私的美遊空間

美しく愛しいものたちへのつぶやき

明石名物 *ひっぱりだこ飯* 食べてみました♪

2018年11月28日 | 各地の旨いもん

~ 駅弁 ひっぱりだこ飯 ~

このお弁当は平成10年4月5日
明石海峡大橋の開通を記念して
山陽新幹線・西明石駅の駅弁として誕生しました。




中身は明石海峡近海でとれた希少な「明石だこ」と

呼ばれる「真だこのうま煮」「アナゴのしぐれ煮」

「タコ天」「錦糸卵」「菜の花醤油漬」「椎茸煮」

「竹の子土佐煮」「人参煮」の味付きご飯です。

容器は実際にタコ漁で使われるタコ壺を摸して
独自に焼き上げたものだそうです。
いろいろと使い道を考える楽しみが出来ました♪

明石のタコは、潮流の速い明石海峡で育つため、
身が締まっていてことの他美味と知られています。

※蓋の説明書 参考

* * *

10月29日、東京からの帰り道、まっすぐ姫路まで行かずに、
のぞみを新神戸駅で降りて、このお弁当を購入し、
再び、次に来るひかりで姫路まで。

同じホームなので、乗り換えは楽ちん、
待ち時間は5分とちょうど良いのです。
このお弁当を買う裏技です(^^♪

お味は、ぷりっぷりのタコ、もちろん美味でした✨


コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椿 *初刈* の開花と葉裏にとまる越冬?ウラギンシジミ

2018年11月25日 | 花便り

~ 筒咲きの頃 11月18日 ~

楚々した姿の椿です。
我が家の椿たちのトップを切って咲き始めました。

筒咲きからラッパ咲きの一重中輪種です。




~ ラッパ咲きの頃 11月24日 ~

淡く透明感のあるピンク色が
庭を優しい雰囲気にしてくれます。

木が大きくなったせいか、今年はたくさん咲きました。




~ 葉裏にとまるウラギンシジミ ~

一昨年はサザンカの葉裏で越冬しましたが、
今冬はこの初刈で越冬でしょうか。
開花の喜びとウラギンシジミの姿発見で
喜びが倍増しました。
どうか無事に越冬出来ますように。


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きなピーラーでキャベツの千切りが絶好調♪

2018年11月22日 | 便利な物

これは大きなピーラー
ゆりさんのブログで紹介されていて
千切りに苦労していたので、早速に購入!




これが、なんとなんと、凄いんです!
シャッシャッと見事な千切りが出来てきます。

トンカツの付け合わせで出してみると
息子は、シャキシャキして旨い、・・・
主人は、今日の料理はキャベツが旨かった・・・
ですって(^^;

まあ、いいや、
今ではご機嫌で千切りに励んでいる。
そこで息子曰く
「最近キャベツばっかだな!」

料理下手主婦は大きなピーラーに感謝です。



コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿御苑 *日本庭園とお茶室 * 楽羽亭で一服頂いて来ました♪

2018年11月20日 | 茶の湯便り

~ ビルを背景にした日本庭園 ~

ここは静かな空間、都会の喧騒は聞こえません。
皆さんゆっくりと散策されていました。




~ 清閑の道 ~
心休まります。




本格的中国建築が見えています。
実際に中に入って見学できます。




訪れた時は10月26日、紅葉はまだでした。




今頃は紅葉がきれいでしょうね。




~ タイワンホトトギスが満開 ~




~ お茶室・楽羽亭 ~




~ 楽羽亭の入口 ~
券売機で茶券(700円)を買って入ります。




~ 楽羽亭の庭 ~
しっとりと良い感じです。




入口の戸を開けるとすぐに茶室があります。
立礼席(椅子式のお茶席)ですから、靴のままで大丈夫です。
私と娘の他は、全員外国人。
お茶の飲み方を教えてもらいながら一服を楽しんでいました。




~ きれいなお菓子 ~
菊のようですが、ご銘は忘れてしまいました(^^;




~ 床の設え ~
茶花はシュウメイギク




~ お釜と水指 ~




お抹茶を販売していました。

楽羽亭の営業は10時~16時。
年末年始はお休み。
臨時休業があるので確認が必要です。

お茶席があるとは知らずに行きましたが、
運よく休業日でなく一服頂けてラッキーでした。


※ コメント欄はお休みさせて頂きますね(^_-)-☆


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿御苑 * プラタナスの道とバラ園 * フランス式整形庭園にて

2018年11月19日 | ある風景
✧ プラタナスの道 ✧



~ 10月26日 黄葉になる頃訪れました ~

緑に黄色、オレンジ色が混じってきれいでした。
今頃はすっかり黄葉になっているようです。
本日のtakeziisanさんの「鈴懸の径」を拝見して
時期が過ぎていたので、お蔵入りさせるつもりでしたが、
思い直してアップしてみました。




~ ベンチでくつろぐ人たち ~




~ プラタナス(鈴懸) の並木道 ~




~ 樹皮が独特のはがれ方をしています ~
プラタナスの木の特徴だそうです。



✧ バラ園 ✧



~ フランス式整形庭園をバラの花壇が囲んでいます ~




~ ビルを借景にして ~
まだバラが見頃でした。




~ インターナショナルヘラルド トリビューン




~ ドコモタワーを借景に ~




~ ハニーブーケ ~

* * * * *

✧ 御苑の木々



~ 御苑内の名木案内 ~




~ 20~30mもの巨木があります ~
下を歩く園児と比べると大きさが分かりますね。




~ 10月桜を鑑賞する外国人たち ~




~ 10月桜 ~




~ 子福桜 ~




~ 松でしょうか、樹皮がキリンの模様の様です ~

立派な木々と美しい庭園
ここが東京の副都心だということを忘れてしまいます。

※ コメント欄はお休みさせて頂きますね。
次回は日本庭園とお茶室をご紹介します。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵なムべの果実と裏山で出会ったものたち♪

2018年11月18日 | 花便り

先日、「詩と短歌集/photo poem 雪割一華」の白桂さんのブログで
きれいなムべの実のことが書かれていて、
そう言えば、
裏山にもムべの花が咲いていたことを思い出して、
早速、実を探しに行って来ました。
すると花のあった蔓は見事に刈られていて、
どこにも果実らしいものは見当たりません。

がっかりして、帰ろうと思いながら上の方を良く見ると
あった!あった!
色づいた素敵な実がありました♪

ムべの果実は甘くて美味しいのだそうですね。
果肉が種にしっかりついていて食べにくいので
商業的価値はほとんど無いそうですが、
古来宮中に献上されていた
不老長寿の伝説の果実なのだとか。

ネットで調べて、ほ~っと感心しました。
身近にあったのに知りませんでした。
白桂さんの記事に感謝です(^_-)-☆


*~その他、裏山で出会った素敵なものたちを紹介します ~*



* ビナンカズラ




* カナメモチ? *
自信ありません、教えて頂けますと嬉しいです(^_-)-☆
※fukurou0731さんに「カナメモチ」と教えて頂きました。
有難うございました。
すっきりしました(^^♪




