原作者、湊かなえの本は「後味の悪いミステリー」という評判が
私の頭に残っており、覚悟が出来過ぎてしまったらしく、最終回まで
欠かさず見たが「ああそぉふうん~」という気分で終了。
淳子が夫を衝動的に殺す動機。。。これは淳子が秘めて、ためるタイプである
ためにドラマから読み取るには、ちょっと弱い、共感しづらいかな、という気がした。
(最後の最後で淳子の心情が暴露されていたけど・・・)
でも見てる側を、犯人は淳子じゃないかも、と思わせることで引っ張るわけだから
あんまり誇張もできないか。。。
「後味が悪い」ミステリーと言われる理由には、この作品で言えば、
生きてる人間の都合優先の結末という点であるのだろうけど、
「読んでる(見てる)あなたが生きてる場所だって絶対安全ってわけじゃないのよ」と
言われてる怖さ、みたいなものがそれにプラスされている。
にしても、夏木マリよかったな。なりきってて。
私の頭に残っており、覚悟が出来過ぎてしまったらしく、最終回まで
欠かさず見たが「ああそぉふうん~」という気分で終了。
淳子が夫を衝動的に殺す動機。。。これは淳子が秘めて、ためるタイプである
ためにドラマから読み取るには、ちょっと弱い、共感しづらいかな、という気がした。
(最後の最後で淳子の心情が暴露されていたけど・・・)
でも見てる側を、犯人は淳子じゃないかも、と思わせることで引っ張るわけだから
あんまり誇張もできないか。。。
「後味が悪い」ミステリーと言われる理由には、この作品で言えば、
生きてる人間の都合優先の結末という点であるのだろうけど、
「読んでる(見てる)あなたが生きてる場所だって絶対安全ってわけじゃないのよ」と
言われてる怖さ、みたいなものがそれにプラスされている。
にしても、夏木マリよかったな。なりきってて。