えーかげんなヤツじゃケー

いつ飽きるかわからんけどできるところまで

こちらの桜は一部咲いていました

2021-04-30 18:17:27 | 写真

桜の名所を訪ねる続きで小奴可の要害桜です

こちらのメインの桜はすっかりと葉桜でしたが後咲きの八重桜はまだ少し花びらが

残っていました

撮影ポイントから見える姿のすぐ下の田んぼには普段水を張っているはずなのですが

田起こしも水も入れていない状態でこれが今年だけなのか数年前からなのか不明です

もしかして観光名所のため稲作に関係なく写真映えのための水張りで今年は人出がほぼ

ないため取りやめになったのかも知れませんが良く分からないです、既に田植え時なの

に水を張っていないはずはないです

この小奴可の要害桜は樹齢500年だそうで大きな枝も重さに耐えなくなってきたのか

支柱に支えられています

 

Nikon Df AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR(32mm) 1/640 f8 ISO200

 

 


Nikon Z6 NIKKOR Z 24-70mm f/4 S(30mm) 1/250 f8 ISO200

 

 

 

Nikon Df AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR(29mm) 1/800 f8 ISO200

 

 

まだつくしも残っています、ばあっと頭をのぞかせた頃だったら壮観だったことで

しょう

Nikon Z6 NIKKOR Z 24-70mm f/4 S(24mm) 1/400 f10 ISO200

 

 

 

Nikon Z6 NIKKOR Z 24-70mm f/4 S(28mm) 1/400 f10 ISO200

 

 

八重桜と思いますがこれだけが咲き残っていました

Nikon Df AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR(34mm) 1/125 f8 ISO200 +1段補正

 

 

こちらは新緑の葉桜です

Nikon Df AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR(24mm) 1/200 f8 ISO200

 

 

 

Nikon Z6 NIKKOR Z 24-70mm f/4 S(24mm) 1/160 f6.3 ISO200 +1.3段補正

 

 

 

Nikon Z6 NIKKOR Z 24-70mm f/4 S(24mm) 1/125 f5.6 ISO200 +1.3段補正

 

 

 

 

次の桜は森湯谷のエドヒガンです

3番目に訪れたのですがこれまでの快晴の空が山特有な雲が多くなり周りもだんだん

暗くなって雨が降りそうな空になってきていました山間部の天気は晴れから雨への変化

が早いです

 

Nikon Df AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR(38mm) 1/125 f8 ISO200

 

 

 

Nikon Df AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR(24mm) 1/320 f8 ISO200 +0.7段補正

 

 

 

Nikon Z6 NIKKOR Z 24-70mm f/4 S(41mm) 1/160 f6.3 ISO200 

 

 

 

Nikon Z6 NIKKOR Z 24-70mm f/4 S(24mm) 1/160 f6.3 ISO200 +1.7段補正

 

 

ここにはレンゲの花がほんの少し咲いていました

Nikon Z6 NIKKOR Z 24-70mm f/4 S(28mm) 1/160 f6.3 ISO200

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見頃が過ぎた葉桜を訪ねました

2021-04-29 19:42:17 | 写真
新型コロナウィルスの勢いが衰えるどころかどんどん蔓延している状況の中
首都圏では緊急事態宣言がまたまた発令されてしまいました
感染者も地方にも広がりつつあって首都圏ほどではないにても徐々に増えて
いるのでこれまで密を避けるべく人出の多いところへは出掛ける事を避けて
きました
季節ごとの風景の写真に撮りたくても出掛けることが出来ないので
マクロレンズを使っての足元の小さな草花や見上げた真っ青な空を
通過するジェット旅客機を望遠レンズで撮影する事くらいしか出来て
なかったです。春が来て桜の季節になっても桜の樹の多い人が集まる名所へ
は出掛けることは避けていて我慢していました、人がまず集まらないだろうと
いう場所がないかと考えていつかは訪れてみたかった満開の時期が過ぎて葉桜
となった山奥の一本桜の名所へ高速道路を使って出かけてみました
快晴の休日で気持ち良い日だったのですが高速を走る車はほとんどなくサービス
エリアもガラガラ状態で自分以外前後の車は走ってなくまるで自分専用の道路を
走り続けている感じのドライブで道中新緑眩しい山と雲一つない真っ青な空の
下をゆっくりと進み新緑に混じってまだ一部咲き残っている山桜や紫色の藤の
花がとても綺麗で気持ち良く運転しました
現地に到着すると予想通りの桜満開の時期が過ぎてしまった後で花びらは全部
落ちて新緑が覆った桜の樹で周りの樹々と見分けが付かないくらいですっかり
桜シーズンが終わった山でした、当然のように自分以外誰も居ない完全なる独占
状態で新緑の桜に樹もこれはこれで良いものです、ただ山奥なのでイノシシ
クマには気を付けたいです
 
最初の桜は千鳥別尺のヤマザクラ樹齢推定400年だそうです
この地方でも一番満開が遅いヤマザクラですが今年は開花が早かったのでしょう
10日くらい前が満開だったと思われます
カメラはNikonDfとZ6ですが時間と太陽の光具合が少々違いますがそれぞれに色具合
に違いがあります
 
Nikon Df AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR(70mm) 1/640 f8 ISO400
 
 
 
Nikon Df AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR(70mm) 1/320 f8 ISO200
 
 
 
Nikon Z6 NIKKOR Z 24-70mm f/4 S(55mm) 1/200 f11 ISO200
 
 
 
 
 レンズによっても違いが感じられますし35年以上も前の古いレンズでも
バリバリシャープ像を結びコントラストもバリバリです
 
Nikon Z6 S-Planar60mm 1/320 f8 ISO200
 
 
 
Nikon Z6 Planar85mm 1/400 f8 ISO200
 
 
 
Nikon Z6 Sonnar180mm 1/400 f8 ISO200
 
 
 
Nikon Df AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR(24mm) 1/1000 f8 ISO400
 
 
 
Nikon Z6 NIKKOR Z 24-70mm f/4 S(24mm) 1/250 f8 ISO200
 
 
 
Nikon Df AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR(24mm) 1/640 f8 ISO200
 
 
 
Nikon Df AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR(36mm) 1/400 f8 ISO400
 
 
 
Nikon Z6 NIKKOR Z 24-70mm f/4 S(39mm) 1/250 f9 ISO200
 
 
 
Nikon Z6 NIKKOR Z 24-70mm f/4 S(24mm) 1/320 f9 ISO200
 
 
 
Nikon Z6 NIKKOR Z 24-70mm f/4 S(70mm) 1/320 f4.5 ISO200
 
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の声が聞こえる

2021-04-24 11:02:08 | 日記

今年の春は早くからぽかぽかな日が多く桜やその他の花の開花も早かったです

2月ころから5月にかけて聞こえるはずのウグイスの鳴き声はなぜか3月になって初めて聞こえて

それもかなり遠くから、それ以来ほとんど出会えなかったのが昨日やっと近くで聞こえてきました

今年は気温が高いのでより高い山へ向かったのかな

その代わりに例年なら田植え時期になって聞こえ始める夜のカエルの声が早くも聞こえてきています

水が張った水田に嬉しそうに鳴くカエルの声はゴールデンウィークの夜の風物詩なのですが今年は

早いです

田植え前の水田と田起こし最中の淡いピンクのレンゲが生い茂った田んぼの上にさそり座が堂々と

起き上がった姿がいかにもゴールデンウィークらしい風景です、でもここ最近レンゲの姿を見ない

ような気がします。

レンゲはもともと田植え前の肥料にするのでしょうが化学肥料の発達で育てなくなったって聞いた

ことがりますが寂しい限りです

天気が良ければどこかレンゲを求めて出けてみたいです真っ青な空とピンクのレンゲの組み合わせ

がきれいだとおもいます

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走行距離

2021-04-24 10:41:24 | 日記

半年前に我が家の車の車検を受けました

車検時に最近ニュースで取り上げられているドライブレコーダー映像を見て自分の

車にも必要と考え取り付けました

何かあった時の相手の映像を残すだけでなく映像が記録されているということで自分

の運転も安全運転になっていると思っています

それと同時にカーディーラーから無料で車のデータをスマホと共有するためのアダプタ

も取り付けもらいました

エンジンスタートからエンジンストップまでの走行距離と時間そして住所を記録したり

給油量を自動で記録してくれたりと非常に役立っています

そのデータを遡ると新型コロナの影響で遠出だけでなく近場にもほぼ出かけていない事が

記録されていて

10月から4月までの走行距離が1800km(月平均257km)とほとんど走って

いません

使うのは大型ショッピングモールくらいに出かけるくらいでそれも2月に一回くらいの

頻度で簡単な食料品の買い出しの近くのスーパーマーケットへは自転車を使っています

なので燃料給油量も1月から4月の4か月で67リットルと少なく燃料代も1万円以下

で済んでいます

早くコロナが収束してぱーーと高速を飛ばして遠出して星見がしたいです

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またカメラ雑誌が休刊

2021-04-16 07:35:00 | 日記
今朝のウェブニュースで日本カメラが休刊するとのこと
遠い昔に毎日カメラが休刊した理由は不明ですけど
アサヒカメラや最近立て続けの休刊はネット時代の紙離れと
コロナの追い風は大きな影響であったことは明確なようですが
また一つ好きな雑誌が無くなるのは寂しい限りですねえ
かく言う自分も天文雑誌を毎月本屋へ買いに行くのですが
店内放送ではコロナ感染予防のため立ち読みをやめて滞在時間を
最小限にしてくださいとして言ってますので本屋へ行く機会が
ぐっと減って来たので雑誌社へ直接定期購読の申し込みをしようと
考え始めていてますます
もっと発展して電子書籍でもすれば更に本屋が遠のきそうです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする