えーかげんなヤツじゃケー

いつ飽きるかわからんけどできるところまで

CG-ARTS検定試験受けてみました

2012-11-25 21:08:58 | ブログ

CG-ARTS検定を受けてみました

この検定は5つの専門分野に分かれていて

CGクリエイター検定

Webデザイナー検定

CGエンジニア検定

画像処理エンジニア

マルチメディア検定

の5種類ありそれぞれ「ベーシック」「エキスパート」の試験があります

今回は初めての受験でしたがマルチメディア検定「エキスパート」にチャレンジしました

午後からの試験でしたが

会場での午後受験者は単願18名、併願1名

午前受験者 単願37名、併願1名

で人気がないことは否めません

当初、問題例をみると簡単だと思って正直なめていました

でも実際に受験してみると

Webクリエイターやプログラム開発、ネットワーク、サーバ管理、著作権法問題等

問題が非常に多岐にわたりちょっとネットワークが得意であっても他の問題がさっぱりでは

到底合格できないと痛感しました

問題集にはワンセグの説明もあったり、RGB画像のトーンカーブ問題、Javaプログラム

SQL言語、著作者人格権、著作(財産)権があったりと幅があまりにも広いです

出題は10問あり1問中に4つ解答する形式で合計40問解答します

合格するには70%の正解が必要で12問まで間違っても大丈夫な計算になります

帰宅後テキストやインターネット検索での答え合わせでは絶対に不正解が8問

ネットでもなかなか答えが見つからないのが3問

ほぼ正解かなが29問、マークミスや正解と勘違いしている問題がいくつかあると

非常にギリギリな危ないところです。

先週のフォトマスター準一級では時間がたっぷりあまり選択しなかった無関係な

選択問題を余裕で全問解答できた試験と対照的でした

今日の試験も時間が余って無関係な他の試験問題を解いてみようと思っていた

のが大間違いでした。

合格発表までドキドキで待つことになりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォトマスター検定

2012-11-20 22:03:43 | ブログ

日曜日にフォトマスター検定を受けてきました

併願が可能なので午前に準一級、午後に一級を受けました

初めての検定試験でしたので不安がありましたが他の試験同様

マークシート式でなじみやすかったです

ただフィルムカメラ、デジタルカメラ、フォトレタッチの選択問題と

共通問題で構成されています

どれも試験時間は80分で

準一級 

選択問題 21問 

共通問題 49問

一級

選択問題 24問

共通問題 56問

午前は3級の受験者と同じ部屋(別の部屋でも試験していました)

午後は2級の受験者と同じ部屋(別の部屋でも試験していました)

私の部屋では

準一級は22名 三級は27名 

一級は21名 二級は38名

だったように記憶します

女性は結構多くどれも2割以上はいました

特徴的なのは一級では年配者の割合が多くて

長年写真をやっているという自負からの受験と思われる人が多かったです

でも試験の共通問題でパソコンやデジタルの出題が多くフィルムで

詳しいだけでは難しいです

(出題例:USB3.0と2.0のケーブルの最大長は?って言われてもすぐに

答えは出てきません)

準一級と一級は併願者が多く同じ顔ぶれが結構いました

一番多かったのは三級受験者で統計どおりでした

試験問題は準一級までは公式テキストを隅々読んでいれば結構な確率で

解答が出来ますが、さすがに一級は難易度が上がっていて試験後

インターネットで答えを探そうにも答えが見つからないほどでした

ここら辺りは長年のカメラ雑誌を本屋で立ち読みした経験の積み重ねでしか

頼るものはなかったです

一級でははてなと思った問題を後からネットで調べたりしたのが10問以上あり

その内完全に間違いだったのが2・3問でした

合格のための正解率は70%ですので

準一級は 70問中 21問

一級は  80問中 24問

までは間違ってもOKと考えると結構いけるかもって思っています

問題の中に日本を代表する写真家を答える設問があるのですが

大好きな植田正治を答える問題があり境港市出身の写真家との問いに

この人しかないので確実の正解しています

あと一級では森山大道もでました写真はよく知っているのですが

経歴や生まれた年は知らなかったので選択肢の荒木経惟と

ちょっと悩みましたがこれも正解しました

同じ会場では輸入車の中古車展示をしていて

昼休みにのぞいて見ましたが

H16年式 ポルシェボクスターカブリオレ が198万円 これがすごく気になった

年式未確認 BMW スピードスター 148万円

年式未確認 メルセデスベンツCクラス? 128万円

年式未確認 ミニ 118万円だったかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕日と線路

2012-11-18 21:12:01 | 写真

傾く太陽と線路の面白い光景に出会いました

線路は続くよ遠くまで


1121

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルパカツリー

2012-11-18 21:08:14 | ブログ

クリスマスも近くなってきました

ウールのアルパカサンタのクリスマスという大きなツリーがありました

近づくと数多くの小さなアルパカのぬいぐるみが張り付いていて

面白い光景に出会いました

1121_1




1121_3




1121_2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月18日の月

2012-11-18 20:55:50 | 写真

11月18日の月です

昨日の強い雨が上がり晴天になった日曜日

今日も月が大変きれいでした

まずは500mm直焦点
カメラはNikon1なので35mmカメラ換算で1350mm一部トリミングしています

1118_2

 

Or18mmアイピースで拡大





1118_1


拡大レンズ3.8mmで強拡大してみました

1118_4



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする