昨日の夕方お日様がどっぷりと沈んだ後の午後7時過ぎに空を見上げると
空全体がめちゃどピンク色の雲で異様な夕焼けが全面に広がっていた
普通の夕焼けは西の空に鮮やかなオレンジ色が綺麗に見えるのですが
昨日は薄い雲があったせいか空全体が赤っぽいピンクで地上の風景が
気持ち悪ほど異様な光景でした
次はその翌日の早朝五時前には同じように空全体が異様に見えるように
朝焼けが広がっていました
その異様さでめまいがするような感覚でした
昨日の15時8分に能登地方で地震があったけど関連はあるのだろうか
新型コロナの感染拡大による蔓延防止措置とかで一気に外出する機会が減りました
車を使っての行楽もなくなり歩きまわることも少なくなっています
そんな中少しでも健康を保とうと少々の距離なら自転車で移動しようと心がけています
電車で通勤するところも満員電車に乗るより自転車のほうがだろうと自転車通勤も
しています
がしかし自転車を使いすぎ??たことで自転車のタイヤがすり減り過ぎて中の繊維が
はみ出して張れる寸前にまでなってきました
空気入れのバルブにある虫ゴム交換やパンクのチューブ修理は頻繁にするのですが
タイヤそのものの交換は前輪はあるけど後輪は敷居が高くて今回初めてです
前輪は車輪の中心にあるボルトを緩めると車輪が外れて簡単に交換できるのですが
後輪の場合ブレーキユニットやらチェーンやら変則ギヤケーブルやらすべてを外す
必要があり手間が多くて面倒です
新品タイヤに交換後