えーかげんなヤツじゃケー

いつ飽きるかわからんけどできるところまで

くれ

2010-11-23 22:24:20 | ブログ

呉の大和ミュージアムに行きました

小惑星いとかわへ行って帰還したはやぶさの展示もあり

一度は乗ってみたかった瀬戸内マリンビューで

久しぶりに(11年)JRを利用しました

 

Kure_1

 

 

 

大和ミュージアムへは車で来たことはあっても

JRは久々でした回りの景色が変わっていたことに

驚きました

駅の表口から海側に行くのに陸橋があるのですが

昔は細い鉄橋で人が歩くと揺れたものですが今は

しっかりした橋に変わっていました

駅の海側も大きく様変わりして

それまでは工場がありそこで建造した発電所プラント

を港の台船までタイヤが何十個もあるような

特殊な超低車高の車両で移動させる広場でした

今はミュージアムになりショッピングセンタも出来て

多くの人が集まる場所になりました

お目当ての展示は長蛇の列でチケット購入に1時間待ち

入館しても展示物にたどり着くまで30分と大変でした

写真撮影禁止でしたので写真はないです

 

 

Yamato

 

 

 

Kure_2_2

 

 

 

Kure_3

 

 

 

Kure_4

 

 

 

Kure_5

 

 

目の前には海上自衛隊で活躍していた本物の潜水艦も

あります

 

 

Kure_6

 

 

 

そして明治時代に呉に鎮守府ができて海軍も町に

なったのですが戦前の鎮守府が復元されて

入船山記念館として見学できます

 

 

Irifuneyama

 

 

Kure_7

 

 

Kure_8

 

 

Kure_9

 

 

Kure_10

 

 

Kure_13

 

 

 

Kure_16

 

 

 

入船山から見た呉市内です

 

 

Kure_14

 

 

 

Kure_15

 

 

 

見学後しばらく散策してみました

 

 

Kure_17

 

 

 

Kure_18

 

 

 

Kure_19

 

 

Kure_20

 

 

 

すると何年も呉にいて少しは知っているつもりでしたが

知らないこともあるものでなんとJRのガード下に店舗や

倉庫、駐車場、公園ではなくなんと住宅らしきものが

あるのを発見しました。

 

 

Kure_2_1

 

 

Kure_2_2_2

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする