■駅前魔女食堂■

料理を作っては写真を撮る毎日です。「美味しいは正義!」を合言葉に食べ歩きもしています。

上海朝市@神保町

2011-03-09 | 食べ歩き(東京)
神保町で待ち合わせの日。すっかり暗い街角です。
JR御茶ノ水駅から、美味しそうな焼肉の匂いやピザのチーズの香りにフラフラしながら
集合場所のブックマートに向かいました。



神保町で集合!と連絡が届いたときから、絶対にこの店だと思ってわくわくしてました。(^^)
挨拶もそこそこに近くの中華料理店に移動です。
ここは美味しい手延べ麺を作るお店です


・スープに入った餃子
あっさりとしていてチュルっとしていて美味しいです(^^)
黄ニラが浮かんでいます。



・地鶏の山椒蒸しパリパリ揚げ
パリパリとジューシーで鶏好きの私はご機嫌でしたよ。



・もちぶたシュウマイ
デカイ!!!美味しい~~!!!
ボリュームたっぷりのシュウマイは久しぶりです。



・牡蠣の酸辣麺
たっぷりの酸味のあるスープに手延べ麺。
麺はもちもちとした感触の”柔らか麺を選びました。


牡蠣入ってます(^^)
牡蠣は少し火を通すと旨味が増える気がします。
ぽってりした牡蠣を頬張って、柔らかい麺をすすって大満足。


前回も美味しかったけど、今回のほうが一層美味しかったような気がします(^^)





前回の日記



上海朝市

住所:東京都千代田区神田神保町2-3-10
営業時間:11:00~23:00   土・日・祭日11:00~22:00
定休日:年末年始





そうそう、神保町の交差点で何気なく下を見たらこんなものがありました。
思わずシャッター押したよ~~(笑)






天使のチョコリング@銀座

2011-03-08 | 食べ歩き(東京)
銀座の達人たちにお目にかかった。
達人曰く、「チョコリングを知ってるかい?」

何でしょうか、それは・・・???
私と美女M代ちゃんが身を乗り出すように訊ねると、
「クロワッサン生地がリング状になってて、中にチョコレートチップがたくさん詰まったものだよ~!」
というお答えでございました。
そう聞いたら探しに行かねばなりません。
美味しそうな予感がします。
早速、チョコリング探検隊を結成です。

M代ちゃんの情報によると、行列の店・・・とか(^^;
大丈夫かな、人混み苦手ですよ、私。
携帯を駆使しつつたどりついてみると、小さな間口の可愛いパン屋さんでした(^^)


見て下さい!ドアの取っ手がチョコリング(笑)
二階に喫茶室があるんだ~~と、二人ではしゃぎながら店内に入ると、甘くて香ばしい匂いが漂っていました。

で、びっくりしたのは、チョコリングって結構デカイ(^^;
Sサイズでも小顔のM代ちゃんの顔くらいはある~~(笑)
Mサイズだと私の顔も隠れます。

迷わずSサイズを購入しました。


部屋に持って帰るともっとデカイ(笑)
もう部屋中に甘いチョコの匂いが広がって幸せ気分満開です。


断面はこんな状態です。
表面サクっとしつつもしっとり感アリ。
食べきるのに4日ほどかかりましたが、ミッションコンプリートでかなり満足したチョコリングです。


写真が上手く撮れなかったのでお店の説明書を写しておきました。



他にもおいしそうなパンやドーナツがありました。
2階に喫茶室もあるようで、次回はここでまったりと過ごしたいと思います。(^^)








heart bread ANTIQUE 銀座店

住所:東京都中央区銀座3-4-17 OPTICA 1F-2F
営業時間:10:00~21:00





Douze gout@京都(その2)

2011-03-07 | 食べ歩き(京都)
いよいよメインのお皿になります。

・富山産 シマカツオとテノワール <ミクロハーブと生姜の香り>
まるで花壇のようなこのお皿、食べるのをためらってしまいます。(笑)

前日食べたのはマナカツオ、これはシマカツオです。
体型はよく似てるらしいのですが身の味はあきらかに違いがあります。
しっとりとした旨味がありました。
お皿の右下の白い泡が生姜の泡でした(^^)
オレンジのソースは、確認してませんがクミンとかカルダモンなどの香りがしました。
以前フランスに行ったときに感じたのですが、日本に居るよりもずっとアフリカが近いのです。
市場ではモロッコ産のフルーツが並び、魚もイタリアやアフリカあたりからのものが並んでいます。
しかもシマカツオは別名エチオピア。このスパイスのチョイスはシェフとしては普通のことかも・・・
なんて考えながら全部きれいにいただきました。


ソムリエがこの蔵元夫妻との交流を話しながらワインを注いでくれます。
明るい色で、味も軽やかです。
品が良いっていうのでしょうか、タンニンが強くなくて飲みやすいバランスだなぁと素人なりに思いました。
お昼に飲むには最適です(^^)



お肉料理は6種類のかなから各自チョイスできました。
私は子羊と迷いに迷って、ピジョン(鳩)を選びました。


・ラカン産ピジョンのロティ エビス風味 ソース・アバ
これも楽しげな盛り方で、ナイフとフォークを持つ前にしばし全景を見つめてしまいました。

クロケット仕立てで、胸、腿、肝の串。
アバ(内臓)ソースもたっぷりとついてきて思わず嬉しくて微笑んでしまいました。
羽以外は形を変えて全部このお皿に乗ってるって感じ(^^)
つけあわせは白アスパラガスとチリメンキャベツとほうれん草、ほおずき。
さすがの私もお腹がキツくなってきました。
皆さん食べるの早過ぎです(^^;リゾットまでは同じペースで食べてたはずなのに・・
食べるスピードが落ちてしまいましたが、結局完食できました。


でもね、フランス料理はこれからなんです(笑)
夜のメニューでお願いしてるのでたくさん出てくるんです。
そうです、チーズです。
意識が朦朧としているので記憶が定かじゃないのですが、左から
白かび、ポンテ、青かび、ヤギのチーズ、ウオッシュだったような気がします。

左から二番目のセロリのような緑色のチーズは初めて食べるものでした。
メモに「ポンテ」とだけ書いているのでよくわかりませんが、このチーズのことだと思います。
あっさりして食べやすいものでした。


待ちに待ったデザートです。
・ガトーポロネを現代のイメージで
ハリネズミのようで可愛いぃぃ~~と思ったことは胸に秘めておきました(笑)

一番下にパリっとした素麺状の細いチョコレートがあり、スポンジだったかクッキー生地だったかがあり、
フロマージュがこんもりと乗って、そのうえにメレンゲです。
柑橘系のアイスとラズベリーソース添え(たぶん)
ピジョンがかなり多くて苦しかったのに、このお皿は一気食い。
あとで考えると、このデザートって作ってすぐに食べないといけない贅沢なものでした。


最後にコーヒーをいただいて今回の関西遠征は終わります。



充実した力強い3軒の店を選んでいただくことができて幸せです。
もう思い残すことはありません!(まだ死なないけど)っていくらい美味しいお料理の数々でした。

お腹いっぱいになって、もう食べられませんと思った後でも美味しさを感じることができるって幸せなことだとおもいます。
また次回もお元気でお目にかかれればと思います。
現地集合・現地解散が原則の私たちはお店の前でシェフに見送られながら解散しました








プチレストランDouze gout (ドゥーズ・グー)

住所:京都市 中京区 柳馬場三条下ル 槌屋町83番地
営業時間:ランチ11:30~14:30(LO13:30)  ディナー18:00~23:00(LO20:00)
定休日:木曜日・第三水曜日(祝日・祭事別)






Douze gout@京都(その1)

2011-03-06 | 食べ歩き(京都)
軽く散策を終え今回のメイン会場に到着しました。
2年ぶりの再会でもあり、とても楽しみにしていた日です。
食いしん坊の集まりですからお店選びは間違いないとして、元気で美味しく頬張る姿を確認したいものです(^^)
さあ、わくわくしながら町家を改造したプチレストラン、ドゥーズ・グーの世界へ!





今回はお兄さん格のKさんからシャンパンの差し入れがありました。
昼間はあまりお酒は飲まないのですが、美味しいのでついつい1グラス飲んでしまいました

お供はパルメジャーンチーズのグリッシーニと

アミューズをもう一皿。
スプーンの上には、佐賀産の小さな生アスパラガスを生ハム巻きで。
グラスの中は、ロワール産のアスパラガスムースとコンソメ。
もうひとつはスモークサーモンのシフォンケーキです。




・中トロと帆立貝<薫香と熟成ニンニクのフレーバー>
トレンディな色彩の綺麗な絵のような一皿です。
緑色はバジル、茶色はニンニク風味のソースで、少量なのにねっとりと濃厚です。
カリっとした中トロのグリルと冷たい帆立のタルタル、あっという間に食べてしまいました。



・フォアグラのコンフィと根菜<ルタバガビーツ・レンコンにオレンジのアクセント>
一番右側の列、サイコロ状のフォアグラです。
中央の小さなサイコロはクルトンです。
左側の丸いオレンジが<オレンジのアクセント>です。
赤いのはビーツとレンコンなのですが、実はこの赤いソースの下にフォアグラのソースが隠れています。
極薄い層であるということと表面からは見えないので、食べるとほのかに香る隠し味になっています。
実は今回のテーブルはグリルキッチンの部屋、デザートキッチンの部屋と仕上げの作業カウンターの三方に囲まれた贅沢なテーブルで、
私たちからはシェフが仕上げをしているカウンターが見えます。
シェフがピンセットで緑のバジルの芽などをお皿に植えてる後姿が見えていました(^^)

さて、この小さなフォアグラですが、小さいのにフォアグラの香りが充分にありました。
口に入れたときはふんわり優しいのですが、しっかりと味を楽しめるものです。
前日のフォアグラとは異なる調理法で、その違いを楽しむことができました。


・春のリゾットとキス<サフランとタイムの風味>
ブロッコリー入りのリゾットにキスと河豚の白子のフリット添え。
オレンジパプリカのソースです。


このリゾットのスパイスで気分が変わりました。
料理にはこういう気分転換させてくれる一品が凄く重要なんだと思います。




-------続く-------







プチレストランDouze gout (ドゥーズ・グー)

住所:京都市 中京区 柳馬場三条下ル 槌屋町83番地
営業時間:ランチ11:30~14:30(LO13:30)  ディナー18:00~23:00(LO20:00)
定休日:木曜日・第三水曜日(祝日・祭事別)





大極殿本舗@京都

2011-03-05 | 食べ歩き(京都)
密かなテーマがある。
実は自分でも作ったことがあって、まだ成功したことのないもの。

the カステーラ

カステラは卵と粉と砂糖で作るシンプルなお菓子です。
でも、コツがあるのか、配合や焼きが難しいものなのです(私には)

せっかく京都に来たのだからとカステラを1本買い求めることにしました。

侘びたしつらいのカステラと和菓子のお店です。
ガラスケースのなかに大きなカステラが鎮座しています。
注文を聞いてから包装してくれました。


さて、帰宅してさっそく一切れ切ってみました。
肌理は粗いほうで、ややずっしりした質感があります。
黄色見が強く卵が多いなと思いました。
一番底辺にはザラメ砂糖が少々くっついてます。

食べ始めは甘さがあまり感じられません。
しかし、食べてる後半から食べた後の余韻に独特の風味があります。
なんともいえず独特な甘さです。
もう少し、もう少し食べたいと思って気がつくと1本食べてた!そんなカステラです。
どんな砂糖を使っているのだろう・・・?俄然興味がわいてきました。
時間見つけてまた自分でもカステラに挑戦してみたいなぁと思います。






大極殿本舗(だいごくてんぽんぽ) 本店

住所:京都市中京区高倉通四条北入
営業時間:9:00~19:00
定休日:第三水曜日









近くに和喫茶もあるということでした。
朝ごはん代わりにお茶でも飲んでみましょうと立ち寄ることにしました。
おじさんが地図入りのショップカードを差し出しながら、丁寧に道順を教えてくれました。
錦市場を横目に見ながら、高倉小学校の前を通って六角に進みます。
さすが老舗!立派な店構えにちょっとビビッときた私です。



中庭に面した席でお茶を待つ私は、なんでこんなことになったのかと一人でニヤついておりました。
無意識のうちに ワラビ餅と抹茶 のセットを注文したのです。
うむ~~~、なぜひな祭りの練りきりにしなかったのか、なぜワラビ餅なんだ~~!
しかも1時間しないうちにランチですよ、この日は。
これからフレンチレストランに行くのになぁ・・・・・
と、自分にツッコミつつ、美味しく全部いただきました。(^^)
ワラビ餅、大好きなんだもん。



その後、お腹を少しでも空かすために寺町あたりをお散歩しました。
(その後のフレンチは完食いたしました)







甘味処 栖園(せいえん)

住所:京都市中京区六角通高倉東入南側
営業時間:10:00~18:00
定休日:水曜日






Links

↓ ↓ ↓ ランキングとかSNSとかに参加してます。よろしかったらポチっとお願いします♪ にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへレシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド