品の掃除にも適しているとあります。

なるほどね~
これなら凸凹した所や、狭い隙間のある所でも届き、
PCのキーボードの隙間掃除にも重宝しそう。
障子の掃除用に買ったものですが、
様々に使えて掃除上手になれそうです~(*^^)v





コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着物や帯も*明日の命は無い*と思って手放します!軽やかに、すっきりと、爽やかに!

2021年02月04日 | 思うこと


なかなか手が付けられなかった着物や帯ですが
明日は命が無いと思えば
必要なものは殆ど無いはず!

そう意を決してタンスに向かい、
取り敢えずこれだけの
着物や帯を処分対象として並べてみました。

私としてはだいぶ頑張りました。
でも、まだこれから
和ダンス一棹分を空にしなくてはなりません。

* * *

長年見慣れた物を手放すことは
寂しくて
身を切られる思いがしますが、
もう何年も着ていないものは
取って置いてもただの物!

今までは
「一着の着物に三本の帯」と考えていましたが、
これからは
「一着物一帯のセット」に限って選び、
必要な物だけを残そうと思います。


~軽やかに、すっきりと、爽やかに~
これが
これからの私のモットーです(^_-)-☆





コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*豆苗の 育つ窓辺や 春近し* 切り取った豆苗を再び育ててみました~♪

2021年02月02日 | 俳句


スーパーで買った豆苗を
切り取った後に水栽培で育ててみました。





~1月16日 (切り取った日) ~



~ 1月20日 (四日後) ~

豆から芽が出るのかと思っていたら、
茎の脇から可愛い芽が出て来ました。




~ 1月24日 (八日後) ~

一度伸び始めると日を追って
ぐんぐんと伸びて来ます。

ここで各々の茎で伸びる速度に違いが出て来ました。
早く大きくなる子、後から伸びてくる子、
人の子供たちの成長過程を見るようです。





~ 1月28日 (十二日後)~

光の当たる外側の芽が良く伸びて
内側の芽はやや成長が遅いようです。




~ 1月30日 (十四日後)~

丈が20センチを超えて
買って来た時と同じほどの大きさになりました。

肥料として「薄めた米のとぎ汁」を2,3日ごとに一度。
米のとぎ汁には
野菜の肥料三要素(リン酸、チッソ、カリウム)の内
リン酸とチッソが含まれているとのこと。
試しに使ってみました。





~ 収穫した豆苗 ~

肥料が足りないせいか
細くてひょろひょろした感じです。

この後
ニンジンの細切りとお味噌汁の具に使いました。
豆苗の香りもそこそこあって
柔らかくて美味しく頂けました♪

そこで
もう一度、芽が出て育つか実験です~♪
↓↓↓

~ 1月30日 振り出しに戻りました ~

またここから、どのように育って行くか観察開始です。
今度は野菜にも使える液肥を使ってみようと思います。

さあ~どうなるでしょう~?
楽しみです(^_-)-☆




コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする