やむやむやみー

やみーのやむやむな毎日

「満留井」・「追分そば茶屋」

2007-10-29 11:47:06 | おいしいものを食べた~い
最近食べたおそば屋はこの2件。

「満留井」はバイパス沿いにあり、外観に反して店内は
広い。来ている車は県外が多かったかな。

「追分そば茶屋」は18号沿いにあり、土日は車の出入りが
激しいので気になっていた。
そばをのせたお盆に「かぎもとや」の文字。
のれんわけ、したのかしら?などと思いつつも「かぎもとや」
の味を知らないので判断つかず・・・
そばは濃くない灰色で平たい感じ。
おつゆはしっかりおだしで、甘め。

フランスベーカリー

2007-10-29 10:43:57 | おいしいものを食べた~い
「わかどり」でお腹が満たされても・・・
せっかく旧軽まで来たのだから、と「フランスベーカリー」
に寄る。
向かいの「浅野屋」に比べたら種類も少ないし、じみーぃな
感じは否めないが、実はここのパンはジョンレノンのお気に入り
だったそうな。だから何?と言われたら困るけど、パンがおいしい。
店にジョンレノンの写真など貼ったりしてない(たぶん
素朴ないい店だと思う。。。

本日はマフィンを買う。

軽井沢幼稚園側の私たちが「きのこの駐車場」と呼んでいる
場所に帰る途中、「諏訪神社」を発見。
入ってみるとそれはそれは見事な木々が紅葉しており、
しばし散策。見つけようと思わなくても、こんな風に
出会いがある・・・「暮らしている場所」を味わえた
瞬間だった。



旧軽井沢 「わかどり」

2007-10-28 12:21:17 | おいしいものを食べた~い
なんだかムラッと鳥が食べたくなった。
旧軽井沢、テニスコート通りにある「わかどり」さん
にGO!

看板には創業昭和35年の看板。
ガラガラと引き戸を開けると店内は
詰めに詰めたお客さん。
食べるに徹するスタイルだ。

「小学生未満のお子様お断り」の張り紙を
見たときは、???そういう店かい???と
思ったけど、店内を見て納得。
小さい子用の食器を出したり、たべこぼしを
片付けたりする手間はかけられないし、
立ってあやす場所もありませんぜ、という
ことなのだろう。
つまり「食事に集中する」場所なのだ。潔い

からあげ椀・やきとり椀を注文。
何物でもない、鳥を食べたっ!という満足感
につつまれた。
お店のコンセプト通り、私たちは黙々と食べた。
むすこっちもその雰囲気を察してか、ゴーッと
食べ、「ごちそうさま!」とナイスな挨拶を店内
に響かせ、お会計のときに「男の子はいいねえ」と
ほめられた。
確かにそんなとこはむすこっちらしい、他人から
見たら男の子らしい、かわいいとこだ。








御代田 ANNA

2007-10-23 12:57:59 | やみーの日常
引っ越して初めてのカット。
はて・・・どこへ行ったらよいものか
分からないのでとりあえず近場で探して行って
みた。初めて入る建物内で、会ったばかり
の人に頭を洗ってもらったり、髪を切ってもらい、
ある程度の世間話をする。たいてい全工程短くても
2時間弱。
優雅な空間のように思えるけど、私は少々気疲れ
してしまうのでなるべくなら同じ美容室にずうっと
通いたい。
でも引越し後だし、しばらくジプシーかな、と思っていた。
が!
このたび出会った美容室ANNAさん、どうも相性がいい
と思える。つまり私の中での総合点が高い、ということ。
美容室はもちろん技術で勝負の世界だけど、また来たいと思わせる要素は
他にたくさんある。

生まれてから一体何件の美容室に行っただろう。
世の中の女性陣にアンケートをとってみたい。
自宅の鏡以外の場所で、自分を見つめる(なくてはならない
貴重な時間。何を基準に選んでますか?


そば知識

2007-10-23 12:06:41 | おいしいものを食べた~い
こんな恵まれた場所にいながらそば知識に
貧しい私。。。

ではこんな自分のためにそばの基本を

まずそばには季節がある。
春に種をまいて7~8月に収穫するもの・秋に種をまいて8~12月に
収穫するもの。

そばの実は部分によって1番粉・2番粉・3番粉と名称が分かれている。

更科とは1番粉を使用しているそばで、粘りがないために技術がいるらしい。
十割(じゅうわり、と読む)は100%そば粉使用。
二八は、2割小麦、8割そば粉を使用。

1年中どこでも食べられ、家庭でもポピュラーなそばに季節が
あるなんて、ちょっと考えたら気くこと・・・普段の生活がいかに
生産者から離れているか実感してしまう。


ミートパイ

2007-10-22 18:30:05 | おいしいものを食べた~い
今までパイシートはなんだかよく膨らまないとか、
油っぽいとか、あまりパッとしないイメージしか
持っていなかったけど、このたび初めておかずチックな
パイを焼いてみた。

ひき肉・たまねぎ・しめじ・塩コショウ・ナツメグ・卵(全卵2分の1)・
ベーコン(余っていたので)・とろけるチーズ
をマゼマゼコネコネマゼマゼ・・・これ自体に味がしっかりついたほうが
おいしい。

広げたパイシートの上にドンとのせ、縁取りに卵液(卵・塩・水)を塗る。
もう1枚のシートを半分に折り、縁2センチほど残して切り込みを入れて
からかぶせる。縁をフォークで跡をつけていく。

250℃で余熱したオーブンに10分、次220℃に下げて15分焼く。
焦げ目に気をつける。二回目は210℃くらいでもすこし時間かけて焼いても
いいかも。

焼けたときの香りが部屋に充満すると・・・幸せ~



そば&モンブラン

2007-10-22 10:30:47 | おいしいものを食べた~い
海野宿の帰り道、田中駅に戻り、行きがけに
発見した「蔵の坊」さんというそば屋でお昼。
隠れ家的で、ちょっとオトナな雰囲気。
おそばの前にネギが小皿にのって出てきた。
実は個人的にこのネギがポイントだと
思っている。あれはなんという種類なのか、
きれいなグリーンで新鮮で、辛味は強くなく、
おくゆかしいネギなのだ。

そしてそば。ずばり美味
さらりとしたツユとそばの相性がぴったり。
3人、黙々と食べ、完食。

そして向かいの「花岡」さんでデザート。
やっぱり秋はモンブラン。
食べる楽しみは尽きない。



海野宿

2007-10-22 08:18:15 | おでかけ日記
昨日は染まりかけた紅葉をめでつつ、浅間サンラインを
走り、まずは東御のアートヴィレッジへ。池まわりを散策。
たくさん素敵な石が配置されており、私はお日様があたって
あったまっている石の上で、ゴロゴロ。
「ヘンな置物みたいだよ。」とたむたむに指摘される

続いて海野宿へ。
日曜なのにあまり人出はなく、ゆっくり歩けた。
駐車場を出てまず迎えてくれるのは、白鳥神社のケヤキ。
なんと樹齢700年以上らしい。まさにご神木。

ここならではのマンホールを見つけた。
色つきは珍しい???ステキ

海野宿は江戸時代の参勤交代のためのルートであり、
善光寺参詣のためのルートであり、佐渡でとれた金の輸送
ルートでもあったらしい。

「橙」さんというガラス細工屋さんに立ち寄る。
ひとりだったらぼーっと長居してしまいそうな
ノスタルジックなお店。
ガラスに色がつくとどうしてあんなにあったかい
感じになるのだろう。

ガソリンの高さに給油をしぶっていたら帰りは
赤ランプ点灯
本日の価格、145円。







おNEW家電

2007-10-18 10:03:21 | 
昨日我が家にやってきたKENWOOD R-K700
今までただの四角い箱だったスピーカーが、やっと本領発揮!
大きな音で音楽が聞ける・・・気持ち良い

オーディオは進化している、とマニアでもなんでもない
私でも30数年生きていて感じる。
すべては高音質のため、なんだろうか。
高音質ってなんだ???
機材の進化に人間の耳はついていけるんだろうか???
そのうち人間の耳のほうが改良されたりして・・・

「音をためておいて聞きたいときにいつでも聞きたい」という欲求を満たした
蓄音機。当時の人はそれで音楽を楽しむことができた。

人間の楽しいこと、気持ちの良いことを手伝うために家電は
どんどん進化し、それを使いこなせるユーザーが進化した人間って
ことなんだろうか。なんちて