えーかげんなヤツじゃケー

いつ飽きるかわからんけどできるところまで

11月3日の土星と木星

2023-11-05 12:22:56 | 写真

本当に良く晴れた11月3日の土星と木星です、11月3日は晴れの特異日と言われるそ

うですがテレビの天気予報のコナーでは統計的には11月4日のほうが晴れの日が80%

以上と多いそうでした

良いシーイングが続いています今回も10.6センチと6センチで土星と木星の比較をや

ってみましたまったく各種設定は同じ条件とはいきませんがそれぞれのパフォーマンスを

活かしたような撮り方をしたつもりです

6センチクラスの望遠鏡というのは昔も今も小学生になって天体に興味を持って初めて親

に買ってもらう一番最初の天文学の入口の機材であってその大きさも重さも小学生には扱

いやすくちょうど良い望遠鏡です、それ以上の口径になると屈折望遠鏡だと一気に高額に

なり比較的屈折望遠鏡よりも安価な反射望遠鏡になりまたそれなりに扱い方が変わります

ちなみに私の一番最初の望遠鏡は学研の科学の付録の口径2センチ程度のガリレオ式望遠

鏡でその後に今でも販売していますが当時デパートにあったコルキットという6センチ組

み立て式望遠鏡でした、それでもその性能差は大きく月や木星や土星と片っ端から覗いて

みた思い出があります

さてあれから何十年も経ってフローライトレンズを使ったタカハシのFC60という望遠

鏡での撮影です日食の観測や撮影用に買ったものですが小型で製造加工もしやすく軽くて

高性能と言う望遠鏡です

10センチクラスに比べると口径差による光量の少なさとほぼ同じ拡大率にしたことによ

る過剰拡大でぼやけてはいますがこの口径でここまで写るとは大満足の部類に入ります

フィルム時代には到底想像も出来なかったデジタル処理の恩恵は凄いです

 

6センチによる土星です

リングの中に見えるカッシーニの空隙が何とか写ることが出来るって目視でも難しい対象

が写真に残せるのですから時代も変わったものです

望遠鏡 タカハシFC60 D:60mm  Fl:500mm

FMC5倍ショートバロー

2023/11/3 20h00m28s

Gain=270

露出時間 Exposure=178.6350ms

FrameCount=1051  

FramePercentage 50%

 

パワーメイト5×

2023/11/3 20h09m24s

Gain=270

露出時間 Exposure=155.9360ms

FrameCount=1508  

FramePercentage 50%

 

木星に向けてみて縞模様や大赤斑の写り具合もなかなかのもです

FMC5倍ショートバロー

2023/11/3 21h29m48s

Gain=270

露出時間 Exposure=26.2650ms

FrameCount=5063  

FramePercentage 50%

 

2023/11/3 22h54m32s

Gain=270

露出時間 Exposure=25.4840ms

FrameCount=4769  

FramePercentage 50%

 

パワーメイト5×

2023/11/3 21h42m36s

Gain=270

露出時間 Exposure=23.2390ms

FrameCount=5352  

FramePercentage 50%

 

2023/11/3 23h00m27s

Gain=270

露出時間 Exposure=23.4880ms

FrameCount=5104  

FramePercentage 50%

 

 

次はより口径の大きな10.6センチ望遠鏡です

望遠鏡 タカハシFSQ106 D:106mm  Fl:530mm

FMC5倍ショートバロー

2023/11/3 19h40m12s

Gain=220

露出時間 Exposure=99.1740ms

FrameCount=2382  

FramePercentage 50%

 

パワーメイト5×

2023/11/3 19h24m30s

Gain=220

露出時間 Exposure=95.2180ms

FrameCount=2621  

FramePercentage 50%

 

FMC5倍ショートバロー

2023/11/3 21h13m57s

Gain=220

露出時間 Exposure=17.7760ms

FrameCount=6204  

FramePercentage 10%

 

2023/11/3 22h33ms

Gain=220

露出時間 Exposure=16.9920ms

FrameCount=6451  

FramePercentage 10%

 

パワーメイト5×

2023/11/3 21h04m58s

Gain=220

露出時間 Exposure=15.5170ms

FrameCount=6182  

FramePercentage 10%

 

2023/11/3 22h24m29s

Gain=270

露出時間 Exposure=8.2680ms

FrameCount=6590  

FramePercentage 50%

 

ちょうど四大衛星のガニメデが木星本体前を通過しようとしています

ネットではこのガニメデ衛星の表面模様が映ったという記事もありますがそれらは口径20

センチや28センチ35センチというバカでかい望遠鏡での話で高々10センチクラスでは

到底無理でした

2023/11/3 23h14m27s

Gain=270

露出時間 Exposure=8.1360ms

FrameCount=6793  

FramePercentage 50%

 

この後気が付くと雲が接近していて雲があるだけでここまで解像度が一気に落ちます

2023/11/3 23h29m22s

Gain=270

露出時間 Exposure=10.1120ms

FrameCount=1194  

FramePercentage 50%

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11月2日の土星と木星 | トップ | 11月8日の土星と木星 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

写真」カテゴリの最新記事