私的美遊空間

美しく愛しいものたちへのつぶやき

我が家の庭に美しい訪問者*アオスジアゲハの青い斑紋が太陽の光で輝いた♪

2022年08月02日 | 虫のお話

*~ 我が家の庭に初めてやって来たアオスジアゲハ ~*

皆さんのブログでは時々拝見していましたが
当地で見るのは初めて。
しかも、それが我が家の庭ですから嬉しかった~♪



冷房で冷えた体を温めに庭に出ていると
椿の葉の辺りを
黒の体に青い斑紋の蝶がひらひらと舞っていて
急いでカメラを取りに行くと
ちょうどよく椿の葉にとまってくれていました。



そこでゆっくりとご開帳~♪
まあ~♪
きれいきれい~♪
ありがとうね~(^^♪



その後
ウツギの葉にとまると
太陽の光を浴びて青い斑紋が輝いて
なんという美しさ!

黒と青の出で立ちが素敵でした。
今年のファッションは
アオスジアゲハを真似てみたくなりました。






コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏の茶花をたくさん頂きました♪ | トップ | 加茂川籠に山藤や河原撫子・... »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一緒に飛んでるみたい( ´∀` ) (ショカ)
2022-08-02 15:52:05
越後美人さん、こんにちは~。

ワォ、ホントにうつくしい♪
ウツギの羽根のような葉!
一緒に飛んでるみたい( ´∀` )
越後美人さんのよう (maria)
2022-08-02 16:19:58
越後美人さん、お暑うございます💦
きれいなアオスジアゲハのお宅訪問があるなんて嬉しい出来事ですね👏
涼やかで越後美人さんのようです〜
ここからどこへ飛んで行ったのでしょうね、、、
きっと又来てくれますよ(^_−)−☆
嬉しい訪問者 (イケリン)
2022-08-02 17:45:01
越後美人さん
初めて見るアオスジアゲハが、自宅の庭とは願ってもないことでしたね。
この蝶は足が速くて、飛んでいるときは、なかなか写せないのですが、
運良く木の葉に止まってくれたようで良かったですよ。
黒と青を組み合わせたファッション。
裾の部分に青を使ったらいけそうですね。(^-^)
アオスジアゲハの美しさ (fukurou)
2022-08-02 17:52:47
越後美人様
こんばんは。
アオスジアゲハは何とも美しい翅をもっています。
光に透かして見るとその美しさが分かりますよね。
北海道にはいない蝶で憧れの的です。
動きが速く写すのが困難な蝶ですよね?!
今晩は (チー子)
2022-08-02 19:01:58
大急ぎの撮影で 凄い撮影 

アオスジアゲハの目玉がバッチリ見えてます

今年のファッシ待っています待っています
Unknown (ベル)
2022-08-02 19:58:19
こんばんは
アオスジアゲハやっぱり本州では少ないんですかね
こちらでは割とよく見かける蝶
雨上がりの水溜まりなどにまとまっていますね
綺麗な蝶ですよね
のんびり水場で止まってるかと思えば急に動き出す
動きだしたら写真撮るの大変なぐらい早く動く
温暖化でどんどん本州にも増えてくるんでしょね
ショカさんへ (越後美人)
2022-08-02 20:49:58
こんばんは~。
アオスジアゲハもきれいですが、空木の葉にも目が留まるのは
ショカさんならではですね~♪
鳥の羽ばたきに似ていて、本当に飛んでいるようです。
ちょうど太陽の光が当たっていて、どちらも光ってきれいでした(^_-)-☆
mariaさんへ (越後美人)
2022-08-02 20:55:06
こんばんは。
毎日うだるような暑さですね💦
この蝶は西日本でも温かいところが好きなようです。
最近の夏が無茶苦茶暑いのが、この蝶にとっては生き易くなったのでしょうか。
そうだとすれば、これから毎年見られるかも知れません。
また来年も来てくれる可能性は大きいようです(^_-)-☆
fukurouさんへ (越後美人)
2022-08-02 20:59:43
こんばんは。
図鑑で調べましたら、この蝶は寒いところにはいないようですね。
西日本でも特に「南西日本」に生息とありましたので、
このところの暑さで生息域を、こちらまで広げて来たのでしょうか。
動きが早く、とまっているところを写すので精一杯でした(^_-)-☆
イケリンさんへ (越後美人)
2022-08-02 21:04:54
こんばんは。
はい、初めて見たところが自宅の庭だったのが嬉しかったです。
他所でしたらカメラが無くて、ただ見るだけに終わっていたと思います。
イケリンさんは、飛んでいる蝶やトンボをよく撮られていますね。
私にはとても無理っぽいです(^^;)
葉にとまってくれたのはタイミングが良かったと嬉しく思います(^_-)-☆

コメントを投稿

虫のお話」カテゴリの最新記事