えーかげんなヤツじゃケー

いつ飽きるかわからんけどできるところまで

山歩き

2010-06-13 20:41:13 | 旅行記

どうしても

山に登りたくなったものですから

三瓶山に挑戦してみました

前回(20年くらい前)に家族をつれて挑戦しましたが

途中であきらめたことがある山です

見た目がなだらかな山に見え初心者に向いていると

思っていたのですが

漢字の皿の文字に似た形で頂上付近はなだらかでも

最後ののぼりが急斜面できつく危険なところでした

今回はそのリベンジということで一人で登ってみました

 

まずは西の原という草原地帯が登山口になります

のどかな風景です                                                                                                                      

 

Sanbe_1

 

 

 

しばらくは森林を歩きます

時々きれいな花にも会えます

 

 

 

Sanbe

 

 

 

しばらく登り見晴らしがよくなり

 

振り返る車を置いた西の原駐車場が見えます

 

 

 

Sanbe_2

 

 

 

 

更に進むとどんどん遠くなってきます

 

 

 

Sanbe_3

 

そしてだんだん傾斜がきつくなってきて岩だらけに

なり足元が不安定でしっかりと踏みしめ中止しながら

登ります、足を踏み外し転ぶとそのまま斜面を転落

しそうです

 

 

Sanbe_4

 

 

 

先を進む人が天に向って登るように見えます

 

 

Sanbe_9

 

 

 

 

目指すは男三瓶山ですが

小三瓶山を横目にみて登ります

 

 

 

Sanbe_10

 

 

 

 

 

そろそろ難所である岩場を抜けてきました               

 

 

Sanbe_11

 

 

 

 

Sanbe_12

 

 

 

 

 

 

1000mを変越えましたあと一息です

 

 

Sanbe_13

 

 

 

 

Sanbe_14

 

 

 

 

Sanbe_15

 

 

 

 

Sanbe_16

 

 

ますます登山口が小さくなってきました

 

 

 

Sanbe_37

 

 

 

山頂まではなだらかな草原地帯を歩きます

 

 

 

Sanbe_38

 

 

 

 

Sanbe_39

 

 

やっとの思い出頂上です

登り始めて約1じ時間30分で頂上にたどり着きました

 

 

Sanbe_40

 

 

 

 

Sanbe_17

 

 

 

 

Sanbe_19

 

 

 

出雲地方の河岸でしょうか

日本海の海岸がうす雲を通して見えます

 

 

 

Sanbe_20

 

 

 

 

Sanbe_21

 

 

 

 

 

 

Sanbe_wide

 

 

 

 

女三瓶山

方向です

テレビ塔がたくさんあります

 

 

 

 

Sanbe_22

 

 

 

 

Sanbe_25

 

 

 

 

Sanbe_23

 

 

 

 

 

Sanbe_32

 

 

 

 

下りはコースを変えて小三瓶山へ続くこコースです

今回このコース取りをミスりこのルートが一番の難所

だったようです

まさに急な坂や階段状ではなくまるで梯子を下るような

イメージでした

登りはいいですがく下りではかなり足に来ます

ひざがガタガタしながら段差の高い岩を幾段もひざを

折り曲げながら降ります

一段一段ごとに体重の何倍もの重さがひざにかかります

引き返してコースを変えることもできず

大変でした最後には足が吊ってきて

遭難しそうでした

コースがきついので出会う人はまったくなしで

このまま夜を迎えるかと思った位です

 

 

 

Sanbe_33

 

 

 

 

Sanbe_34

 

 

 

 

Sanbe_35

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かえる

2010-06-09 06:44:47 | ブログ

先日カエルまつりがありました

旧可部線の駅があった旧加計駅の広場でありました

何でと?思いましたが近くにモリアオガエルの生息地があり

天然記念物に指定されているそうで町おこしのイベントの

メインキャラクターにしているということです

このモリアオガエル、普通私たちが知っている

アオガエルは小さくてかわいいのですが

トノサマガエルの小さいのくらいでアオガエル

にしてはでっかいです

 

 

 

 

Kake_4

 

 

 

 

吉水園と言う庭園に生息していて中の木々のあちこちの

葉っぱに泡状の卵を産み付けていました

 

