えーかげんなヤツじゃケー

いつ飽きるかわからんけどできるところまで

星空三昧の夜

2019-12-31 18:21:10 | 写真

年末も押し迫った28日の夜に今年一番のやっと満足できる冬の星空を堪能できました

快晴と信じて出かけた先日の23日は今ひとつの感じだったのですが

この日は天気予報通りに深夜2時過ぎまでまで遠くの低い空を除きほぼ快晴となり

風も強いかなと思っていたのがほぼ無風状態の夜で

最低気温も0度近くまで下がったにもかかわらずそこまで寒いとは感じませんでした。

さらに湿気もこの時期にしては少なく夜露に悩まされることも無い最高の夜となりました。

年末年始の休みなので以前から予定していた古い友人との満天の星空を満喫できました。

さて、当夜は以前から狙いたかったボリゾフ彗星が昇ってくるのを待ったのですが

朝方3時近くなるとうす雲が広がりはじめ彗星が低空低すぎたこともあり望遠鏡の

性能ぎりぎりに近い条件だったので撮影は叶いませんでしたが、それまでの時間では

思いっきり満足な夜での撮影を楽しみました。

使用したカメラはニコンフルサイズミラーレスZ6で最新の映像処理エンジンEXPEED6

により通常の撮影では鮮やかに写ることが出来るのですが星野写真でもその鮮やかさ

はあります。また専用の大口径のZマウントと一眼レフレンズのようなフランジバックによる

レンズ設計が制限されることが無いので周辺まで隅々までシャープな点像と鮮やかに写す

ことができます。 

一眼レフ用のAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8Eも絞り開放でも隅々まで非常に

シャープですばらしい点像で写すことが出来て星像ではこちらのほうが若干上まります

が周辺減光と耐逆光性能ではZレンズが上まります。どちらもすばらしいレンズです。

 

撮影の前半はタイムラプスでの撮影をしてオリオン座とおおいぬ座の南の低空に

カノープスが昇ってくるまでの様子を動画撮影しました。

そのタイムラプス撮影を終えてからの三脚固定による一枚写真から

 

2019/12/28 24h04m42s  30秒

NikonZ6 NIKKOR Z 24-70mm f/4 S (24mm) f4  ISO6400

三脚で固定

 

 

 

 

三脚で固定もスカイメモRで追尾も露出時間が短いので星は点像です

2019/12/28 24h052m49s  30秒

NikonZ6 NIKKOR Z 24-70mm f/4 S (24mm) f4 ISO6400

スカイメモRで追尾

 

 

 

 

2019/12/28 25h010m18s  25秒

NikonZ6 NIKKOR Z 24-70mm f/4 S (24mm) f4 ISO6400

スカイメモRで追尾

 

 

 

Zシリーズの優秀なレンズもすばらしいけどFマウントのレンズも負けてはいません

この大口径ズームの絞り開放でも非常にシャープな点像で写すことが出来ます

明るいズームレンズであるゆえの周辺減光が激しいですが純正レンズだけに

ニコンキャプチャーNX-Dのヴィネットコントロールを使って補正すればすばらしく見栄えが良くなります。

2019/12/28 23h14m41s  20秒

NikonDf AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR(24mm) f2.8 ISO6400

スカイメモRで追尾

 

 

 

ミラーレスカメラの魅力はミラーボックスが無い分フランジバックを短く出来ることであり

その間のアダプタを挟めばいろいろな時代のいろいろなメーカーのレンズを装着できることです。

ずっと以前に使用していてお気に入りだったヤシカ/コンタックスのツァイスレンズが使えるように

なったのが非常に嬉しいことです。

ポータブル赤道儀のスカイメモRでの撮影で星が流れてしまっていますが参考までにアップします

絞り開放で紫色の色収差は認められますが周辺減光も少なく星像も非常にシャープです。これからいろいろ

改良しながらグレードアップしていきたいと思います

 

M46・M47

2019/12/28 26h019m41s  90秒

NikonZ6 Contax sonnarT* 180mm/f2.8 f4 ISO3200 ノートリミング

スカイメモRで追尾

 

 

 

 

次はイプシロン160による写真です

この夜はシーイング良かったので非常にスッキリと抜けの良い画像になっています

ダークフレームもフラットフレームもうまくいっています。

 

 

オリオン座の大星雲

あっさり目の画像処理の作例

2019/12/28 22h06m10s  180秒×6フレーム 90秒×4フレーム 45秒×5フレーム 20秒×8フレーム 10秒×7フレーム 

NikonD810A イプシロン160(D:160mm fl:530mm)  ISO3200

三鷹光機GN170で追尾 ステライメージ8で合成 ノートリミング

 

 

 

同じ画像をこってり系に画像処理したのがこちらです

 

 

 

 

オリオン座にある馬頭星雲です

2019/12/28 22h46m40s  180秒×9フレーム 

NikonD810A イプシロン160(D:160mm fl:530mm) ISO3200

三鷹光機GN170で追尾 ステライメージ8で合成 ノートリミング

 

 

 

 

 

 

バラ星雲

ちょっとドギつい感じになった感があります

2019/12/28 23h37m51s  180秒×15フレーム 

NikonD810A イプシロン160(D:160mm fl:530mm) ISO3200

三鷹光機GN170で追尾 ステライメージ8で合成 ノートリミング

 

 

 

銀河系外星雲 M81・M82

 

2019/12/28 25h26m28s  180秒×9フレーム 

NikonD810A イプシロン160(D:160mm fl:530mm) ISO3200

三鷹光機GN170で追尾 ステライメージ8で合成 トリミングあり

 

 

 

 

最後はパンスターズ彗星 C/2017 T2 です

2019/12/28 19h53m36s  120秒×11フレーム 

NikonD810A イプシロン160(D:160mm fl:530mm) ISO6400

三鷹光機GN170で追尾 ステライメージ8で彗星に合わせてメトカーフコンポジット合成

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の星座オリオンが昇る

2019-12-26 12:34:21 | 写真

久々の天体写真を撮影してきました
5月の連休中ではあちこちにキャンプする家族やグループやソロが焚き火をする中での撮影で
赤い炎で写真がカブリ気味になって満足いかなった
夏はスッキリしない天候と水蒸気によるモヤでこれも不満足

秋は天候と休みの日がうまく合わなかったし、バッチリの天気の日はなぜか満月期が多かった。
 
今回久しぶりにGPV天気予報とYahho天気予報とウェザーニュースでしっかり晴れるとの予報
を信じて出かけたのですが現地に着くとしっかりと雲が全天ほとんどを覆っている状態で気温は
6度7度と真冬にしては暖かい夜
きっと晴れてくれると信じて撮影準備せずにしばらく車で待機すると1時間もしないうちに少しずつ
晴れ間が出てきてどんどん雲を追いやっていった
昇って来るオリオン座と流れていく雲をタイムラプス動画にするのも良いかと、
イプシロンによる本格撮影までの時間に三脚にて固定して撮影。
後から動画を見てみると星のみが流れるタイムラプス動画よりも雲が流れていく動画も良いなと感じました。
 
その時の1フレームがこれ
 
 
2019/12/23  19h35m07s 20秒
Nikon Z6  NIKKOR Z 24-70mm f/4 S (24mm) f4 ISO6400
三脚固定
 
 
 
 
少しずつ昇ってきたオリオン座とおおいぬ座のシリウスも姿を現してきたところ
 
2019/12/23  20h03m07s 20秒
Nikon Z6  NIKKOR Z 24-70mm f/4 S (24mm) f4 ISO6400
三脚固定
 
 
 
 
23時頃の時間になるとオリオン座とおおいぬ座の全景がすっかり見えてきています
 
2019/12/23  22h53m35s 120秒
Nikon Z6  NIKKOR Z 24-70mm f/4 S (24mm) f4 ISO1600
スカイメモRで追尾
 
 
 
確実に見えるはずですが
残念ながら低空の雲でカノープスは見ることができません
 
2019/12/23  22h49m33s 20秒×6フレーム
Nikon Z6  NIKKOR Z 24-70mm f/4 S (24mm) f4 ISO1600
スカイメモRで追尾
 
 
 
 
 
深夜になると23時過ぎからほぼ雲もなくなってきてイプシロン160での撮影も出来る状態に
最初は雲が無い方角を狙いました
おうし座にあるM1カニ星雲
 
 
2019/12/23 22h39m13s  120秒×10フレーム 
NikonD810A ISO6400
イプシロン160(D:160mm fl:530mm) 三鷹光機GN170で追尾 ステライメージ8で合成
 
 
 
 
 
部分をトリミングして拡大したのがこれ
 
 
 
 
 
次はいっかくじゅう座のIC2177わし星雲(かもめ星雲ともいわれています)
星が滲んでいるのは薄雲がかかっているから、淡く赤い散光星雲は十分に炙り出せませんでした
 
2019/12/23 23h09m14s  120秒×9フレーム 
NikonD810A ISO6400
イプシロン160(D:160mm fl:530mm) 三鷹光機GN170で追尾 ステライメージ8で合成
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KISS

2019-12-16 07:59:00 | 音楽
今年のNHK紅白歌合戦にロックバンドのKISSが出演するとのニュース
初めてその存在と姿を知った時の驚きは今でも覚えています
白と黒の化粧をしてまるで歌舞伎役者のような顔と悪魔でもイメージしたような衣装
が衝撃的でした
さらには口に含んだ血を垂らしたり火を吹いたりもしたように記憶します
当時は日本のプロレスラーでもザグレートカブキというレスラーがいて
似たようなパフォーマンスをしていたので記憶が混同しているかもしれませんが
Tレックスやデヴィットボウイのように男が化粧するステージパフォーマンスが
流行っていたのですがその究極の姿と感じています。
そんなKISSですがここ一年のロック雑誌に頻繁に登場していました
流石の悪魔の化身のようでも人の子であり年齢には打ち勝てないようで活動を終えるらしいです
当時はその本性が分からない姿のためどこかのバンドと掛け持ちしているとか言われていましたが
何年か前にはスッピンの写真が雑誌に出たとかも聞いたような聞かないような
いずれにしても謎めいた伝説のままの奇怪なロックバンドでいて欲しいですね
一番好きな曲はデトロイトロックシティです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルミネーション

2019-12-13 08:57:00 | 日記
街はクリスマス色に染まっています
この時期になると各地でクリスマスイルミネーションのイベントが開催されています
毎年似たような仕掛けなので連続で見に行くような事はなかったのですが
今年は久しぶりに出かけてみました
秋に買った新ミラーレスカメラZ6とプラナー85mmの組み合わせで
最新LEDイルミネーションを撮影しました
今回思い切ってf1,4開放で試してみましたが思った以上に良い結果でした
ただ昔のホタル電球と違い最近のLEDは明る過ぎて昼間の如く光量があり
ISOを100にしてもシャッタースピードが低速にならないので色々試しながらの撮影となりました
何故高速シャッターがダメかと言うとLEDは白熱電球のような残像が残らず
高速で点滅しています
高速シャッターだとLEDが減光して消えている状態の時に写しとる事があり
暗いままイルミネーションの光でなくて骨組みだけが写る事があります
おそらくですが1秒60サイクルくらいで点滅するので
30分の1程度より低速シャッターで必ず光っている時間が露光されると考えます
最初はライトアップの






まだ残っていた紅葉の葉




やはり開放絞りなのでパープルの色収差が残ります



右側に人が映り込んだのでトリミングしました






馬車もポカポカとゆっくり歩いていました







プロジェクションマッピングもありました




最後は昔から有名なバターケーキの店
大変お手頃価格でありながら物凄く美味しくておすすめですが
9時開店からなくなり次第閉店でなかなか買えないです



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月8日

2019-12-08 08:52:00 | 日記
毎年の事ですが12月になると街中がクリスマス色になります。
そんな中12月8日は戦前を生きた人は太平洋戦争勃発の日です
でも私達の世代はどうしてもジョンレノンの命日の方が強く感じてます。
2000年前後よく聴いていたラジオのAFN(旧FEN)では12月に入ると連日ジョンレノンの曲が流れていました。
イマジン、スターティングオーバー、ウーマン、ラヴ、ハッピークリスマスが朝から晩までラジオから流れていました。
今で言う育休から再びスターティングオーバーと共に音楽活動を開始しようとした
矢先に12月8日に凶弾に倒れた命日だからでしょう。
今最も聞かれる代表的なクリスマスソングであるハッピークリスマスが有名で季節的に今の季節に流すのもあるけど12月イコールジョンレノンが染み付いています。
イマジンは発表当時はそれほどヒットはしなかったけど追悼でオノヨーコと観衆による大合唱で再び全世界に印象づけました。
今では最も代表的な曲ですが歌詞の意味も理解せずにいて後に聴くにつれその奥深さに鳥肌が立つ思いで聴いています。
何はともあれ私的には12月はジョンレノンを一年で一番聴く月です。曲を聴くとあ〜そろそろクリスマスなんだなと感じてしまいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする