goo blog サービス終了のお知らせ 

やむやむやみー

やみーのやむやむな毎日

理系の夫

2017-01-25 16:05:14 | 
夫は理系だ。

そういう先入観があるからそう思うかよく分からないが、長ーいお付き合いの間

そう感じること数限りなく。


まず地図の読み方。究極にナビが下手だった私に彼は聞いた。

「あと何キロぐらい?」

な、な、な、何キロですって?

黙る私。

夫は私の膝の上の地図を、信号待ちの間にチェック。縮尺を確認し、道路を指で測り、

ひとり納得の様子。

「この速度まま行ければ・・・30分弱だな」


それから長ーいこと、同乗しているがおもしろいもので私のナビも進化した。

ちなみに我が家はカーナビを使わない。

「あ、川わたって最初の信号を右ね、そこから道なりで、そうねえ3キロちょっとかな、

 左に郵便局見えたら・・・」

なんていうナビができるようになった。奇蹟だ。


そして日常、夫に何か説明するときは数字をがんばって使うことにしている。

若そうだったよ、より、ハタチそこそこかな、とか。

だいぶ待ったよ、より、5人くらい並んでて、とか。

明らか反応が違うのだ。










父の日

2016-06-23 08:30:53 | 


仕事上、ヨソサマの「父の日」に忙しい夫。

あ!この色いいじゃない!

あ!この数字は・・・

ってことで、父の日にマグカップ。

コーヒータイムの気分がちょっとあがる、かな?

スティンキー

2013-06-23 21:37:10 | 
夫の髪が伸びてくるといつも思う。

「スティンキーに似てる!」

スティンキーとは・・・ムーミンの物語に登場するいじわるキャラ。

でも、どこかにくめないヤツなのだ。

見かけは毛深いキューイに手足がついてる感じ。

というわけで、スティンキーを知らぬ夫には適当にどんなキャラかを

説明しておいたのだが・・・

「スティンキー」で画像検索したら、ぶっ飛んだ。

世の中これだけスティンキーグッズがあるとは!!!

で、ついでに夫にも見せた。

彼の表情はMIXED FEELING。。。

試乗???

2007-02-05 21:09:44 | 
家電製品がどあい好きなたむたむ。
だから当然マッサージチェア系の情報もつかんでおり、
家電量販店でのお試し経験も豊富。
最近はダイエット目的のために売り出された、ロデオスタイルの
機器がある。興味はあるけど、これってちょっと恥ずかしくて
お店で試せないよなあ、と感じていた私だった。
が!

スーパーの家電売り場で乗っている人発見!
むむむ。見たことのあるセーター・・・
たむたむだった
        
さすがマニア。

たむたむ

2006-10-24 21:58:42 | 
ブログ上で家族をよぶとき、息子はむすこっちにしたが、夫はどうしよか???
決定~!「たむたむ」

「たむたむ」と知り合って14年。
お世話になってます

学生時代は先輩と後輩。やがて彼と彼女。そして夫と妻。
今はむすこっちのパパとママになってしまったあぁぁぁぁ。

結婚生活、何が大事か?
今のところ「思いやりと、一緒に楽しむ!」かな。
特に後者は、あることに二人同時にプッと笑うときの
幸せは、至福の瞬間であると思う