この時期の和食はなんといっても蟹ですよね。
松葉蟹、越前蟹とも言いますが、日本海側で捕れる蟹はほんと美味しいです。
私が修伯にたどり着いた時、シェフが蟹の身をほぐしていました。
どんどん蟹を取り出して、足の身と甲羅の部分、味噌も含めてひとつのボールに入れておりました。
すごいなぁ、一体何人で食べるのだろうかと思ってみてました。
写真は地味ですが、デザート皿のサイズのお皿にてんこ盛り!!
身と味噌が一緒にからまってます、その上からジュレがたっぷりと・・・・
一同、言葉を無くして夢中で召し上がっておられました。
私は蟹がNGなので、ほっこり焼きあがったマナガツオの味噌漬け焼きをいただきました。
焼き魚大好きですが、意外に焼き方って難しいのですよ。
私はいつも焼きすぎてしまいます。
それに比べてプロの焼き方というのは・・・やっぱり一技ありますね(^^)
メインの2品目は河豚でした(^^)
お刺身食べてるときも椀物のときも、カウンターの向こうでは河豚の準備してましたから、今か今かと待ってたんです。
今の時期になってようやく手に入る大きな河豚。
白子の大きさからみてもすごく大きな河豚です。
来年まではもう食べなくてもいいくらい白子を堪能し、次は骨付きの身にとりかかりました。
どちらかというと身のほうが好みの私。
日本酒をぐいっとあおり、河豚にかじりつきました。
魚を思わせない肉質、芳ばしい河豚の香りが口いっぱいに広がります。
参加者の姿が消えてましたから、このときは(笑)すみません。そのくらい食べるのに集中してました。
「ほう、これはまた珍しい」という声が聞こえた 子持ちもろこ です。
炭火であぶったこの小さなお魚、やたらお酒が合うんですよ。
とっくりにもうお酒がないというので、次を注文したのですが、
「はやく~~、もろこを食べてしまわないうちに早く頂戴!」って感じ。
私のお皿には二尾です。他の人たちは三尾づつ。
あとでこの差を責められましたが、実は途中から「できましたら私のは量を少なめでお願いします」とこっそりとリクエストしておいたのです。
お腹は苦しくなりつつあるのに、3品目のメインです。
ウリボウ(子猪)のグリルとトマトの肉じゃが詰めです。
サラマンダーの中で出番を待ってたのは、鹿じゃなくて猪でした。
これがまた美味い!噛み締めるほどに美味い肉でしたなぁ(遠い目)
付け合せのホールトマトは中に入っている肉じゃがが控えめな味付けで、ラタトウユを連想しました。
ようやく締めのご飯です。
お玄関先にクドがあって、そこで炊きあがったご飯です。やたら好い匂いがしてたんですよ(^^)
カラスミのお茶漬け、山葵添えです。
厚切りのカラスミにとろみのついた葛餡をかけていただきます。
葛餡をかけるまえに、カラスミだけ一口齧ってお酒を飲んでしまいました(笑)
ご飯もしっかりいただいて、もうお腹がはち切れそうでした。
お腹をさすっていると、カウンターの上にデザートのサンプルが並びました。
サインプルが無いものも含めて全8種類のデザート。
うぅぅ・・・と唸っていてもひとつ選んでしまいました。
葛とみりんのジェラードです。
私は滅多にアイスクリームを一個食べません。
クリームが重いので食べられないのですが、このジェラードは独特な風味がありました。
聞いてみると味醂のアイスということです。
味醂を使ったデザートには興味があったので、美味しくいただきました。
参加者5名のうち2名はデザートを全種類オーダーして嬉しそうな顔してました。
私が一つをぐずぐず食べてる間にあっという間に8種類食べた方には降参です。
とても敵いません(笑)
これはそのデザートの一つ、胡桃とパイの一皿です。
店を出た私たちは祇園の方向めざしてフラフラと歩いていきました。
腹ごなしと酔い覚ましにはちょうど良い距離を歩いてシングルモルトを一杯だけ飲んで解散した夜でした。
修伯
住所:京都市東山区下河原通高台寺塔之前上ル 金園町392
営業時間:12:00~13:00(LO) 17:30~19:30(LO)
定休日:月曜日 (祝日営業翌日休)
松葉蟹、越前蟹とも言いますが、日本海側で捕れる蟹はほんと美味しいです。
私が修伯にたどり着いた時、シェフが蟹の身をほぐしていました。
どんどん蟹を取り出して、足の身と甲羅の部分、味噌も含めてひとつのボールに入れておりました。
すごいなぁ、一体何人で食べるのだろうかと思ってみてました。
写真は地味ですが、デザート皿のサイズのお皿にてんこ盛り!!
身と味噌が一緒にからまってます、その上からジュレがたっぷりと・・・・
一同、言葉を無くして夢中で召し上がっておられました。
私は蟹がNGなので、ほっこり焼きあがったマナガツオの味噌漬け焼きをいただきました。
焼き魚大好きですが、意外に焼き方って難しいのですよ。
私はいつも焼きすぎてしまいます。
それに比べてプロの焼き方というのは・・・やっぱり一技ありますね(^^)
メインの2品目は河豚でした(^^)
お刺身食べてるときも椀物のときも、カウンターの向こうでは河豚の準備してましたから、今か今かと待ってたんです。
今の時期になってようやく手に入る大きな河豚。
白子の大きさからみてもすごく大きな河豚です。
来年まではもう食べなくてもいいくらい白子を堪能し、次は骨付きの身にとりかかりました。
どちらかというと身のほうが好みの私。
日本酒をぐいっとあおり、河豚にかじりつきました。
魚を思わせない肉質、芳ばしい河豚の香りが口いっぱいに広がります。
参加者の姿が消えてましたから、このときは(笑)すみません。そのくらい食べるのに集中してました。
「ほう、これはまた珍しい」という声が聞こえた 子持ちもろこ です。
炭火であぶったこの小さなお魚、やたらお酒が合うんですよ。
とっくりにもうお酒がないというので、次を注文したのですが、
「はやく~~、もろこを食べてしまわないうちに早く頂戴!」って感じ。
私のお皿には二尾です。他の人たちは三尾づつ。
あとでこの差を責められましたが、実は途中から「できましたら私のは量を少なめでお願いします」とこっそりとリクエストしておいたのです。
お腹は苦しくなりつつあるのに、3品目のメインです。
ウリボウ(子猪)のグリルとトマトの肉じゃが詰めです。
サラマンダーの中で出番を待ってたのは、鹿じゃなくて猪でした。
これがまた美味い!噛み締めるほどに美味い肉でしたなぁ(遠い目)
付け合せのホールトマトは中に入っている肉じゃがが控えめな味付けで、ラタトウユを連想しました。
ようやく締めのご飯です。
お玄関先にクドがあって、そこで炊きあがったご飯です。やたら好い匂いがしてたんですよ(^^)
カラスミのお茶漬け、山葵添えです。
厚切りのカラスミにとろみのついた葛餡をかけていただきます。
葛餡をかけるまえに、カラスミだけ一口齧ってお酒を飲んでしまいました(笑)
ご飯もしっかりいただいて、もうお腹がはち切れそうでした。
お腹をさすっていると、カウンターの上にデザートのサンプルが並びました。
サインプルが無いものも含めて全8種類のデザート。
うぅぅ・・・と唸っていてもひとつ選んでしまいました。
葛とみりんのジェラードです。
私は滅多にアイスクリームを一個食べません。
クリームが重いので食べられないのですが、このジェラードは独特な風味がありました。
聞いてみると味醂のアイスということです。
味醂を使ったデザートには興味があったので、美味しくいただきました。
参加者5名のうち2名はデザートを全種類オーダーして嬉しそうな顔してました。
私が一つをぐずぐず食べてる間にあっという間に8種類食べた方には降参です。
とても敵いません(笑)
これはそのデザートの一つ、胡桃とパイの一皿です。
店を出た私たちは祇園の方向めざしてフラフラと歩いていきました。
腹ごなしと酔い覚ましにはちょうど良い距離を歩いてシングルモルトを一杯だけ飲んで解散した夜でした。
修伯
住所:京都市東山区下河原通高台寺塔之前上ル 金園町392
営業時間:12:00~13:00(LO) 17:30~19:30(LO)
定休日:月曜日 (祝日営業翌日休)