goo

後祭の山鉾巡行

さて、9時に京都に着いて、地下鉄で市役所そばのホテルに荷物を預け、後祭の山鉾巡行へ…

後祭の巡行のトップは「くじ取らず」の橋弁慶山 (はしべんけいやま)、、、


後山一番の鯉山に、、、


鉾のように見える北観音山に南観音山などが続きます… 





寺町の「くじ改め」では、片手で扇子を勢いよく開き、大きく扇を動かして山を呼ぶ所作には思わず拍手




炎天下ですから、給水も大切





屋根の上にはロープでPETボトルを引き上げて、、、
態勢が整ったら、再び「エ~~~ン ヤァ~~~~ラ ヤ~~~~~~

数ある山の中には、平家物語の宇治川の合戦をテーマにした「浄妙山」のような意匠もあって、なかなか面白いですね 


今年注目されていたのは、唐櫃とお囃子で巡行に参加した「鷹山」。文政9(1826)年の巡行で大雨にあって懸装品を汚損以来、巡行には参加しない「休み山」になっていましたが、5年前に囃子方が復活。3年後の山復活に向け、今年はご神体の代わりに掛け軸を収めた唐櫃に加え、囃子方が参加するようになりました。





鷹山保存会のHPはこちら→(https://www.takayama.or.jp/index.html

後祭の山鉾巡行の最後(くじ取らず)の大船鉾を見送って、この時季ならではの鱧を目指して、西魚屋町の「さか井」さんに急ぎます



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 「のぞみ201号... 「さか井」さ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。