私的美遊空間

美しく愛しいものたちへのつぶやき

*セミの赤ちゃんにてんやわんや*木の根を切ったばかりに幼虫を掘り起こしてしまったんです!

2022年11月09日 | 虫のお話

来年の夏には成虫になりそうな幼虫です。
可哀想に、こんなに寒くなってから
土の中から引っ張り出してしまいました。



椿の伸びた根を切った翌日のこと。
三匹の幼虫が土の上で
僅かに動く手足でもがいているのを発見。

土の中に潜ろうとしているようですが
全然潜れそうにありません。
ああ~どうしたらいいの~(*_*;



取り敢えず、木の根がある所へ埋めてみました。
ところが
しばらくして見に行くと
何と!
地面を割って頭を出しているではありませんか。


こんなことを何回か繰り返しましたが
一向に地中で過ごす様子がなく
地面に出て来るので
ネットで調べて
脱脂綿に砂糖水を含ませて吸わせてみました。
⇩⇩⇩

吸ったかどうかは分りませんが
この個体だけが何とか動き回っています。


これも気に入らなかったのか
どこかに行こうとしています。
これでは
無駄に体力を消耗するばかり。


そこで
根っこの代わりの割りばしに
今度はハチミツ水を含ませて、とまらせてみました。
⇩⇩⇩

しっかり吸って元気になってよ!

このあと祈りも空しく
脇の土の上に移動していました。


それなら土の中に
割りばしと幼虫を一緒に埋めたらどうか
ということになって埋めてみました。
⇩⇩⇩


ハチミツの甘い匂いにつられて
「アリが来たら大変」と玄関に入れました。
⇩⇩⇩

翌朝見ると
ああ~あ、やっぱり出て来ちゃってる~💦

この個体だけが僅かに動いていましたが
この後、すっかり動かなくなり
両脇の幼虫は土の中で動かなくなっていました。

私が椿の根っこを切ったばかりに
セミの幼虫の命を奪ってしまいました。
今度、根っこを切る時は
セミ達が
地面から出て、成虫になってからにします。
何とも可哀想なことをしてしまいました。

セミの赤ちゃんを救おうと
てんやわんやの二日間でした。





コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 令和4年第35回姫路全国陶器... | トップ | ショウガを新鮮に保つ方法を... »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
蝉の幼虫 (イケリン)
2022-11-09 07:05:33
越後美人さん
こんなことってあるのですねぇ。
せっかく気持ちよく眠っていた蝉が突然起こされて、
戸惑っている様子が目に浮かびます。
一度地表に出ると、再び眠りにつくことが難しいようですね。
あれこれと手を尽くされたのに、残念な結果に終わったようですが、
得難い体験をされて、勉強にはなりましたね。
Unknown (fuyou)
2022-11-09 08:47:47
越後美人さま

我が家では桜の木を切った翌年からセミの姿をあまりみなくなってさみしいこと
それでもセミの抜け殻はみます
自然環境も昆虫たちには厳しいですね
越後美人さまのやさしいおもいやりきっとセミの幼虫さんに通じてますよね
そのうちセミの恩返しがあるかもね
セミの幼虫 (ran1005)
2022-11-09 08:53:20
最近、私の周辺ではすっかりセミを見なくなりました。
大きな樹木が無いせいもありますが・・・
ましてやセミの幼虫を目にするのは初めてです。
幼虫の命を救おうと、色々気使いされた越後美人様の様子が手に取るように判ります。
セミの幼虫は7年もかかってやっと成虫になると聞いています。
しかし、出来る限り、手を尽くしての結果ですから・・・
充分許されますヨ。
動植物の生命維持の環境温存は難しいですネ。
それはそれは (tyako)
2022-11-09 10:04:45
おはようございます。
それはたいへんな事でした。
私なら気が付かずにいたと思います。
椿の根切りをしたんですね。
椿もセミの幼虫もどちらも可哀そうですね。
花が咲かなくなったのですか?
イケリンさんへ (越後美人)
2022-11-09 10:50:31
おはようございます。
椿の根が家の基礎の方へ伸びて来たので、そこだけ取ろうと思ったんですが、
細根が意外と長く連なっていて、そこにくっついていたようです。
細根から木の栄養をもらっていたのでしょうね。
弱々しく手足を動かしているのを見て、申し訳ないことをしたと
切なくなりました。
来年には成虫になれそうな姿でしたから、余計に可哀想でした。
こうなってしまっては家で飼うしかなくて、それはほとんど難しいのだそうです。
期せずして、幼虫たちの生態を知る機会となりました。
fuyouさんへ (越後美人)
2022-11-09 11:16:27
おはようございます。
セミの抜け殻は毎年たくさん見るのですが、土の中にいる幼虫は初めて見ました。
せっかく来年は成虫になれるというのに、勿体ないことでした。
自然のものはそっとしておかないといけませんね。
椿の根元に埋めましたから、奇跡的に助かっていることを願っています。
ran1005さんへ (越後美人)
2022-11-09 11:25:17
おはようございます。
そうですよね、セミの幼虫はなかなか見られるものでないですね。
私も今回初めて見ました。
椿の細根にくっついて栄養を摂っていたようです。
まさか、そんな状態になっているとは・・・
知らないことは罪作りですね。
たぶん、もう6年は地中にいて、来年は外界に晴れて出て来られたのに
本当に気の毒なことをしました。
慌てていろんなことをしてみましたが、人が育てるのは不可能に近いらしいです。
来年は気をつけようと思います。
tyakoさんへ (越後美人)
2022-11-09 11:38:22
おはようございます。
椿の根は家の基礎まで迫って来たので、それを伐りました。
その根に細根がついていて、引っ張ったら1mくらいあって、
幼虫たちはそれについていたようです。
幼虫の生態を知っていたら、こんな可哀想なことにはならなかったと思います。
セミの幼虫 (チョウキチ)
2022-11-09 11:38:28
私も庭仕事の時、同じような事態に遭遇することがあります。一旦掘り起こした幼虫は、急激な環境変化に適応するのが難しいようです。光も害になると思います。成虫になる時には、光、熱、風、自身の体液の送りなどによって翅が伸びるのですが、幼虫の段階で急に地上に出ては対応できないのだと思います。
 掘り起こしてしまったのですが、越後美人さんのその後の対応は心優しいもので感銘を受けました。
あらら~! (ショカ)
2022-11-09 16:34:46
越後美人さん、こんにちは~。
あらら~!
生態よく分からないけど、起きちゃったらだめなのかなぁ。
出たまま来夏に成虫になるなんてことはないんだね。

コメントを投稿

虫のお話」カテゴリの最新記事