えーかげんなヤツじゃケー

いつ飽きるかわからんけどできるところまで

1月24日のラブジョイ彗星

2015-01-25 03:40:15 | 写真
1月24日のラブジョイ彗星です

いつもの場所での撮影ですが
当日は雲が山頂付近に掛かるためか
非常に湿気の多い日でした
風もほぼ無い状態で車もダウンジャケットの肩も
ニット帽子の頭のてっぺんも湿気で濡れていました
望遠鏡は水を浴びたようにびっしょりになっていました
双眼鏡では大きなコマと長さははっきりしませんが尾は
しっかりと見えます


イプシロン160 fl:530mm f:3.3
ISO3200 70秒 15フレームをDSSで合成
Nikon Df









合成処理せず1フレームだけです








望遠レンズによる写真です
80-200mm 200mmで使用(35mm換算300mm) 絞り 5.6
240秒  ISO800 
NikonD300


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島

2015-01-24 11:01:40 | 旅行記
先日、鹿児島を訪ました
天気は前日夜が雨だったので少し雲が残って
いましたが気温は暖かめでダウンジャケット
の上着なしでも過ごせるくらいでした
桜島が噴火するかもといわれているのですが
山頂付近に雲が掛かっていてその様子は
見ることは出来ませんでした
冬の時期は西向きに風は吹くので鹿児島市内
は火山灰が降ることは少ないようですが
フロンガラスが汚れている車もちらほら
見かけました
市内あちこちにも黒っぽい細かな泥状の灰が
流れずに残っていました


西郷さんの銅像です
上野駅にある銅像とは雰囲気が違います






この銅像の後ろに見える展望台からの眺望です
雄大な桜島が見えます






明治時代の鹿児島の偉人
日本海海戦で大勝利を収め
東洋のネルソンといわれた 
東郷平八郎 
の銅像です
イギリスやアメリカにも尊敬されていた
そうです






薩摩切子
予備知識も無く工場を見学させていただき
製品を見させていただきましたが
その美しさに驚きました
クリスタルガラスを昔ながらに息を吹き込
みながら膨らませて型を取り
表面に色ガラスを被せて切り目を入れる
そして磨き上げる
いくつもの工程を経て出来上がるのですが
すばらしく綺麗です
非常に高価なガラス工芸ですが
その値段以上に価値がありそうです





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月17日のラブジョイ彗星

2015-01-18 01:50:29 | 写真
1月17日のラブジョイ彗星です
強い冬型の気圧配置のため北日本や東
日本では雪が降る天気予報ですがこちら
では好天のもよう期待を持って現地に着
くも日没からずっと雲がでて
セッティング中にほんの少し星が見えた
まま20時を過ぎました
やっと雲が切れ始めラブジョイ彗星も姿
を現し始めたのが20時10分頃で頭上
のほぼ真上に近いところに見えます
ラブジョイ彗星に合わせた赤道儀も
すでに西に傾いていたので南中時間は
20時ころでしょう
双眼鏡では10×40、10×70どち
らでも大きなコマと左に延びているよう
な尾が確認できました光度は3等台に入
ったかも
直ぐ近くにプレアデス星団が見えますので
このプレアデス星団を目安に探せば簡単
に肉眼でも見つけることが出来ます


イプシロン160 530mm f3.3
40秒 ISO6400 
15フレームをDSSで合成
NikonDf









イプシロン160 530mm f3.3
75秒 ISO3200 
17フレームをDSSで合成
NikonDf




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連投できず

2015-01-13 19:06:47 | 写真
昨日の12日は冬らしいめまぐるしく
変わる天気の中何とかラブジョイ彗星を
撮影できました
でも風があって極寒のなかずっと車の外
で雲が過ぎていくのを待っていたせいか
セキが出始め微熱も出てきました。
今日13日もすっきりと晴れ渡って絶好
の天候ですがあきらめることにしまた。
せっかくの好天が続くのですが仕方ない
です

昨日撮影までの待機中に厚い雲が上空を
覆った時に周辺減光補正用のフラット
フレームを撮りましたので今回初めて
フラット補正をしてみました
まだこらからブラッシュアップする
ところは色々あるようです
双眼鏡では10×42、7×50、10×
70どれも大きく広がったコマは確認
できますがイオンテイルの尾は確認でき
ませんでした、彗星の横方向に尾らしき
ものがあるような無いようなそんな見え
方です
でも写真では1フレームでもイオンテイルのスジは確認できDSSで合成して
アドビライトルームとニコンキャプチャーNX2で浮き上がらせると見事なイオンテイルが見えます



イプシロン160 530mm f3.3
75秒  ISO3200 
10フレームDSS(DeepSkyStacker)で合成
NikonDf 










イプシロン160 530mm f3.3
30秒  ISO6400 34フレームDSS(DeepSkyStacker)で合成
NikonDf 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月12日のラブジョイ彗星

2015-01-13 00:38:09 | 写真
1月12日のラブジョイ彗星です
これから合成作業に入りますが
とりあえず1フレームの写真をアップします
今日は天気予報では晴れが続く予定でした
祝日なので現地へは4時に到着
上空1万メートル付近を通過するジェット機も
飛行機雲も無くこれからも快晴が続くと確信し
ていました、ところが夕方6時過ぎから空はベ
タ曇り空も見えませんそのまま空を見ながら待
機しても晴れる見込なしさすがにあきらめよう
と帰る準備をしていると遠く北の空から星の光!
しかもその空間がどんどん近づき広がる気配
大急ぎで赤道儀のセッティングして撮影準備
極軸あわせ、ピント調整、構図すべたが終了
する頃この時間が7時半再び雲に全天が覆われ
てしばらく待つこと1時間以上午後9時になっ
たらあきらめようと決め帰りに準備に入ろうと
たらぽっかりとラブジョイ彗星の方向の空だけ
がすっきりと晴れて穴が開いたような状態

早速撮影時開始
奇跡のようにこの状態が40分続きました
その間にしっかりと撮影できました



イプシロン160 530mm f3.3
30秒  ISO3200 1フレーム
NikonDf 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする