えーかげんなヤツじゃケー

いつ飽きるかわからんけどできるところまで

M65 M66

2014-12-30 11:13:50 | 写真
しし座にあるM65、M66です

今から40年位前にアサヒペンタックSPの200mm/f4を使って
高橋製作所(現タカハシ)のP型ポータブル赤道儀でHDモータードライブ
自動ガイド トライX パンドール20度16分で増感現像で撮影した写真が
当時の天文と気象に掲載されました
 



今回はデジタルでの撮影で

イプシロン 160
530mm f3.3
88秒 8枚をDSS(DeepSkyStaker)で合成 ISO3200
Nikon Df 









トリミングして拡大








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月30日のラブジョイ彗星

2014-12-30 10:40:15 | 写真
天気予報では半月が沈む深夜から朝まで曇りの予報でした
でも夕食後外へ出るとすっきりと雲がなくなって澄んだ空気の空に
半月の月が綺麗に見えたので撮影に出かけることにしました
いつもの撮影場所へ着くまではずっと車の窓から月がまぶしく感じながら
運転していました
現地には22時半に到着し、月が沈むまでの間紅茶を飲みながら待つことにして
23時すぎからセッティングと思っていました
ところが23時前頃から急激に厚い雲が早い動きで全天を覆ってしまい
東の空に光輝いていた木星ばかりか一番明るい月まで光を通さないくらいの
曇天状態となりました
待てども待てども晴れ間が現れず0時が過ぎて1時近づこうとするころ
風上である西の低い空にぽっかりと穴が空いたように星が見え出して
だんだん東に向けて広がり始めてきました
直ぐに赤道儀を組み立て極軸もピントも設定が終わった頃
ラブジョイ彗星が見える南の空がだんだん雲がなくなり始めてきました


今回、再び雲が覆ってくるまでのわずかな時間でしたが何とか一通り
撮影できました。少しうす曇のせいか細かなディテールは写しとめることは
出来なかったけどそれでも2本のイオンテールは見えているような気がします




イプシロン 160  530mm f3.3
Nikon Df 58秒 8枚を加算平均合成  ISO1600







彗星核の動きでメカトーフ合成してみました

イプシロン 160  530mm f3.3
Nikon Df  58秒 8枚を彗星にあわせて加算平均合成 ISO1600

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M81 M82

2014-12-29 14:59:21 | 写真
おおくま座にあるM81とM82です
先日、このM82に超新星が発見されたことは大ニュースとなりました
M81M82以外にも小さな銀河系外星雲が7個以上写りこんでいます



イプシロン 160 530mm f3.3 
88秒×18枚 DSS(DeepSkyStacker)で合成 ISO3200
Nikon Df 







星雲をトリミングして拡大してみました




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラブジョイ彗星

2014-12-29 14:17:36 | 写真
年末から年始に掛けて地球に近づくラブジョイ彗星を撮影しました


今は深夜0時前頃に南中します
高度も十分高くなっていますので撮影しやすくなっていて
光度も5等台で近視の私でもメガネがあれば肉眼でも確認できます
5cm双眼鏡では簡単に見つけることが出来、じっくり見ると左斜め上に
ごく細いイオンテイルの尾が確認できました
          


  
 
28mm/f2.8 (35mm換算42mm)
絞り4 120秒×4枚加算平均合成 ISO800
Nikon D300
     
   
          





80-200mmズーム 200mm(35mm換算300mm)
絞りF4 120秒×4枚加算平均合成 ISO800
Nikon D300










80-200mmズーム 200mm
絞りF5.6  88秒×8枚 DSS(DeepSkyStacker)で合成 ISO4000
Nikon Df









イプシロン 160 530mm f3.3
117秒×15枚  彗星メカトーフで合成  ISO1600
Nikon Df







イプシロン 160  530mm f3.3
88秒×18枚  彗星メカトーフで合成  ISO3200
Nikon Df





少し前までは感度を上げすぎると高感度ノイズが発生し
ギリギリの低感度に設定して時間を掛けると
今度は熱ノイズが発生するため
うまい具合のバランスでの撮影が
難しいところでした
でも最近のカメラは高感度が強くなり少々の高感度でも
ノイズやざらざら感がほとんど無いので
簡単に撮影が出来るようになりました
特に彗星なんかは夕暮れや明け方の短時間での撮影がほとんどで
露出時間は時間をかけることが出来ません
しかも彗星は地球に接近して動きも早くなっているので
なるべく短時間露出で撮影して彗星と止めての撮影が尾のすじが
写りやすくなります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルミネーション

2014-12-27 11:32:36 | 日記
広島にはひろしまドリミネーションと名づけられたイルミネーションイベントがあります
ちょっと立ち寄ってみました
           
                  


 












お店も綺麗でした
でも夜は寒いので外で飲食する人は居ませんでした










原爆ドームは定期点検のため足場が組まれています


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする