えーかげんなヤツじゃケー

いつ飽きるかわからんけどできるところまで

10月5日の土星と木星

2023-10-06 12:34:50 | 写真

10月5日の土星と木星です

この日は日中スッキリと晴れて風も少々強く吹いて乾燥した一日でした、夜になると風

も落ち着いてくるとの天気予報そうなると風が適度に吹いて乾燥した空気の爽やかな夜

とシーイングの落ち着いた惑星を見る事ができると期待して夜を待ちました

期待通りに晴れの天気が続いていたのですが暗くなる前に外気温に慣らすため外に出し

ていた望遠鏡を赤道儀に組み上げて撮影を開始しました

まず最初に土星から始めたのですが肉眼で見る星はなんだかボヤっとした輝き、結局土

星の撮影の頃から薄雲が覆い始めて雲が切れる合間の撮影となり木星が南中する前には

撮影を終了となりました

シーイングも結構よい状態だったようで目視でもユラユラが少なく落ち着いた土星木星

でまだ上空には夏の気流が残っているでしょうせっかくこのようなシーイングだったの

に薄雲で撮影終了となったのが残念です

 

 

望遠鏡 タカハシ FSQ106  D:106㎜ fl:530㎜ F5 

笠井トレーディング 5倍ショートバロー

カメラ  ZWO ASI462MC  IR/UVカットフィルター使用

Astro Capure Software    SharpCap4.0

Stacking Software   AutoStakkert!3

wavelet Software            Registax6.0

画像処理Software   StellaImage9

 

2023/10/5 22h39m02s

Gain=200

露出時間 Exposure=149.6590ms

FrameCount=615

 

2023/10/5 22h44m00s

Gain=250

露出時間 Exposure=119.8510ms

FrameCount=2128

 

今回の木星はシーイングも良く細かな模様も良く写ったで画像処理を少しソフトにして

みました

2023/10/5 23h47m29s

Gain=250

露出時間 Exposure=25.0000ms

FrameCount=3188

 

2023/10/5 23h53m03s

Gain=250

露出時間 Exposure=25.9920ms

FrameCount=3638

 

2023/10/5 23h57m49s

Gain=250

露出時間 Exposure=20.5380ms

FrameCount=4041

 

2023/10/5 24h02m14s

Gain=250

露出時間 Exposure=18.9870ms

FrameCount=6374

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 真幸駅 | トップ | 10月11日の土星 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

写真」カテゴリの最新記事