* ヨメナ *




* ある橋の秋景 *




* ナンテン *




* 絞りの椿 *




* 白い椿 *




* アサガオ *




* ノブドウ *




* ノイバラ *




* カキ *




* 小さな秋景 *




* サザンカ *




* 茶の花 *




* ルコウソウ *




* センダングサ *




* イシミカワ *




* ビワの花 *




* 巨大なダリア *
柵の向こうから「ここだよ~」と呼んでいるようでした。




* 黒白の猫 *

裏山にはよく猫が捨てられています。
自然に逞しく生きています。
こんな小春日和の日差しはご馳走です。




* 黒猫 *

この山には黒と白と黒白の猫がほとんどです。
仲間で繁殖しているせいでしょうね。
この黒猫は中々の美形ですが
眼差しはきつく野生そのものです。



名残惜しそうに見送ってくれました。
昔、実家で飼っていた黒猫を思い出します。

裏山には素敵なものがいっぱい。
まだまだ知らないことがあるでしょう。
ぼちぼちと楽しみながら見つけて行きたいと思います。




コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018 秋の庭の花オンパレード

2018年11月15日 | 花便り

✿ 犬蓼 (イヌタデ ) 野に咲くいわゆる雑草ですが大好きな花です。
9月29日




✿ 野萱草 (ノカンゾウ ) 今年はたくさん増えました。
9月27日



合わせた花はイヌタデ、ヤブラン
お茶のお稽古時に使ったものですが、開いてしまいました。
開き始めの頃は良かったのですが。




✿ 段菊 (ダンギク ) 何段にも花をつけ、ブルーが爽やかです。
9月18日




✿ 白水引草 (シロミズヒキソウ) 赤はよく見かけますが白は珍しいです。
運の良いことに、昨年買った鉢に付いていました♪
9月26日




✿ 高砂芙蓉 (タカサゴフヨウ )別名(ヤノネボンテンカ)
一日花ですが次々に咲いてくれます。
小形で可愛らしい花です。
9月26日




✿ ホトトギス・タイペイシルク
花も美しいですが、黄緑色の葉も楽しめます。
イギリス生まれのホトトギスです。
9月29日




✿ 台湾ホトトギス (タイワンホトトギス ) 良く見かける品種で頑強です。
11月4日




✿ ホトトギス これが基本種でしょうか。
これも買った鉢から出て来たものです♪
9月29日




✿ 白ホトトギス これも買った鉢についていました♪
今年も無事に咲いてくれてやれやれです。
10月10日



✿ こぼれ種で発芽したホトトギスです。
小さいので、踏まれないように小石で囲っています。
どのホトトギスが咲くか楽しみです♪




✿ 秋丁字 (アキチョウジ ) 今年も爽やかに咲いてくれました。
10月10日




✿ 達磨菊 (ダルマギク )薄紫の厚手の花で、存在感があります。
10月14日




✿ 浜菊 (ハマギク ) 別名(吹上菊 )
直径6cmほどあり重量感があり、格調高く活けられます。
10月14日




✿ 野紺菊 (ノコンギク )紫色が美しい菊です。
10月14日




✿ 秋の麒麟草 (アキノキリンソウ ) 別名 (泡立草 )
この夏の暑さで消えてしまいそうでしたが、何とか頑張りました。
10月18日




✿ 秋明菊 (シュウメイギク )
夜はやや閉じかけて、朝になるとぱっと開き可愛いです。
10月22日




✿ 菊葉藤袴 (キクバフジバカマ )
葉が菊の葉のように切れ目が入っています。
結構気難しい感じで、花が咲く前に枯れこんでいました。
今年ようやく咲いた今秋のスター的存在です。
10月31日




✿ 石蕗 (ツワブキ )これは葉が緑のものです。
家には白い斑入りのものと金の斑の入るものがありますが、
我が家に来てから40年も経つのに金の班がまだ入りません。
栄養不足か日照不足か、原因が分かりません。
11月8日





✿ 花磯菊 (ハナイソギク )
磯菊と栽培種の菊との自然交配された菊です。
頭頂に小さな花が集まって咲いています。
11月8日




✿ 磯菊 (イソギク) 頭頂に小さな黄色の花をたくさん付けます。
葉に白い縁取があり独特の雰囲気があります。
11月12日




✿ 小菊 一昨年姫路城の菊花展で求めた菊です。
中央が濃い色で素敵です。
11月15日




✿ 足摺野路菊 (アシズリノジギク )
昨年友人から頂いた菊です。
ご主人が足摺岬で採集して来たものだそうです。
10月15日




✿ 仕立て用の菊
これも姫路城の菊花展の時に求めた菊です。
仕立て方が分からずに、こんな状態になってしまいました(^^;
勉強が必要です。
花自体は、ハナイソギクに似ています。
10月15日




✿ 百合水仙 (ユリズイセン ) ブラジル原産の多年草
本来ならば初夏に咲くのですが、その時には芽を出さずに
秋になってから芽を出しすくすく育っています。
これから寒くなるのにどうなりますか、心配です。



コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜・八景島シーパラダイスで遊び夕照も堪能♪

2018年11月14日 | 旅の楽しみ

さ~て、いよいよ八景島シーパラダイスにやって来ました。
八景島は金沢八景の沖に出来た人口島
その中にテーマ別に4つの水族館と遊園地、マーケット、
レストランプラザ、ホテルなどが揃っています。




この度の上京は、娘の様子を見に来たのですが、
まさかこのようなアミューズメントパークに来るとは・・・

もう、こう言った所は、何十年もご無沙汰でしたが、
娘の「気分転換がしたい!」の一言で
お付き合いすることに。



~ 広場に集う大勢の人たち ~
遊園地はやはりこうでなくっちゃね♪
右がアクアミュージアム、左の青い建物がドルフィンファンタジー




~ ドルフィンファンタジー ~

アーチ状の水槽で天井からは自然光が降り注ぎ
まるで自分が人魚姫になったような気分です。



脇を小魚の群れが泳いで行きました。
わあ~一緒に泳いでみたい~♪



イルカが空を飛ぶように泳ぎ回っています。
きっと下にいる私たちを見て遊んでいるのでしょう。
嬉しそうです♪
こうなると、私たちのほうが見せ物になっているよう~




~ アクアミュージアム4F.フォレストリウム ~

ここでは陸上の動物、水辺の生き物、水鳥、淡水魚が
見られ、一部触れ合うことも出来るエリアです。

✧ チリーフラミンゴ ✧
フラミンゴは何故ピンクか?
その秘密はゴハンにあるとのこと。
子供の頃は白っぽい色で、βカロテンを添加したペレットを
与えていると、段々とピンクになっていくのだとか。
なるほど!そうだったんですか(^^♪

野生のフラミンゴはβカロテンを多く含むスピルリナという藻を
食べているので全身がピンクになってくるらしいです。

※ シーパラダイス.八景島パラパラブログより



✧ オシドリ オス ✧
まあ~あなた素敵ね~♪
声をかけたらモデルのようにじっとして動かなくなりました。




✧ コツメカワウソ ✧
餌を買って、この子たちと握手することが出来ます。
飼育員さんがドジョウを水槽に入れると、猛スピードで
捕まえて食べてしまいます。
その様子は「ドジョウをどうじょ」と名付けられています♪



✧ カピバラ ✧
おっとりして、何事もわれ関せずのよう~♪
齧歯類(げっし)の中では最大種で、南アメリカ東部アマゾン川流域
を中心とした温暖な水辺に生息しているようです。
姫路サファリパークのカピバラが冬になると温泉に入れて
もらっているわけが分かりました。

性格は非常に穏やかで人間になつくのでペットとして人気があるとか。

※ ウイキペディア参考




✧ レッドテールキャットフィッシュ ✧
ぎょぎょぎょ~!
尾びれの赤い巨大な魚がいました。
熱帯産の大型ナマズでアマゾン川に生息。

こちらにはまだまだ怪魚がいっぱいいました。
中でも最も美しいと思われるこの魚をアップ。




~ アクアミュージアム5F.アクアスタジアム ~

✧ セイウチ ✧
巨体をうねらせ、お姉さんに連れられて入場して来ました。



いろんな芸が出来るのに驚きました。
お姉さんに足を押さえてもらい腹筋も出来ます。



演技し終わってこの表情
無事に終わって良かったね。
お姉さんとの信頼関係がよく分かりました。




~ ふれあいラグーン ~

✧ バンドウイルカ ✧
こちらではイルカに触れることも出来ます。
この時は餌をもらうために近くまでやって来ました。
とても愛らしいです♪



✧ ゴマフアザラシ ✧
アルコール漬けの標本じゃありませんよ。
マリンウエイと呼ばれる筒状の水路を上って行く瞬間です。
上がったり下がったりして遊んでいました。




この子は、排水溝に顔をくっつけて長い間じっとしていました。
寝ていたのか・・・遊んでいたのか・・・
どこにでも変わりものはいるものですね~
私たちもじっと観察していましたが・・・(^^;



✧ ペンギン ✧
ちょこちょこと歩く姿が可愛いらしく
相変わらずの人気ぶりです。

* * *

は~あ、たっぷりと遊びました。
最後に八景大橋から夕照を見て帰りましょう。



わあ~きれい!
沈んだばかりのお日様の光の環が見えます。
素晴らしい夕照でした。


※ 撮影 10月28日

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

✧横浜のロマンティック夜景とハートに願いを✧

2018年11月12日 | 旅の楽しみ

♪ ヨコハマ~たそがれ~ホテルの小部屋~♪

江戸参りのお上りさんは、
いよいよ横浜までやって来ましたよ~

高い所が大好きな私は、横浜ランドマークタワーの69F
高さ273mの展望フロワーまで
ビュ~イ~ンと日本最高速エレベーターで上がって、
その魅惑的な夜景を楽しんで来ました

ほっほ~♪やっぱり素晴らしい光の光景♪
観覧車の光が緑、赤、ミックスなど色を変えて楽しませてくれます。
私は中でもこの3色のストライプが気に入りました。




このランドマークタワーは70階建て(295.8m)。
大阪のあべのハルカス(300m)に次いで、日本で二番目に高いビルです。




星屑を散りばめたよう~

左下の白く浮かび上がった建物は教会でしょうか、
小人の国の教会のように見えます。




神戸の港の夜景もきれいですが、横浜の夜景はまた違った美しさ。
やはり百聞は一見に如かずですなあ~♪




~ こちらは予約席 ~
あちこちに素敵なカップルの姿が。

このフロワーには予約席があって、予約された方(カップル)が来る前の
5分前までなら自由に座ってよいとのこと。
私と娘もしばらくここでゆっくりと夜景を楽しみました。




この幻想的なハートはなんでしょう?
近づいて見ると、ピンクの小さなお札が一杯つけられていました。




こうして皆さん、思い思いのところにつけて行きます。
良い伴侶に巡り合いますように・・・
元気に赤ちゃんが生まれますように・・・
家族が皆平和に暮らせますように・・・
・・・などなど・・・




似顔絵を描いてもらえる所に、
このピンクのお札が無料で置かれています。

~ ハートの富士山本宮浅間神社の看板によると~
霊山富士山をご神体とする全国1300社ある浅間神社の総本宮で
ご祭神の浅間大神は「木花之佐久夜毘売命」
(このはなのさくやひめのみこと)で、縁結び、安産、家内安全、
火難消除、旅行、漁業、農業の守護神として、
全国的な崇敬を集めている。

夜景を楽しみつつ、みんなはどんなお願い事をしたのでしょう。

※ 撮影 10月28日

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山で摘んだ花と背高泡立草を活けてみました♪

2018年11月10日 | 野の花を活ける

昨日は高校の文化祭でした。
山で摘んだ花と庭の花を茶花に使い、
その残りを持ち帰り、玄関に活けてみました。

上、左から「木葉の髄菜」「背高泡立草」「野薔薇」
下、左から「花磯菊」「野菊」

花入れは「蛸壷」明石焼




高校の茶室前の野点傘には
「野薔薇」「野紺菊」「野菊」



摘んだ花は「野菊」「野薔薇」「美男蔓」
「背高泡立草」「野葡萄」
さあ、これをどんな風に入れようか、
楽しみが膨らみます♪




~ 背高泡立草 (セイタカアワダチソウ) ~

増えすぎて嫌われる植物ですが、私個人的には
花の黄色と葉の緑のコントラストが美しく
秋に咲くのを心待ちにしている花の一つです。




野に咲くものでも、整って咲いていれば見栄えもよく
なんら園芸的に栽培される花に負けてはいません。

別名は「背高秋の麒麟草」
名の通り花は「秋の麒麟草」によく似ています。
茶花の本にも立派に載っていますが、
茎が直立していて使いにくいところが残念なところです。


コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉しっとり * たつの市の聚遠亭でお茶を一服 *

2018年11月07日 | 茶の湯便り

こちらは兵庫県たつの市の聚遠亭(しゅうえんてい)です。
毎週土、日にお呈茶があり一般の方もお茶を楽しむことが出来ます。
この日(11月4日)は観光客のお客様が10名ほどおられて、
一緒にお茶を一服頂いて来ました。

~ 聚遠亭 ~

このお茶室は安政年間(1854~1859)龍野藩主・脇坂安宅公が
京都所司代の職にあって、御所が炎上した際、その後の復興に
功績があったので、孝明天皇から茶室を賜り、心字池上に浮堂として
移築したものと言い伝えられ、庭園、池、杉垣などと調和し、
桃山時代の書院造を模した風雅な数寄屋風の建築物です。

※ 案内版より

~ 松平定信も絶賛の眺望 ~

かつて松平定信(大名茶人・不昧公)がここを訪れ、
その眺望絶佳を讃え「聚遠の門」と呼んだことに
その名が由来すると言われています。
ここからは淡路島や瀬戸内海の島々が見渡せます。







