えーかげんなヤツじゃケー

いつ飽きるかわからんけどできるところまで

本格的に梅雨入り

2017-06-26 08:10:50 | ブログ
本格的に梅雨入りのようです。
各地で記録的な大雨が降ったり警戒したりしています。今は新月期ですが仕方ないです。
この雨で草木が気持ち良さそうにすくすく伸びています。
でもこの梅雨の時期に一番嫌いなムカデが這い出てきます。
先日も玄関ドア前に全長20センチを超える足の白いムカデがいて
すぐさま殺虫剤を吹きかけて退治しましたがいつどこに出てくるかと思うと気が抜けません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れています

2017-06-15 07:44:06 | ブログ
今日もスッキリ晴れています。
北の冷たい空気を含んだ高気圧ではなく西から張り出した高気圧で晴れています。
梅雨入りから直ぐに連続好天はよくある事です今朝も青い空に満月過ぎた白い月がぽっかりと見えて綺麗でした。
もうすぐ夏至なので朝は午前4時には白み始めます。
今はもう現役では無くなりましたがブルートレインや早朝の山口線のDD51重連の撮影で早起きしたのが懐かしい思い出です。
夏至時期の晴れた早朝の空は貴重でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんか晴れてる

2017-06-14 07:58:22 | ブログ
今朝も晴れています。
前日もその前日も晴れているような気がします。
今は満月期なので気に留めていませんがなんか晴れが続いています。PM2.5も少なくスッキリした天気が続きます。
月があっても月や木星や土星はスッキリ見えます。でも小さな6センチの望遠鏡では惑星撮影は満足いくものが撮れません。
「ああ月夜の空が綺麗だ」
程度で終わってしまいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安物電池

2017-06-12 18:39:53 | ブログ
去年の梅雨の時期にストロボを使う事があって
ほんの数発発光させるため安物のメーカー不明の電池を使いました。
使って直ぐに取り出せば良かったのですが失念していて
夏が終わって9月に気付き開けて見ると液漏れ。
ストロボも発光しなくなっていて結果修理に出して修理代が1万4千円かかってしまいました。
そのほか20年近く使っていたミニマグライトも2本ダメになりました。
ほんの数百円をケチったために大金を使う羽目になってしまいました。
皆さんも電池はちゃんとしたメーカーを使いましょう。
ちなみにポータブル赤道儀のスカイメモに使っているパナソニックのエボルタ電池は
3年以上交換していませんが液漏れも無くバッテリー残量も今でもしっかりあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017-06-08 08:11:51 | ブログ
今朝は霧が出ているようです。
梅雨らしい気温で先日まで違って冷んやりします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする