I’ll be dis-ABSOLUTER

ほぼ休止状態の不定期更新雑記
日々のつぶやきや情報などはTwitter ID:air_dmzilにて

Trash(雑記メモ)08.20

2005-08-20 23:58:27 | Weblog(日記・総合)
えー、いきなりですが…今日はネタがありません(;´Д`)
正確には『現時点で書けるネタが無い』のですが、書けなければ無いのも等しいので、結局はネタ切れという事に。
それならば、この画像を使って終わりにしても良かったのですが、画像フォルダを漁っていると、何かの時に使おうと上げて置いた画像(↑)が目に留まったので、それをネタに少し場繋ぎでもしてみようかとw

この画像は、愛用のデジプレ『gigabeat F』の再生画面を写したものなのですが…まぁ、一目で分かりますが、背景画像が完全に趣味の領域と化していますw
デジプレ内の収録曲が、如何に趣味に走り過ぎていても、実際にリストを確認しない限り、外身はごく普通のデジプレなものの、こんな感じにしてしまえば、完全なオタ専用プレーヤーというのは一目瞭然な訳で;

ちなみに背景として使用している画像は、べっかんこうさんのサークル『ロケット野郎』の夏コミ新刊の表紙です(リンク先のTOPに表示されています)。

この『背景画像を変更する』という機能は、結構前からあった(追加された)のですが、その当時は「サイズ320×240 24ビットbmp限定」、しかもPCから転送した1枚のみ、という制限付きだった為、いちいちサイズ調整、PCから上書きする転送する必要があったものの、フォトビューアー機能が追加搭載されてからは、縦長の画像を保存しておけば、何処でもで交換する事が出来る様になったと。
ただ、縦長の画像というのは、PCのモニタが横長な以上、画面のレイアウトを横向きにしなければ使えない画像が殆どで、背景画像として使える画像はなかなか見つからなかったり。
そんな時に、コミックスや同人誌の表紙、或いはDVDなどのジャケット画像ならば縦長で、そのまま使えるなという事で、画像の様な状態が出来上がった、と。
もっとも、縦長ならば何でも良いか、と言えばそうではなく、画面中央上部に、ジャケットを表示する為のスペース(「♪」マークが表示されています)がある為、それを避けて表示するとなると、中央にキャラの顔などが来るモノはNGだったりします。
加えて、某ネットショッピングサイトの画像などでは、解像度は低く設定されている事が殆どですし、仮に結構良さげな画像でも、サイズが小型過ぎて使えないモノだったりと、色々と制約があるんですが、この画像の様に上手く収まってくれる画像を頻繁に見つけられれば、楽なんですけどね;


●今日のスパロボ(クスハ編・進行状況:第53話まで終了・熟練度53/53)
結局、59話クリア時点でのターン数420ターンに拘らず、普通にEDを目指してみる事に。
ちょっと残念ですが。

時に…第51話をもって『SEED』ストーリーが纏めに入りましたが、思う事は、あの辺りのシーンを再現してくれた事云々よりも、やはり『SEED』というアニメ作品は、この時点(ヤキン・ドゥーエ戦)で終わらせておくべきだったな…と再認識;
αシリーズが今回で完結する事で、『Destiny』が参戦する道が狭まったのは、ある意味、良かったのかもしれませんしねw

それにしてもフラガ少尉、流石「不可能を可能にする男」だな、とw(何。