事務局 星です。
先週のフルマラソンから軽い腰痛です。
トレーニングを再開しましたが、まだ疲労が抜けきらないようなので無理はできません。。。
さて最近
「ロコモティブシンドローム」
なんて言葉をよく耳にします。
みなさんご存知でしょうか??
ググってみると、こんなことが書かれています。
locomotive はもともと「機関車」、「移動の」といった意味で、医学的には骨、関節、筋肉、脊椎などの運動器をさす。
加齢や運動不足などによって運動器の機能障害がおこり、歩行・バランス能力が低下して、寝たきりなど要介護状態になる危険性の高い状態をさす。
転倒・骨折や関節症などの運動器の障害によって、要支援状態になる高齢者が多いことから、日本整形外科学会が提唱している新しい概念で、効果的な予防法などの開発が進められている。
要するに膝や腰の痛みからくる機能障害のことです。
現代社会ではバリバリ働く世代全体が運動不足になっている状態ですので、
一概に、
「年寄り病」
とは言えないものになってきております。
昨日も社会福祉協議会の介護職員対象に運動実践講習に行って来ました。
やはり腰痛持ちの参加者がほとんどでした。
日々の生活の中で多かれ少なかれ悩みがあるようです。
主な要因は、
運動不足、姿勢、精神的な緊張などから、ぎっくり腰、内臓疾患まで多岐にわたり、総合的に判断することが大切です。
なんといっても腰痛は出ないように予防することが一番です。
それには普段の生活の中での適度な運動習慣を身につけることが近道ですかねー。
マラソンをしても腰痛になりますから、ね。
広い意味でのロコモティブシンドロームの予防としてマラソンを続けるためにも、
私自身も筋力トレーニング、ストレッチを効果的に取り入れたいと思います!!
先週のフルマラソンから軽い腰痛です。
トレーニングを再開しましたが、まだ疲労が抜けきらないようなので無理はできません。。。
さて最近
「ロコモティブシンドローム」
なんて言葉をよく耳にします。
みなさんご存知でしょうか??
ググってみると、こんなことが書かれています。
locomotive はもともと「機関車」、「移動の」といった意味で、医学的には骨、関節、筋肉、脊椎などの運動器をさす。
加齢や運動不足などによって運動器の機能障害がおこり、歩行・バランス能力が低下して、寝たきりなど要介護状態になる危険性の高い状態をさす。
転倒・骨折や関節症などの運動器の障害によって、要支援状態になる高齢者が多いことから、日本整形外科学会が提唱している新しい概念で、効果的な予防法などの開発が進められている。
要するに膝や腰の痛みからくる機能障害のことです。
現代社会ではバリバリ働く世代全体が運動不足になっている状態ですので、
一概に、
「年寄り病」
とは言えないものになってきております。
昨日も社会福祉協議会の介護職員対象に運動実践講習に行って来ました。
やはり腰痛持ちの参加者がほとんどでした。
日々の生活の中で多かれ少なかれ悩みがあるようです。
主な要因は、
運動不足、姿勢、精神的な緊張などから、ぎっくり腰、内臓疾患まで多岐にわたり、総合的に判断することが大切です。
なんといっても腰痛は出ないように予防することが一番です。
それには普段の生活の中での適度な運動習慣を身につけることが近道ですかねー。
マラソンをしても腰痛になりますから、ね。
広い意味でのロコモティブシンドロームの予防としてマラソンを続けるためにも、
私自身も筋力トレーニング、ストレッチを効果的に取り入れたいと思います!!