えーかげんなヤツじゃケー

いつ飽きるかわからんけどできるところまで

梅雨明けしたはず

2021-07-18 09:12:00 | 日記
梅雨明け宣言あったはずなのに雷雨やシトシト雨が続いてる
気温も低く朝はひんやりと涼しく鳴き出した蝉も寒さに震えてるかも
このまま去年のようにペルセウス流星群のピークの日までぐずついて
スッキリしない日が続くのだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝はスッキリ快晴

2021-07-14 07:47:00 | 日記
今朝起きてみるとまるで7月なのに5月のような五月晴れ
なんとも爽やかな朝でした
昨日はところどころで雷雲が発達して雷も鳴っていたのですが
夕方にはきれいな細い三日月と深夜には一際明るく輝く木星も見えて
これで正真正銘の梅雨明けでしょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明けか

2021-07-12 08:30:00 | 日記
毎年梅雨が明けようとする頃に雷を伴う大雨が降り災害となる事が度々あります
今年も全国のありらこちらで起こってしまい大変大きな災害となっています
このような大規模な災害の発生が近年特に多くなっているように感じ地球的に
気候の異変があるのかも知れません
さてそんなゴロゴロと雷鳴を轟かせる雷雨の後いよいよスッキリ梅雨明けと
なるはず、でもズルズルとはっきりしない日が続き梅雨明けが何時なんだ
という事もありそう
今外ではセミが本格的に元気いっぱい鳴き出しています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あさがお

2021-07-04 11:36:14 | 日記

夏が近くなってきてあさがおも咲き始めました

去年までは前年のあさがおの種を土に植えて発芽させていたのですが育ちが悪く

双葉が出てからがなかなか成長が遅く花が咲き始めるのがラジオ体操が始まる

夏休みになってからの7月下旬か8月でした

今年はホームセンターでツルが伸びている苗を買って植えてみるとみるみる一気に

大きくなって植えてから一か月ちょっとで咲き始めました

これまでは種を植えるのがゴールデンウィーク前だったのが連休が終わってから

植えて咲くのが6月中旬と早く咲きました、例年よりも梅雨入りが早かったのと

その後の気温の上昇があったからかもしれません

 

 

 

 

 

 

 

 

アジサイはあさがおよりも咲き始めが早いです

 

 

小さな花ですが名前はわかりません

 

家庭菜園のトマトです

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする