えーかげんなヤツじゃケー

いつ飽きるかわからんけどできるところまで

春の息吹

2021-02-27 15:12:42 | 写真

4月中旬の春の陽気と思ったらいきなりの寒波による冷え込みで気温の上がり下がりが

大きいこの頃です。この陽気のおかげで一気に花粉も飛散して数歩外を歩くだけで

くしゃみが止まらなくなる毎日です

そんな訳であまり外を出歩かないのですがふと地面を見ると春の息吹を感じる新芽や

花がありました

カメラ NikonZ6          レンズ S-Planar  1:2.8  f=60mm 絞りf2.8

 

まずは水仙、かなり前に植えた球根がそのまま残っていて毎年咲く花です

 

水仙以外に花らしい花がないのでホームセンターから買ってきた花を植えました

名前は忘れました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

桜の花のつぼみものぞいていました

大きさは綿棒よりも小さいサイズです

 

最後に花ではないですがレッドロビンの新芽です

赤い新芽が花にも見えます

これを摘み乾かしてお茶にできれば美味しそうですが無理でしょう

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F58

2021-02-25 19:41:00 | 日記
Flightradar24というアプリを見ていると
いつものジェット旅客機とは違う
スルメイカの形が特徴のスウェーデンのサーブ戦闘機のようなアイコンが
出ていた
飛行経路を見ると岩国基地を離陸して高知沖の太平洋をぐるっと廻って
北へ向かって帰投するような動きだったアプリの詳細情報では機体名が
F58とのこと
アメリカ海兵隊航空団にそんな珍しい機体があったのかと驚きネットで
調べると過去岩国基地でアメリカ海軍のチャーター機ホーカーハンターMK58
として飛来しているようだった
約1時間半ちょっとで一週して帰ってしばらくしてまた飛び立った
同じ頃沖縄から空軍所属のC5輸送機も岩国基地へ飛来したり、海軍所属の
CA130JとC40Aと機種名未公表機もあった
昨日のF18スーパーホーネットの4機編隊や民間プロペラ旅客機とは違う
エンジン音のプロペラ機C2Aが自分の頭上を飛行したりとここのところ
賑やかです
F58とC2Aがアプリに航跡が出たのはきっと通常の軍に関係ない飛行訓練や
輸送業務だったのでしょう軍用目的であれば戦闘機はもちろんP3Cや
P1哨戒機もアプリに出てきません
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F18

2021-02-24 12:26:00 | 日記
今日の11時25分ころ
大きなジェット機の轟音が北東の方角から聞こえてきた
普通のジェット旅客機の音とは違う事ははっきり分かる音で
2機3機が同時に上空を通過するのかと思って薄曇りの空を
キョロキョロ探すとそこにはアメリカの戦闘機F18の特徴ある
機影が見え4機がへの字の隊形を組んでゆっくりと南西へ飛んでいき
きっと岩国の基地へ向かっているのでしょう

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のISSはゆっくりゆっくりと

2021-02-06 19:21:31 | 写真

今日の夕方、国際宇宙ステーション(ISS)が条件良く見えました天気も快晴ですっきりと透明度も良く

最高の条件でした

今回はほぼ北から南東の空へ消えていったのですが北の空に出現してからゆっくりゆっくりと金星くらいの

明るさで上昇してほぼ頭の真上付近を周りの中で一番明るい光が真っ青な暗い夜の空にとても綺麗でした

そして最後は南東のおおいぬ座のシリウスのそばを通り抜けてゆっくりゆっくりと消えていきました

ISSでない他の人工衛星も写っていました

 

2021/2/6 18h32m47s 4秒×52フレーム
Nikon Z6 NIKKOR Z 24-70mm f/4 S(24mm) f4 ISO800
三脚固定 ステライメージ9で比較明合成

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街中で冬の星座

2021-02-04 18:24:45 | 写真

今は寒い冬真っ盛り、こんな寒い夜に星の写真を撮るのは結構つらいです良く

晴れる夜は特に寒いです、さらには雪が降ったり積もったりで山道が凍る

こともあり怖くて簡単に出かけることも億劫になります

ちょっと古い写真ですが冬の星座を街灯りの中で撮影した写真を引っ張り出します

ISS国際宇宙ステーションが上空を通過するということで何か地上の景色も

入れようと考えてカメラを三脚に据え付けて撮影しました

ちょっと軌跡が薄いですがISSが見えています

2011/1/14 18h03m21s 8秒×3 ISO200

NikonD300 Af-s NikkorED 18-70mmf3.5-4.5G (18mm)

ステライメージ9で比較明合成

 

 

 

同じような写真ですが4月の写真です

宵の空に冬の星座が南中するのが3月4月になるので極寒の冬ではないですが

空の暗い山へ行かなくても街中でも星の写真が撮れるという見本です

 

ドームとオリオン

2011/4/1 20h12m50s 20秒×50 ISO200

NikonD300 Af-s NikkorED 18-70mmf3.5-4.5G (18mm)

ステライメージ9で比較明合成

 

 

全天で一番明るい恒星のおおいぬ座のシリウスが通過するのを狙ってみました

 

ドームとシリウス

2011/4/1 20h31m54s 20秒×30 ISO200

NikonD300 Af-s NikkorED 18-70mmf3.5-4.5G (52mm)

ステライメージ9で比較明合成

 

 

北極星を中心に回る星の軌跡です33分間の撮影です

双眼鏡が有れば見えたでしょうが肉眼では北極星は見えなかったです 

ドームと周極星

2011/4/1 19h33m12s 20秒×100 ISO200

NikonD300 Af-s NikkorED 18-70mmf3.5-4.5G (18mm)

ステライメージ9で比較明合成

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする