e-spo Horitaiスタッフダイアリー

e-spo & Horitai スタッフがクラブと堀之内体育館の毎日を思いつくままにお知らせいたします。

皆既月食

2010-12-22 10:14:23 | Weblog

執念で月を見たマネージャーの高木です。

先週の土曜日の村上市の総合型地域スポーツクラブ「希楽々」さんとの、相互情報交流のことは書きました。その時のお約束で、Nさんが昨日今日と研修に見えています。

研修内容は「若返りトレーニング教室」です。Nさんは新潟医療福祉大学を卒業の専門家でもあります。ただこの分野、ほとんど手探りの分野で、エンジョイスポーツクラブ魚沼としても8年かけて創り上げてきました。

指導と言うよりは、参加者の楽しさや充実感、達成感、連帯感を引き出すことが指導者の仕事になると思います。その結果、気が付いたら有酸素運動・筋力トレーニング・ストレッチング・脳トレがが達成されている。そんな所に気がついていただけたと思います。

その証拠には、両手を挙げて参加者以上にはしゃいでいるこの写真が物語っています。運動指導は指導者の力量・資質・そして何より経験が必要となります。そして地域・行政とどう協働していくかがキーポイントとなります。村上市にこんな楽しい空間を是非定着させて欲しいものです。

さて、昨日は天気予報は晴れマーク。カメラを用意して皆既月食を待ったのですが厚い雲に阻まれ撮影できませんでした。仕方なく空を見上げながらのいつものウォーキング帰宅。

皆既から復元していく月を3度ばかり薄くなった雲越しに見ることが出来ました。最初はかなり欠けた月、そのあとは半分以上元に戻った月でした。歩き始めは皆既の時間、満月の夜なのに真っ暗な空は十分に私の想像力をかき立ててくれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メタボ対策

2010-12-21 10:03:11 | Weblog

自転車操業(運動)のマネージャー高木です。

今朝の1枚です。

ものすごい朝霧です。ツイッターを見ると魚沼各地全て霧だったようです。こんな霧だと素晴らしい快晴になるはずなんですが、今10時半、まだ魚沼は深い霧の中です。今日の天気予報は晴れなんですけどねえ。まあ、皆既月食の月の出の時間までには晴れるでしょう。赤銅色の月に期待です。

さて、今日はしょっちゅう歩いたり走ったりをブログに乗せていますがその理由です。実は私の両親は二人とも脳出血で亡くなりました。また母は糖尿病でした。思いっきりメタボの遺伝子を抱え込んでいるわけです。

事実、血圧・血糖値とも検診に引っかかったことがあります。で、運動をやめるわけにいかないわけです。いわば私の場合、自転車操業ならぬ自転車運動。こぐのを止めると発病する危険が高まるからです。

そんなことで日課は起床後・就寝前の血圧測定、活動量計装着で通勤・昼上がりはウォーキング、おまけに帰宅時は魚野川沿いやアーケードをウォーキングして帰ります。そして休日や時間のある時はジョギングを挟み込みます。でも血圧はちょっと高めです。

結果を毎日表に付けグラフ化して見ています。私の自転車操業(運動)ぶり、11月の数値を公開します。

基礎代謝 1,641kCal   1日平均歩数 10,490歩   1日平均キロ数  7.57キロ    1日平均総消費 2,502kCal     1日平均消費カロリー 876kCal   身長 176.4センチ  平均体重 67.4kg   BMI22.1   早朝平均血圧 134/88    就寝前平均血圧110/65   月移動キロ総数 227.1Km

冬場の運動量(毎月東京まで行く距離)をどう維持していくかが問題です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快晴の日曜日

2010-12-20 17:17:21 | Weblog

リフレッシュしたマネージャーの高木です。

昨日のお休み、ちょっと疲れがたまった感じがして、寝だめをしようと9時半まで爆睡でした。

でも雲ひとつ無い青空には負けました。お昼を食べて休んでからいつもの魚野川沿いのコースを走りに出ました。

小出橋の途中から降りる坂道、午後2時だと言うのに凍結していました。なんちゃってジョギングを決め込んでいましたので そろりそろりと坂を下り、ついでに魚野川ウォッチングです。

この時期、おいしそうに太った鴨たちは禁猟区の川の中で「どうだ!お前におれが捕まえられるか?」てな、勝った気になったような態度で近付いても逃げません。いまいましい鴨を見ながら再びジョグ。

ウォーキングやジョギングの人と挨拶を交わしながら、緑川酒造のところへ差し掛かると強烈な吟醸香。トロリとした絞りたてのお酒を想像しながら土手の端から端まで千鳥足になるほど鼻で頭で酔いながら対岸へ。

対岸の鮭一括最捕場ではラジコンヘリに興じている人が。上昇・下降・8の字・後退と、自由自在の操縦ふりに暫く見とれた後、再び走り始めました。まさに、なんちゃってジョグを楽しみました。

あとは、いつものように翌日用のカレーを仕込み、夕飯の支度をかみさんよりぶん取って、リフレッシュクッキングざんまいの休日を過ごしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めくるめく

2010-12-18 19:56:34 | Weblog

毎日が新鮮なマネージャーの高木です。

今日は、今年の冬に県庁の食堂で村上市の総合型地域スポーツクラブ 希楽々 のマネージャーとお約束した、クラブ間の情報交流会で神林パルパークへ出かけました。

少なからず総合型では前を走っている両クラブ。そのクラブ同士の情報交換はかなり先鋭的でもありました。通常では表に出さない情報を惜しげもなくお互いに出し合い、お互いの無い部分を補完しあおうという先進的な試みだったと思います。

丸秘満載の情報交換に、これからの総合型地域スポーツクラブの行く末の、ちょっと先を見たような気がしています。今後交流はさらに進展を見せながら次のステージへ向かうことでしょう。

希楽々 のマネージャーさんは、冬の交流会の約束後、大病を患いました。でも、闘病を続けながらの今回の交流会でした。クラブに注ぎ込む思いのすごさを感じました。その、すさまじさまでも感じました。

同じステージにいられることのありがたさも感じています。今日、村上市で新潟県の総合型地域スポーツクラブの未来と、全国の総合型地域スポーツクラブの未来が明るくなるように、お互いに協力しましょうのお約束をしてきたものと確信しております。

総合型地域スポーツクラブを取り巻く環境は、1日として休む間がないようです。まさにめくるめくです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オフィス節約術

2010-12-17 15:09:11 | Weblog

今日はためになるマネージャー高木です。

思いがけず快晴になりました。

キャノン300ミリ望遠で中の岳と駒ケ岳頂上を撮影しました。いつもと違う荒々しい表情を見せています。

私の本職は文具や事務機器の販売でした。現在、プリンター(以下P)とトナー代込みコピーチャージのコピー機(以下C)を併用しています。どちらの使用が経済的かをeスポの例で比較して見ます。勿論メーカーなどにより多少の差はありますが、基本的には同じです。

白黒の場合1枚Pは1円ちょい、Cの場合は5円です。カラーはPで7円くらい、Cは25円です。これは5%の印刷率(白紙に対してトナーの乗る割合)です。ベタものが多い原稿は状況が変わります。それはプリンターのトナー代、感光体料金はとても高いからです。

結論です。白黒の通常文書の印刷は絶対プリンターです。あとは一部カラー(赤黒印刷やカラー強調程度)はプリンターです。写真もののカラーはトナー代のかからないコピー機です。A4 B5は必ず2面付けで。

そんなことに気をつけるとコピー&プリンター代は半額近くになるはずです。そうそう、PCの印刷設定の基本は白黒で設定しておくことは基本の基です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪しい仲間達

2010-12-16 20:32:54 | Weblog

世の中が違う回転をしているなと感じる、マネージャーの木です。

今日3時くらいでした。eスポで多くのプログラムの担当をしていただいている 山本 潤 トレーナーより電話が入りました。「今、根小屋です。魚沼三山抜群です」で、即屋上へ。

すばらしい姿を見せていました。 ふと、左へ目を転じると、

奥只見方面の山が、さらにくっきりと姿を見せていました。ここも以前、山本コーチより指摘を受けた絶景ポイントです。

昨日の初雪から、今日魚沼はすっかり冬のたたずまいです。今朝のクラブハウス周辺をご覧ください。

まさに、枯れ木に花。

とッ、どどどどど・・・・・・ッと音が。体育館の屋根が雪崩ていました。まさに今年初雪崩。

スキー場もしっかり真っ白でした。昨日のブログにも書いたのですが、なぜか寒さを感じません。

山本潤コーチの電話直後、交流サロンのKOYABANさんが訪ねてくださいました。先月の21日、三重県いなべの帰り、電車待ちの時間にお昼をご一緒し、電車で1時間お話させていただきました。

この方、前日のシンポジウムのときに、高齢者の介護予防の中に「飲む、打つ、恋をするは?」 と、とてもその場としては スットンキョウ な発言をされた方でした。おかげで私にとって三重の印象はこの言葉で決まりでした。とてもうれしい気持ちでの帰路でした。

高齢者問題、深刻に考えすぎです。65歳からの青春、大いに賛成です。実際に介護予防事業での皆さんとのお付き合いはその通りです。10代の青春の延長線上は高齢者の世界です。

KOYABANさんとのツイッターのやり取りでは「怪しくて、うらやましい」と突っ込ませていただきました。

行政マン、公社職員の今回のKOYABANさんの同行者も全て私にとっては怪しい人種。イケイケどんどんのひところの大企業の時代のビジネス感覚は通用しません。この人たちは価値観を回転させる新しい感覚の持ち主。大いに楽しいためになる時間をすごさせていただきました。

最後にKOYABANさんには「怪しい人たちをご馳走様でした」と挨拶し、お別れいたしました。

KOYABANさん、失礼な言葉の数々、お許しください。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪やコンコン

2010-12-15 10:26:11 | Weblog

雪が降る寒さかな?のマネージャー高木です。

今日の写真です。

いつもの銀杏の木越しに見る雪景色。

こちらは窓の下。雪国は灰色の空とモノトーンの世界です。その分晴れた日の澄んだ青空と純白の雪のコントラストが楽しませてくれます。この変化が雪国に住むものとして救いになっています。それにしても初雪が遅いと身体の準備が出来てしまい、雪の寒さを感じなくなってしまうのでしょうか。それとも私が鈍いのでしょうか。

さて、昨晩は先月末に行われた「地域医療魚沼学校ワークショップ」のファシリテーター総括会でした。10のグループに関してファシリテーターの追加報告や所感が述べられました。

共通していたのは地域、学校などで、更に家族構成の中までどんどん繋がりが希薄となり、集会などに人が集りにくくなっていたり、コミュニケーションが取れなくなっていることでした。今改めてソーシャルキャピタルが声高に叫ばれ始めたことも無縁ではないのでしょう。そんな反省を込めて地域再生が叫ばれています。

だからと言ってかつての公民館、婦人会、青年団が復活できるのでしょうか。きっとそれは無いような気がします。健康とか趣味とかその他の価値観の世界での、人と人との繋がりがあるような気がします。みんなで捜して構築することが急務なのでしょう。

改めて色んな立場の人達が、垣根を越えて学びあわなければならない時代が来ているようです。

この雪でへそ曲がりマネージャーはまた変なことを考えています。

♪♪雪やコンコン♪あられやコンコン♪♪ 最近は犬は喜んでも庭がない。ねこもエアコン、床暖でコタツがない。小学校唱歌も歌詞を変えなければならないようです。

「♪♪犬は寒がりコート着せられ♪猫はボンネットで丸くなる♪♪」と。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬を熱中症に出来るかプロジェクト

2010-12-14 09:39:46 | Weblog

変な発想に自分であきれるマネージャーの高木です。

今朝の気温は(魚沼市アメダス)7度前後。かなり今の時期としては高めです。道理であたたかでした。

今朝の1枚も気温上昇による霧のスキー場です。

裏のギンナンも数を減らし始めました。

下を見ると7~8こ落ちています。大きめで美味しそうなギンナンです。

さて、前にも紹介した乾湿温度計。全館暖房は加湿機2台でも湿度が下がります。で、このところマスクを着用しています。鼻やのどがずいぶんと楽です。ただトレーニング参加者にはかぜひきと思ったらしく気持悪がってあまり近付いてきません。

仕事を終えて外に出ると降り続いていた雨が上っています。早速遠回りウォーキング帰宅。ちょっと気温が高いのに加えてマスク着用で歩いていました。

いつもより早い地点で汗ばんできました。おかしい?そこで思いつきました。犬は暑い時なぜハアハアするか、毛皮で皮膚からは熱を放出しにくい。今の私の状態も着込んでいる。口からしか熱放出できない状態だ。

かくして、単馬鹿マネージャーは暗い夜道でマスクをはずし、べろを出してハーハー始めるのでした。いつも自転車のおばさんが音も無く追い抜いていくのも忘れて。しっかりハーハーを聞かれてしまいました。

めげずに私の思考は巡ります。犬にマスクをかけたら熱中症になるだろうか。よし、このプロジェクトはやってみる価値があるぞ。年中脳が熱中症の、おろかなマネージャーをお許し下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手打ち蕎麦

2010-12-13 10:27:13 | Weblog

ちょっと動いたほうが調子のよいマネージャーの高木です。

月曜日、ちょっとしたトラブル処理で関係者に来て頂いていました。無事問題解決です。

さて昨日は、ある地区にねずみの尻尾にも満たない細く小さな土地があり、その地域のごみステーションとして提供している場所の境界確認の立会いで朝1時間ばかり氷雨の中でした。心底冷え切って帰ってから午前中は横になって寝だめをしました。

午後からは気晴らしタイム、かみさんがてんぷらを揚げて私はいつものように蕎麦打ち。

いつもは話だけなので、今日は証拠写真付です。最近、コネで粉がほとんど手につかなくなりました。その分、手早くなり香り歯ざわりのど越しも数段上になった気がします。家族にも好評で褒められるようになりました。

昼食後は再び午睡。目を覚まして買出しへ。次なる気晴らしは牛筋煮込みと豚レバーのごま油風味照り煮込み。かなりストレス発散です。家族にも嬉しい私のストレス発散でした。

まさに完全休養日。動いたのは買い物に歩いただけ。3280歩の少ない歩数の日曜日でした。でも、かえって筋肉が固まった感じですっきりしません。やはりいつものように体を動かさないと老廃物は体外に出ないようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球指導者必講

2010-12-11 14:06:03 | Weblog

今日もクラブハウスで一人のマネージャー、高木です。

今日は昨年に引き続いて2回目の開催となる「野球の為のコーディネーショントレーニング」が隣の小出郷体育館で開催されています。そんな訳で若手スタッフはそちらに行っています。午前中の写真を紹介します。

午前中は市内の小学生のスポーツ少年団のチームとその指導者達が受講していました。

野球の指導者で現在魚沼市体育協会の理事長である 柳瀬良平氏 より開会に先立ちご挨拶いただきました。

指導は昨年同様、数多くのプロ野球選手やアマチュア有力野球チームに指導実績のある 曽川 博氏 です。午前中は市内の野球スポーツ少年団の子供達とその指導者達が受講していました。

全く新しい視点で行われる最新の指導は誰もが目からうろこの講習会だったようです。参加の指導者達は写真で記録したりメモを取ったりで、とても熱心な受講風景を見せていました。長い雪の季節に向かう魚沼市で室内で出来る「コーディネーショントレーニング、は子供達にも指導者達にも必講であったようです。

NPOの総合型地域スポーツクラブとして数多くの愛好者を抱える野球競技のスポーツ環境整備は大切なミッションです。今後も関係者と相談しながら進めていかなければならないことと考えています。

昨日午後からのつかの間の晴れも、今晩から再び大荒れの模様です。防寒具を着て帽子かぶり反射タスキを付けたウォーカーが足早に窓の下を通り過ぎて行きました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする