最近クラフトコーラという飲み物がテレビ等でちょこちょこと紹介されています
コーラと言えばコカ・コーラかペプシ・コーラを思い浮かべますがゼロカロリー
やコーヒーとコーラを混ぜたものなんかもあったり他メーカーのキリンやアサヒ
やサンガリアなんかもあります
そんないつも飲むコーラですが今から45年前位かミスター・ピブというとても
不味い炭酸飲料がありましたなんの味か分からない様な変な味だったのですが
癖になる飲み物でしたコカ・コーラが甘い炭酸水だとすると薬のような味でした
今の時代的には味の変わったクラフト・コーラとでも言いましょうか
そんな不味かったミスター・ピブはいつの間にか姿を消してしまって二度と見る
ことは無かったのですが12年前の2005年の秋に近くの山へハイキングで
登ったときに空き缶が山道に捨てられていたのを見つけた時の感動が思い出されます
うっそーあのミスター・ピブやんと声が出ました
缶のデザインは当時とは違ったように感じますが商品名は間違いなくミスター・
ピブどこに売っているのだろうと思ったけどその後ずーっと見つける事が出来ない
まま時が過ぎた5年くらい前のスーパーの自動販売機にドクター・ペッパーの350
mm缶を見つけて直ぐさま購入して飲んでみることに、あのミスター・ピブに似た
シナモン的な甘みのない味が懐かしかった
ミスター・ピブがいつごろからドクター・ペッパーに名前が変わったのかと思って
いましたが
ネットで調べてみるとミスター・ピブとドクター・ペッパーは非常に味が酷似した
姉妹品の飲み物だそうす
コーヒーに砂糖2杯入れないと飲めない子どもの頃だったので不味かったけど
ブラックコーヒーを飲むようになった今は癖になります

