えーかげんなヤツじゃケー

いつ飽きるかわからんけどできるところまで

ふたご座流星

2013-12-16 20:19:12 | 写真

ふたご座流星です

月が出ている時間帯は

空が明るく見えにくかったのですが

月が沈むと満点の星となり流星も綺麗に見えるようになって

あちこちに流れるのが見られました

流れる雲と画面下に隆盛が写っています

28mm    f2.8    ISO 800  59秒

 

 

Dsc_0009

 

 

流星は写っていませんが北斗七星も比較明合成でつなげて見ました

 

 

28mm     f 2.8    19枚比較明合成

 

 

 

Photo_2

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラブジョイ彗星写真合成

2013-12-16 20:08:14 | 写真

ラブジョイ彗星をレタッチしてみました

8枚合成することで非常にノイズの少ない滑らかな画像にすることができました

D : 160mm      fl : 530mm      F3.3       ISO  3200       59秒8枚合成

 

 

Capture NX2  で補正 

3200_nx

 

 

 

Photoshop  Elements  10 で強めに補正

 

 

 

 

 

3200_pe

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラブジョイ彗星

2013-12-15 20:19:05 | ブログ

今朝のラブジョイ彗星です

0時半に起きて機材を車につぎ込み野呂山に出かけました

山頂駐車場には寝袋で流星を見る人や望遠鏡をセットした人がいて

ふたご座流星群を久しぶりの快晴の空で満喫していました

到着したときは

月が輝いていてまったく雲の無い快晴だったの

望遠鏡を組み立て終わると段々

雲が広がり星が見え無くなってしまいました

でも月が

西に空に沈む頃には再び雲もなくなり最良の

条件となり

ふたご流星群もあちこちで流れるのが見えました

 

 

久しぶりに イプシロン16cmを引っ張り出

してラブジョイ彗星を撮影をしました

フィルム時代に

この組み合わせで百武彗星やへール・ボップ彗星

をたくさん撮影した思い出があります

当時はフジのISO800のフィルムを使い

明け方の彗星は4分から8分

暗い空ではより綺麗に写したいので

フジのISO400で10分から15分   

十分暗い空だと20分掛けて撮影していました

撮影の間ガイド望遠鏡でずっと彗星やガイド星

を追いかけてほんのわずかなずれを修正しながら

の撮影でした

フィルムには相反則不軌というものがあり

1秒以上のシャッター速度からどんどん感度が

無くなり時間を掛けても効果が少なくなる特性

でしたが

デジタルにはそれが無い上に高感度も十分に
綺麗で朝方での撮影で1分でも長すぎるくらい
です





D:160mm   fl:530mm

ISO 1600  59秒 

 

 

 

Photo

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルミネーション撮影でわかったこと

2013-12-10 22:18:11 | 写真

NikonDfの高感度特性を引き出すであろう

イルミネーションを撮影してみてわかったことがあります

まずはライトアップされた原爆ドーム

 

 

85mm f1.8 開放  1/250秒  ISO 6400

ライトアップで浮かび上がります

普通に滑らかな描写です

 

 

Dsc_0003

 

 

 

お店です

85mm  f1.8  1/200秒  ISO 6400    プラス1.3段補正

これも普通に白熱電球でしょうか綺麗に撮れます

 

 

 

Dsc_0014

 

 

薄暗いところはシャッタースピードも遅く普通に写せます

 

85mm  f1.8  1/100  ISO 6400  

 

Dsc_0007

 

 

 

 

85mm  f1.8  1/320秒  ISO 6400 

 

 

Dsc_0016

 

 

ただカメラの高感度に頼りすぎて高速シャッターになると

LED照明は目には見えないけど60Hzで点滅しているので

光っていない部分が出てしまうようです

 

85mm  f1.8  1/2000秒  ISO 3200   プラス1段補正

 

Dsc_0021

 

 

85mm  f1.8  1/4000秒  ISO  3200  プラス1段補正

 

 

Dsc_0020

 

たまに同期すればこのような写真にはなるけど全体にLEDが

光るようなことまれなようです

 

85mm  f1.8  1/1250秒  ISO 3200  プラス1段補正

 

Dsc_0018

 

 

 

やはり感度を落として1/100秒以下のようななるべく遅いシャッタースピードのほうが

よいようです、結局LEDイルミネーション撮影では高感度が有利ということはなさそうです

 

85mm  f2.8  1/50秒    ISO 200   プラス1段補正

 

 

 

Dsc_0022

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラシカルカメラ

2013-12-08 12:30:07 | 写真

NikonDfが入手できたことで

これまで使っていたクラシカルカメラも復活することになりそうです

NikonDfを持った感覚が古いフィルム一眼を持った時と同じような

感覚を再認識しました

 

 

 

 

Df  と  85㎜  f1.8                                    

 

Df

 

 

 

 

 

F2  28mm f2.8                                                  

 

 

F2

 

 

 

 

F2 フォトミック  35mm  f2                                                   

 

F2f

 

 

 

 

Contax RTS2   85mm  f1.4                                            

 

Contax

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする