最近のNHKラジオ(第一放送)の番組は面白くありません。ここ数年,番組
の性格が変わって教養番組が減り,若者がチャラチャラ喋る番組が増えてい
るようです。まあ,変わらないのはニュースと大相撲でしょうか?
そんなわけで自動車に乗っているときに聞く番組はNHK第二放送にしました。
多くの場合語学番組にあたります。英語,ドイツ語,朝鮮語,中国語の場合
は復習になります。忘れていた単語や構文がよみがえります。
先日も自動車に乗ってラジオのスイッチを入れたら「和食という文化」とい
う教養講座の放送中。今年1月から3月までの13回のうちの第9回「マナー
としきたり」というテーマでした。
「なんだ,食事作法か?くだらんな。」
と思いつつ聞いていると「おや?」と思うことがありました。それは「和食」
の定義に関するところです。和食とは何か?いろいろ説明がありましたが,
わたしが最も納得し得たのは「口中調味」ということです。講師の意図する
ところとは異なるかもしれませんが,わたしはこの口中調味こそが和食の原
点というか最大の特徴ではないかと思った次第です。(口中調味についてこ
こでは詳しく申し上げることはしません。)
その説明の中で徳川義親の「日常礼法の心得」という著作が紹介されました。
戦前に発行されたものです。さっそく古本市場で見つけて注文。
それが昨日届きました。
箱入りハードカバーの立派なものです。古いのですが,しっかりしています。
和食のところのページです。
なんだか暖かい家庭の食卓が描かれています。今ではほとんど忘れ去られて
いるちゃぶ台ですね。
肝心の本文ですが,旧漢字旧仮名遣いですが,表現は口語体です。しかも漢
字にはすべてフリガナがつけられていますので助かります。
なお,この番組のテキストが販売されています。これもさっそく購入。
この歳になって和食に親近感を覚えました。和食回帰なるか?
以上
の性格が変わって教養番組が減り,若者がチャラチャラ喋る番組が増えてい
るようです。まあ,変わらないのはニュースと大相撲でしょうか?
そんなわけで自動車に乗っているときに聞く番組はNHK第二放送にしました。
多くの場合語学番組にあたります。英語,ドイツ語,朝鮮語,中国語の場合
は復習になります。忘れていた単語や構文がよみがえります。
先日も自動車に乗ってラジオのスイッチを入れたら「和食という文化」とい
う教養講座の放送中。今年1月から3月までの13回のうちの第9回「マナー
としきたり」というテーマでした。
「なんだ,食事作法か?くだらんな。」
と思いつつ聞いていると「おや?」と思うことがありました。それは「和食」
の定義に関するところです。和食とは何か?いろいろ説明がありましたが,
わたしが最も納得し得たのは「口中調味」ということです。講師の意図する
ところとは異なるかもしれませんが,わたしはこの口中調味こそが和食の原
点というか最大の特徴ではないかと思った次第です。(口中調味についてこ
こでは詳しく申し上げることはしません。)
その説明の中で徳川義親の「日常礼法の心得」という著作が紹介されました。
戦前に発行されたものです。さっそく古本市場で見つけて注文。
それが昨日届きました。
箱入りハードカバーの立派なものです。古いのですが,しっかりしています。
和食のところのページです。
なんだか暖かい家庭の食卓が描かれています。今ではほとんど忘れ去られて
いるちゃぶ台ですね。
肝心の本文ですが,旧漢字旧仮名遣いですが,表現は口語体です。しかも漢
字にはすべてフリガナがつけられていますので助かります。
なお,この番組のテキストが販売されています。これもさっそく購入。
この歳になって和食に親近感を覚えました。和食回帰なるか?
以上