こちらは聚遠亭の隣にある楽庵です。
実際にお茶を頂くのはこちらのお茶室です。

~ 楽庵 ~

この建物は昭和58年12月16日ヒガシマル醤油株式会社の寄贈により
利休居士十五世裏千家鵬雲斎宗匠(前)家元のご指導とご命名を戴き
完成しました。

間取りは八畳、六畳の広間と四畳の鞘󠄀の間(とものま)を持つ
本格的な広間の茶室です。

※ 案内版より



左が聚遠亭、右が楽庵

* * *

園内見学は自由
お茶席 一服300円、10時~16時、毎週土、日(1、8月除く)
たつの市龍野町中霞城6
Tell 0791ー62-2058

これから紅葉はさらに美しくなります。
ゆったりとお茶を一服どうぞ~


※ コメント欄はお休みさせて頂きますね(^_-)-☆




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六本木ヒルズ * 黄昏の東京シティービュー *

2018年11月05日 | ある風景

~ 黄昏時にいち早く明かりの灯った東京タワー ~

こちらは六本木ヒルズ内にある超高層ビル「森ビル」の
52階屋内展望回廊からの眺めです。




これが六本木ヒルズ森ビルです。
この52階の展望回廊(海抜250m)を目指します。

低層部はショッピングモール
中層部はオフィス
上層部は会員制文化施設、美術館




お隣は(写真では左側)「朝日放送」




前には「毛利庭園」
慶安3年(1650年)毛利家の上屋敷が建設され、
その大名庭園がこの庭園のルーツとのこと。

都会の中のオアシスです。
春には桜が美しく、夏にはビアガーデンがあるそう。
開園は7時~23時まで。




横を走るのは「六本木けやき坂通り」
東京タワーが見える400mほどの通りで、
沿道にはルイ・ヴィトン、フェラガモなどの
ハイブランド店が軒を連ねます。

冬には欅並木にともるイルミネーションが有名で
この時期にはカップルだらけだとか・・・(^^;




さて、52階の展望回廊にやって来ました。
ぐるりと360度の東京シティー見物が出来ます。




ひゃ~あ!高くて目が眩みそう~

六本木駅のあたりは標高30mほどあり、ヒルズはさらに10mも高く、
品川方面などの海に近い地区からは40m位は高いとのこと。
さすがの眺望です。



いよいよあちこちのビルにも明かりが灯って来ました。
東京タワーが浮き上がりきれいです。




黄昏時は、大都市・東京がアートに見える時

左上に東京スカイツリーが見えています。
この森ビルの屋上にはオープンスカイデッキ(屋上展望台)があり
海抜は約270m
海抜の、展望台の高さとしては東京タワーやスカイツリー
よりも高いのだそうです。

※ この写真は52階の屋内展望回廊からのものです。


コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿御苑 * ツワブキの洋風植栽見事 *

2018年11月03日 | 花便り

~ 西洋の庭園・イギリス風庭園をバックに ~

新宿御苑は大都会東京にぽっかり浮かぶ緑の楽園
広大な敷地には四万本以上の樹木が茂っています。
訪れた時にはツワブキが満開でした。




ツワブキは和風の庭によく似合い
私の頭の中では「和風の花」のイメージが強かったのですが、
新宿御苑では大きな塊として扱い、見事に洋風に仕立てていました。




~ イギリス風庭園の縁に ~

芝生でくつろぐ人々を見守るように咲いています。




散策道の所々に、数株ずつまとめて植えられています。
葉は常緑ですから年間を通じて彩を添えられますね。




~ ドコモタワーを背景に ~

ここはいったいどこ?
外国のどこか、と言ってもいいくらい。




~ 花壇のサルビアも入れて ~

赤い色が入るとツワブキの黄色が映えます。
ドコモタワーがお城のように見えました。


* おまけ *



~ 花壇のサルビアとセージ ~

紫のセージは正式には、サルビア レウンカンサ
地中海地方やメキシコに分布するサルビアの仲間です。
アメジストセージやメキシカンブッシュセージとも呼ばれます。

園内説明版より

コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする