goo blog サービス終了のお知らせ 

tea's cafe (ぐるまにあんずdiary)

「あれなんだっけ?」っていちいち調べなくても良いように、備忘録・・・・

和三盆サイダー・涼「足立音衛門」

2009-01-13 00:15:32 | 飲み物
「天現寺カフェ」で見つけた「足立音衛門」の和三盆サイダー・涼です。



これはちょっと特別!未だかつて飲んだ事無いサイダーです。口あたりから喉越し・後味に至るまで、すべてがまろやかで上質!285mlで¥525も納得の美味しさですv(^_^)v

創った人、素敵です ♪

「HEDIARD」エディアールのフレバリーティー

2008-12-30 00:00:29 | 飲み物


お馴染みの赤いストライプの包みは「HEDIARD」(エディアール)です。立川の伊勢丹で見つけたのは「ヴァニラティー」売り場で試飲して即決ですv(^_^)v



とても甘~い香りがするので、お砂糖をたっぷり入れて!トッピングにはミルクか生クリームなんていかがでしょう?NYから来日中のシンガー「Vanilla」さんもお気に入り?だとかv(^_^)v

たまには優雅にティータイムを ♪

エスニックビバレッジ1

2008-12-03 01:12:36 | 飲み物
中華街で見つけたワクワクのエスニックな飲み物ですv(^_^)v 



こちらは台湾のコーラです。コーラというよりはルートビアに近いです。



韓国の人気ドリンク「ナツメジュース」です。そこそこ飲めますが、また買うかどうかは微妙です(^ ^; 昔ソウルで飲んだオレンジジュースは、すごく美味しかったんですが・・・



こちらは定番「ココナッツジュース」です。これは安定した美味しさですねv(^_^)v

アジアって個性あっていいですねv(^_^)v

3つ星レストランのミネラル「Vichy Catalan」

2008-09-29 00:00:02 | 飲み物
「SANT PAU」で飲んで以来、とっても気になってたガス入りミネラル「Vichy Catalan」(ヴィッチーカタラン)500ml¥500を見つけました。



上手く説明できないのですが、今まで飲んだどのミネラルとも違います。というかこれは別物です。不思議な旨味があって、お料理の味を引立てる特別なミネラルです。

南青山にあるこちらで買う事が出来ます。お取り寄せも出来るので是非一度飲んでみて下さい♪

ワインやシャンパンの替わりに!

夏煎茶「彩流」日本橋高島屋

2008-08-21 00:00:00 | 飲み物


夏らしい涼しげなパッケージは日本橋高島屋で見つけた「日本製茶」の「彩流」です。セールで100gパック2つで¥1575で売られてました。いわゆるマネキンさんによる販売にひっかかった(^ ^; わけですが、水出ししたお茶がとても美味しかったので買ってしまいました。



大さじ2杯くらいをポットにいれ、水を注いで置いておくだけ!一見渋いお茶が出来そうですが、これが不思議?手軽に美味しいアイスグリーンティーが出来ます。冷たい煎茶ってほんとに美味しいんですよね ♪

水出しでも美味しい訳は、特殊な焙煎方法によるためだそうです。

この夏大活躍ですv(^_^)v

いつでもどこでも「バブリィワイン」Barokes

2008-08-06 00:43:55 | 飲み物
有りそうで無かった缶入りの本格ワイン!オーストラリアの「Barokes」(バロークス)社のスパークリングタイプ(白・赤・ロゼ)「バブリィワイン」です。



なんでもアルコール度数が上がると、缶と化学反応を起こし品質の維持が難しいとの事!それを缶の内面に特殊コーティングする事で解決したようです。



人気の高いオーストラリアのプレミアムワインを、そのままスパークリングにしているので味は本格的です。特にこのロゼが気に入りました。250mlと、一人もしくは食事時に二人で1杯ずつ飲むには、ジャストサイズです。白・赤・ロゼとも普通のワインとスパークリングタイプが有り、お値段は¥400強とお手頃です。

ワインを飲みたいけど750mlの瓶では・・・・
外で飲みたいんだけど、重いしめんどうで・・・・

なんて悩みはもう必要ないですね ♪ いつのまにか我が家の冷蔵庫のビールの隙間を占拠しそうです(^ ^;

ワイン党には嬉しい新製品ですね!

三角茶袋・むぎ茶「一保堂」

2008-07-31 00:00:12 | 飲み物
老舗が多い京都ですが、お茶と云えばここ「一保堂」じゃないでしょうか?お土産にいただきました。



これは夏の定番麦茶「三角茶袋」というティーバック¥525です。15袋入ってこの値段なのでちょっと高めですが、産地も製造年月日も怪しいこのご時世ですので、老舗の信用を買うと思えば安い物かもしれません(^ ^;



そんな麦茶ですから、ちょっと気取っていただきたいものです。代官山で見つけたポットとツヴィーゼルのグラスです。



このポット優れもので、大柄で茶こしが着いてます。これなら一度にたくさんのお茶を作れますね。もちろん夏は麦茶やほうじ茶を作ってそのまま冷蔵庫で冷やしておけばOKです。

これで、夏は万全です!

マイブーム「小岩井ミルクとはちみつ」&「Dororich」

2008-07-22 00:00:14 | 飲み物
生活には無くてはならないコンビニですが、新しい物を見つけるとついつい買ってしまいますね(^ ^; その中で特に最近はまってるアイテムをどうぞ!





キリン「小岩井ミルクとはちみつ」有りそうで無かった組み合わせ!このネーミングはもう買うしかありませんね(^ ^;「あっ!これこれ!」って感じでヒット!今年の夏のマイブーム間違い無しの飲み物です。



そしてもう一つ!グリコ「Dororich」です ♪ Hさんお薦めの 有りそうで無かったコンビニスイーツの傑作です。いちいちスプーンで食べるのが面倒な時にもバッチリ!ちょっと小腹がすいた時とか、歩きながらでもいけちゃいます。

ただ、形状からドリンク棚かスイーツ棚か店によってまちまち(^ ^; 探すのにちょっと苦労するのが残念!どっちなんでしょう?

ヒットの予感します!

プレミアムビール♪

2008-07-14 00:41:31 | 飲み物
パーティや打ち上げには欠かせない「ビール」です!



月に数回ホームパーティをするので定期的に買うのですが、今回気になるプレミアム物を頼んでみました。結果「エビス・ザ・ホップ」が人気が高かったようです。

みなさんはどれがお好みですか?

夏です!「CALPIS」

2008-07-02 00:52:11 | 飲み物


豊洲の「Aoki」で見つけ、懐かしくて買ってみました。ここ数年あまり見かけなかったのですが、今年は良く見かけます。小さい頃、夏の飲み物と言えばこれでした・・・・



こちらは濃縮タイプなので自分で濃さを調節できます。でも薄すぎても濃すぎても美味しくありません。美味しく出来たときはすごく嬉しかったのを思い出しますv(^_^)v

これは、まぁまぁでした(^ ^;

スペインのロマネコンティ「RAICES 1」

2008-06-30 00:09:10 | 飲み物


六本木の信濃屋の店先で「スペインのロマネコンティと称される1998年限定のモンスターワイン」というポップにつられ買ってみました。



アッサンブラージュ(ブレンド)の天才との異名を持つフランス人醸造家ジャン・マルク・ラファージュ氏渾身の1998年ヴィンテージ限定(30000本)・10年熟ワイン「RAICES 1」です。何となく気になったので、お店の方に聞いたところ「これほんとに美味しいですよ。今日もすでに10本程売れましたから」で、とりあえず1本ゲット!



ネットでの評判もなかなかのようなので、いつ飲もうか楽しみにしていたところ、タイミングよくお呼ばれが有ったのでお土産に持って行きました v(^_^)v 飲んでびっくり! やはりこの値段でこのクオリティはあり得ないってのは、嘘じゃないようです ♪ これは買いです!!!

ワイン好きなら是非どうぞ!

プレミアム・コロンビア「マラゴジップ」HEDIARD

2008-06-12 00:04:09 | 飲み物


伊勢丹のフランスフェアで見つけた、パリの老舗カフェ「HEDIARD」(エディアール)のプレミアムコーヒー「コロンビア・マラゴジップ」です。



このきれいな赤い包装が目印 ♪ 伊勢丹の地下にベーカリーがあるので、見かけた方もいらっしゃるかと思います。なんとこのフェアの為に取り寄せた限定品だそうです。



右は普通の「コロンビア」です。いかがですか?一回り大きなとても存在感のあるこの豆は収穫量も少なく、プレミアム度は満点です!v(^_^)v



我が家のコーヒーはいつも「モルディヴ」なのですが、このお店を教えてくださった仕事仲間のYさんに、是非飲んでもらおうと買ってみました。ホームパーティの食後にいただきました。

この大粒の豆のタイプは、まろやかで苦み・酸味が少ないので、ヨーロッパではあまり人気が無いようですが、苦み・酸味が苦手な人には、かなり受けるんじゃないでしょうか?未体験の甘さとコクですv(^_^)v

これ凄いです!

自家製バナナミルク♪

2008-06-04 00:06:21 | 飲み物
5房で98円のバナナを見つけました v(^_^)v バナナはけっこう好きなのですが、このところデザート系頂き物がたまってるので、そのまま食べるのはちょっと・・・(^ ^;    




で、牛乳もあったので「バナナミルク」作ってみましたv(^_^)v バナナ2本にミルク500ccの割合でミキサーにかけ、甘味はど~んと「メイプルシロップ」で!もちろん蜂蜜や練乳でもいけますが、こちらのほうがもう一つ深みのある味がします。こんなに美味しいなら濃厚な「台湾バナナ」で作ったらさぞ美味しいだろうなと思います。

子供の時これが大好きだったのですが、なんせバナナは高級品でした(^ ^;

The Ringo Juice「TAKANASHI」ストレート100

2008-05-27 00:45:42 | 飲み物
好きな飲み物の中でも上位の「リンゴジュース」です。飛行機に乗っても大抵はリンゴジュースを頼みます。



数あるリンゴジュースの中でも、特にお薦めしたいのがこれ「TAKANASHI」の「ストレート100りんご」です。



大手スーパーなら大抵置いてあります。濃縮還元ではないので、リンゴそのままの味が楽しめますv(^_^)v パッケージのデザインも秀逸です。とても濃いのでカクテルのベースにも最適です。これを焼酎で割ってみてください♪ 

お酒が苦手な人でもグイグイ飲めます(^ ^;

純ココア「バンホーテン」

2008-05-06 00:49:47 | 飲み物


渋谷東急東横店の「成城石井」で見つけました。ココアと言えばこれ「バンホーテン」のココアです。昔バイトでココアを作っていたのを思い出し、買ってみました。これは昔のココアの復刻版だそうです。当然美味しい牛乳も用意しましたv(^_^)v



クリームでも加えてるのでは?と思わせる程甘くて濃厚な「H」のミルク¥250です。最近近くのスーパーでも買えるようになりました。



1カップにつき小さじ2杯のココアと砂糖を少量のミルクとバターで練り、ミルクを加えて温めたら出来上がりです。





手間はかかりますが、インスタントとはひと味違う、濃厚でコクのあるココアが出来上がります♪ ココアってなんか、とても贅沢な雰囲気のする飲み物ですね♪

実は身体にも大変良いそうですよ♪