お菓子の材料店で「紫芋の粉」を買ってみました。
今、流行ですものね紫芋。
COOKPADのレシピ検索で見つけた、卵白無しの ❁あるもので折り込みシート❁ by renco
折り込みシートは卵白を使うレシピが多いのですが、それだと卵黄をなんとかせねばなりません。
パン生地のほうに卵黄を入れてしまえばいいのですが、今回はパン生地にも玉子を使わない方向で考えていたので大喜び!
パン生地を伸ばして、あらかじめ作って冷やしておいた紫芋の折り込みシートを真ん中に乗っけます。
パン生地で包んで→畳んで→伸ばして→畳み→再度伸ばします。
伸ばす作業は、なかから餡が飛び出してこないかいつもヒヤヒヤしながらなんです。
優しくやさしく伸ばします。
折り込み手順も慣れてきたのですばやく完了しました。
今回は12個に切り分けて、捻ってみたのと、結んでみたのと2種類の形にしました。
(写真が一個足りないのは、もうすでに成型済み)
一番楽しいのが、この形作りです。
作る前から完成形をどうしようかあれこれ考えるのが大好き(^^)
焼き上がりをさっそく一つ食べてみました。
ん~~~、甘さが丁度良い(^^)
甘さのほかに芋のもっちり感もあって、単に紫色のパンではありません。
大満足!
冷めてから切ってみました。
うふふ、紫芋の層が均等にでていてニンマリしました。
紫芋の粉を買ったお店です。
『クオカ』お菓子作りとパン作りの専門店です
今、流行ですものね紫芋。
COOKPADのレシピ検索で見つけた、卵白無しの ❁あるもので折り込みシート❁ by renco
折り込みシートは卵白を使うレシピが多いのですが、それだと卵黄をなんとかせねばなりません。
パン生地のほうに卵黄を入れてしまえばいいのですが、今回はパン生地にも玉子を使わない方向で考えていたので大喜び!
パン生地を伸ばして、あらかじめ作って冷やしておいた紫芋の折り込みシートを真ん中に乗っけます。
パン生地で包んで→畳んで→伸ばして→畳み→再度伸ばします。
伸ばす作業は、なかから餡が飛び出してこないかいつもヒヤヒヤしながらなんです。
優しくやさしく伸ばします。
折り込み手順も慣れてきたのですばやく完了しました。
今回は12個に切り分けて、捻ってみたのと、結んでみたのと2種類の形にしました。
(写真が一個足りないのは、もうすでに成型済み)
一番楽しいのが、この形作りです。
作る前から完成形をどうしようかあれこれ考えるのが大好き(^^)
焼き上がりをさっそく一つ食べてみました。
ん~~~、甘さが丁度良い(^^)
甘さのほかに芋のもっちり感もあって、単に紫色のパンではありません。
大満足!
冷めてから切ってみました。
うふふ、紫芋の層が均等にでていてニンマリしました。
紫芋の粉を買ったお店です。
『クオカ』お菓子作りとパン作りの専門店です
近所ならば、もらいに行きたい・・・・
ご近所ならお届けしたいわ~~(笑)
キレイな紫色になったので、yaeさんのこと考えてましたよ♪
方法考えます~~(笑)
コチラの大きなお写真で見ると美しさ増しますね!!
丁寧に伸ばして畳んでを繰り返された様子が浮かびます。
こういうので性格って出ますよね(*^m^*)
紫とピンクの間…サーモンピンクのような色合いで
私が大好きなカラーです♡
(ん?なんのごほうび・・・?)
きれ~いにできましたね~~!
すばらしい!
折込みパンを作ってみようと思ったのは、itarunrunさんのショコラシートお折込みパンをを見たからなんですヨ。
何度も何度も写真を見るうちに、私も一度トライしてみようと頑張ってるんです。(^^)
さて、ガサツな私は最初適当に作ったら、全然層ができなかったのです(涙)
3度目くらいからかなぁ、丁寧にゆっくり作業しると成功することに気がつきました。
この紫の色、私もとっても気に入ってます。
また紫芋の味も魅力的ですね。
まだ残ってるから、何度かつくりますね(^^)
単純なので木にも登る勢いで喜んでます。(笑)
焼きたてのほかほかしたパンはなんとも美味しいものです。
時々、写真撮るの忘れて食べてるときもあるんですよ♪