三昧日記

小心者川筋男の後悔日誌

お田植祭を見に行きました

2015-03-31 20:48:20 | 日記
先日お田植祭を見てきました。
電車・バスを降りて1時間ほど山道を歩いて会場に到着しました。地元が運行するシャトルバスがあったのですが,徒歩を選びました。
事前情報によると,お田植祭は10時に始まります。もっとも,狭義のお田植祭は午後からであって,午前中は神楽が奉納されるのです。
着いたときはもうその神楽が始まっていました。演目はわかりません。
席についてしばらくすると「御崎」が始まりました。わたしの好きな演目です。
わたしは神楽の舞いはともかく,笛の音が特に好きなのですが,今回はなぜか太鼓の音に惹きつけられました。

全体のリズムを牽引しているのはこの太鼓だと確信しました。
ところで,御崎を演じている2人のうち,一人はかなりの年配の方で,舞の途中で溜息が漏れていました。ある場面ではふらついているのではないかと思われたほどです。

鬼の方は若い人らしく,激しい舞いもしっかりしています。
さて,午後になってお田植祭が始まりました。畔切りとか田植えとか今ではほとんど死語になってしまった稲作の作業。それを時系列的に演じるのです。
中でも観衆の笑いを誘うのは牛を使った田鋤き(?)でしょう。牛に扮した2人組が面白おかしくふるまうのです。

牛は怠けてなかなか思うように農作業をこなしません。それを牛使いはコラ!とか何とか言いながら操ります。
しかし,わたしはこの人たちは牛を使った農作業を本当は知らないのだろうと思いました。わたしの家は農家ではありませんでしたが,近くの田んぼで農作業をこの目で見てきました。もちろん,牛を使って田を耕すところを何度も見ています。それとはどことなく違うのです。もちろん,面白おかしく表現する必要性から実際とは違う場面もあるでしょうが,それを差し引いても違和感があるのです。
愚痴はともかく,子供たちの演じる田植えがかわいらしいですね。早乙女でしょうか?

2年前に出会った人たちも来ていました。皆さん元気で何よりです。
また,来年も同じ場所で会いたいものです。■