 

 

Kake_5

 

 

 

Kake_6

 

 

 

 

Kake_7

 

 

 

Kake_8

 

 

 

 

マンホールにもカエルのマークがありました

 

 

Kake_9

 

 

 

 

カエルマツリのイベントに合わせて

旧可部線の可部から三段峡まで運行していた

キハ28が保存されているのですがその保存車両を

動かしていました

線路はわずか50mそこそこですが約1時間ごとに

往復していました

ずーっと眠っていたキハが1年で1度だけ目覚める時

です

動かしている保存会の人もイキイキしていました

 

 

Kake_1_2

 

 

 

 

Kake_10

 

 

 

 

Kake_11

 

 

 

 

Kake_12

 

30年も昔から加計駅周辺というとスキー帰りに

必ず立ち寄るというたい焼き屋です

さすがうまかった、最近のチェーン店が都心部に

あちこちありカスタードとかのいろいろなアンが

入っていますが

ここは1種類だけ基本中の基本の味はさすがに

老舗って感じです

 

 

Kake_2

 

 

 

廃止になったかつての可部線のアマチュアカメラマンに

よる写真展もありました5年前10年前のまだまだ可部線も

優雅に走っていた時期の写真ですが作風が今の私が

追い求めている風景の中のローカル線

(どうしてもローカル線が真ん中になり日の丸写真になって

しまって力が無い、あくまでも鉄道は風景の一部であり風景

の中を走るアクセントの位置づけであり画面の端っこに持っ

ていく)

これを目指すのですがまだまだです

上には上がいると思い自分はまだ青いなと感じました

 

 

 

Kake_3

 

 

帰り道ではトトロに出てくるような洋風な家がありました

昔開業医でもしていたのでしょうか?そんな感じの家です

 

 

 

Kake_13

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡城址

2010-06-03 22:41:45 | ブログ

竹田市といえば

有名なのは瀧廉太郎

荒城の月はもっとも好きな曲です

 

 

 

Taki1

 

 

 

 

Taki2

 

 

 

 

Taki3

 

 

岡城址です

荒城の月のそのままの風情があります

城そのものは残っていませんが

一番好きな城であり城跡です

モヤ立ち込める早朝から

日が沈み暗くなるまでずーーと居たいです

新緑がまぶしい一番緑がきれいな時期に訪れることができました

 

 

 

Oka1

 

 

 

 

Oka2

 

 

 

 

Oka4

 

 

 

 

Oka5

 

 

 

 

 

 

なんといっても最高の景色はこれです

息を呑むような最高の絵になります

 

 

 

Oka6

 

 

 

 

一番奥の本丸跡近くに瀧廉太郎の銅像がありました

瀧廉太郎記念館の映像では竹田にはそれほど長くは

住んではいなかったようですが毎日のようにここ岡城址に

来ていたと紹介されていました

 

 

 

Oka7

 

 

かつて城門があった場所には今は門は無く足元に

石でできた門を開くときの溝が残っていました

 

 

 

 

Oka8

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も

2010-06-03 22:13:21 | ブログ

今日もイリジウムを見るため近くの公園で待機しました

でも結果は不発でした

替わりに普通はこの近辺を通過することは少ない

着陸態勢に入ったジェット機の光跡を捕らえました

                                                                 

                                                                   

                                                               

Jet_1

                                                           

                                                          

                                                        

Jet_2

                                                         

                                                          

                                                           

Jet_3

                                                          

                                                           

                                                              

Jet_4

                                                           

                                                             

                                                          

Jet_5

                                                           

                                                              

                                                            

Jet_6

                                                         

                                                                

                                                            

Jet_7

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹田市

2010-06-02 23:56:39 | ブログ

竹田市に行きました

岡城址は実に25年ぶりくらいかな久しぶりに訪れました

 

 

 

Okajou

 

 

 

 

 

Taketa_1j

 

 

 

本丸に跡地にまで登ると

眼下を走る国道がメロディロードになっていて

荒城の月を奏でていました

何台も車が通るたびにメロディーが

聞えます

 

 

 

Taketa_2

 

 

 

Taketa_3

 

 

 

Taketa_4

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする