えーかげんなヤツじゃケー

いつ飽きるかわからんけどできるところまで

三江線の駅めぐり その2

2017-11-28 21:51:45 | 日記
前回に続いて
石見川越駅からです
少し離れた場所の集落に学校跡地がありました
まだ人も大勢いた頃には保育園、小学校、中学校が並んでいて秋の運動会の頃には
さぞ賑やかだったことでしょう

保育園らしき跡地







中学校跡地
















これは小学校のようです
コミュニティ交流センタも兼ねているようですが
小学校はいまもここにあるのか他所で統合されたかは分かりません
















田津駅
車がすれ違いが出来ないような道を線路沿いに進むとすっと通り過ぎてしまうような場所に
駅がありました。ちょっと小高い位置にあって他のブログの書き込みでは入口の石段にはケルベロスのような犬が吠えまくったとありましたが何とも穏やかな可愛らしい
犬がじっと私の動きを見つめてくれていました。



































この駅にも水害の時の水位の印がありました
















小雨交じりの天候で低い山にはうっすら雲がかかっていて水墨画のようで綺麗です

























水の国
通りがかりに見つけた美術館です
来客がほとんどなく着いた時には車は1台のみが駐車しおり、その後に1台が来る程度で日中の
一番多いだろう時間帯でこの少なさではちょっと気になりました



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三江線の駅めぐり

2017-11-27 22:33:24 | 日記
久しぶりに三江線の駅を巡ってきました
前回は桜の季節だったので半年以上が経ちました


前回も地元に人に聞いた話で
廃止されることによる効果なのでしょうか
JRおでかけネットのサイトには
「多くのお客様にご利用いただいており列車のよってはご乗車いただけない場合もあります」
とあります
利用者が減って廃線となるためなくなる前に一度乗っておこうということでしょうけど
満員による積み残しが出たりしたら本来の利用者である地元の人に迷惑がかかるのかなと
心配してしまいます。
高齢者が多いでしょうから病院通いの人もいるでしょう、乗れなかった場合代行バスなんて
のも用意されるのでしょうか。




因原駅
川本町の役場がある石見川本駅とは違って街の中心ではないですが
大きなホームセンターとドラッグストアと道の駅があり賑やかなところです
道の駅に立ち寄った後、駅に向かう途中に遮断機が下りた踏切で停車したのですが
普通なら何気ない風景がここでは珍しい出来事だということに気付くのが遅れ
カメラで撮影ができませんでした。その列車は神楽がラッピングされた団体専用列車でした
大勢の乗車なのでしょう全面のガラス窓には人の息によって曇っていました




































無人駅ですが駅舎内の隣は一部を民間に貸し出しているようでした





因原駅から線路沿いの道路を進むと鉄橋と児童公園がありました。ちょっと変わった雰囲気の公園でした















鹿賀駅
なんともぽつんとたたずむ駅です目の前の景色も遠くから駅を望む光景もばっちりです
でもこの駅極端に利用者が少ないようです。














昭和47年7月の洪水の跡のしるしがありここまで水位があったみたいです














駅局舎を向かい側の川土手から見た感じです






石見川越駅
ちょっとした集落があって小学校や中学校は廃校になっているようで枯草に覆われていました。
運動場がある保育園らしき施設もありこちらも廃墟となっていました
中学校跡地らしき体育館は町催し等で利用されているようで校舎を利用した診療所もありました
そんな集落から外れたところに郵便局と並んで駅があり駅舎には昭和47年7月の豪雨による
水没した線が記載されていましたが3メートルを超えるような位置にあり当時の水害のすごさが
計り知れます。
















































この石見川越駅では屋根近くの3メートルくらいの高さまで洪水だったようです








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とびしま海道

2017-11-21 14:43:31 | まち歩き
ずっと一度訪れてみたいと思っていた「とびしま海道」を廻ってきました。
なぜいままで出来なかったのか、それは安芸灘大橋の通行料が普通車だと720円と
少々お高いからでした。
でも訪れた後から考えれば風光明媚な7つの大橋を渡れたことは安くも感じます
しかも島内のお土産や飲食を利用して島に渡ったときの領収書を出せば
帰りの通行料の回数券がもらえたので結果半額ですみました。
本家のしまなみ海道は高速道路でさらに大きな橋なので規模が違いますが
こちらのとびしま海道も景色に関しては負けていませんでした。
距離もそこそこなので自転車で廻るのもいいでしょう。実際大勢の自転車サイクリング
と出会いました。
巡る島々は
下蒲刈島 - 上蒲刈島 - 豊島 - 大崎下島 - 平羅島 - 中ノ島 - 岡村島
の順で6島は広島県呉市、最後の島は愛媛県今治市です
これらの島は温州みかんの産地で有名であちらこちらの道端には無人のみかん販売所が
あり一袋4個程度入っていて100円を空き缶等に入れておくだけです。
ただで持ち逃げや売上金を持っていくような人はいないようです。



このとびしま海道の
一番の見どころは橋ですが運転しているので写真は撮れていません
まずは県民の浜です
大阪市内の小学生の団体が宿泊研修を終えて帰る集会していました
この県民の浜には天文台があります。まだ中の望遠鏡で星は見たことがありませんが
きっと綺麗に見えるでしょう。宿泊施設の近くの工作室の前にも小規模な
スライディングルーフがありましたがレールを見ると余り稼動していないようでした。









とびしま海道で一番の観光地といえば大崎下島の端にある御手洗でしょう
その昔から海運の要所だったようで大阪よりも大変栄えたそうです。
そこでひじき入りのカレーを食べました





お店の前にはマネキンがあって坂本竜馬だそうです。








街並保存地区のようで昔の風情を保っています。









小学校だったのでしょうか、今は倉庫になっています。












神社とお寺です





















何の花?実?なのかな、各家の玄関に飾っていました






























伊能忠敬も測量に来た事がるようです・



























時計の修理は有名らしく何年も先まで予約が入ってる様です。簡単に買い替えではなく思い出の時計はずっと大事にする事は良いことですね





これは観光客目当ての店で昔からの店ではないようでした





この古い店にはさりげなく年代ものが飾っていました











これは昔の映画館です































一番先の今治市の岡村島から見た大崎上島ですホテル清風館が見ます




小大下島の向こうには今治に架かるしまなみ海道が見えます



ここは今治市です



ロバもいました




海底ケーブルの基地局でしょうか









岡村島のナガタニ展望台からみた今治市方面













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする